さて、6日(水)から7日(木)にかけて報道各社は「野田政権時の9月にも中国から海自護衛艦に対しレーダー照射があった」と報道されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3b/3ee03ac3f0cac2ec137c217f9efadf53.jpg)
「尖閣国有化前から射撃レーダー照射 政府関係者明かす」
朝日新聞2月6日付
http://megalodon.jp/2013-0206-2054-52/www.asahi.com/politics/update/0206/TKY201302060145.html
東シナ海での中国軍による自衛隊への射撃用レーダー照射が、野田政権が昨年9月に尖閣諸島(沖縄県石垣市)を国有化する前にもあったことがわかった。政府関係者が明らかにした。安倍政権が5日に公表した今年1月下旬の事案以前にも、同じ海域で複数回、照射があったとしている。
(略)
防衛省は今回公表したケース以前にも周辺海域で複数回、自衛隊への中国軍のレーダー照射を把握。今回の「数分間」(防衛省)より長く照射したケースもあるという。日本政府は「日中関係を悪化させる懸念がある」(政府高官)とこれまで公表を避けてきたが、今回は立て続けにレーダー照射されたため、安倍政権が事態を重く見て公表に踏み切った。
-------------------------------------------------------------------------------
・・・・・「日本経済新聞」も同様の内容を伝えていますし、6日の関西テレビの「ニュースアンカー」でも独立総合研究所の青山繁晴さんが同様の内容のことを暴露してますね。
</object>
早い話が、当時の民主党政権が「隠蔽」したみたいなんですなぁ。
と、ところが、海江田民主党代表は自分たちのことは棚にあげて、現政権の危機対応について「何故公表が遅れたか」追及するというワケ。
「民主・海江田氏、レーダー照射「公表遅れただす」」
日本経済新聞2月6日付
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0602Z_W3A200C1PP8000/
民主党の海江田万里代表は6日、横浜市内で記者団に、中国海軍の艦船が海上自衛隊の護衛艦にレーダーを照射した問題について「どういう理由で発表が遅れたのか政府にただしていかないといけない」と述べた。(略)
海江田民主党代表
これは、どう解釈したらいいんだべか?
「公表そのものを隠蔽することは正しいが、公表が遅れることはけしからん」・・・てこと!?
-------------------------------------------------------------------------------------------
さて、そうしたら昨日から「民主党政権時代レーザー照射があった」という報道に当時の首脳部が「事実無根」として否定しています。
「照射非公表は事実無根=野田前首相」
時事通信社2月7日付
http://news.livedoor.com/article/detail/7391512/
民主党の野田佳彦前首相は7日、中国海軍艦船によるレーダー照射が民主党政権時代にもあったが公表を避けたとの日本経済新聞の報道に関し「そのような事案の報告を受けた事実はなく、防衛省もそのような事実はなかったことを認めている。記事は事実無根であり、極めて遺憾だ」とのコメントを発表した。
また、当時副総理だった岡田克也氏は、日経新聞編集局長宛てに「掲載記事は明らかに事実に反し、根拠のないものだ」として、謝罪・訂正記事の掲載を求める抗議文を送付した。
日経新聞広報グループの話 複数の関係者に確認した上で、適切に報じている。
------------------------------------------------------------------------------------
今朝(8日)のTBS「朝ズバ」に出演していた森本前防衛相も「報告は受けていない」と明確に否定しています。
森本前防衛相
さて、どっちがホントなんだべか?
・・・・と、そんな中こんなトンチンカン質問した御仁も・・・・
「「グーグルアースで場所分かる」原口氏が“迷言” レーダー照射」
産経新聞2月7日付
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130207/plc13020722440022-n1.htm
「グーグルアースか何かで見れば、どこに日本の艦船がいたか分かりますよ」-。原口一博元総務相は7日の衆院予算委で、中国海軍艦艇がレーダーを照射した海域を明示していなかった政府をなじってこう語気を強めた。
しかし、グーグルアースは、衛星などから撮影した世界各地の写真を自由に閲覧できるが、大半は1-3年前に撮影されたもの。リアルタイムの動きを把握することはできない。
原口氏は「政府は出さなければいけない情報を出さない」と迫って興奮するあまり、偵察衛星と勘違いしてしまったようだ。
</object>
腹いてぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/09/139f51ee6281d92b254a0e011fb7fc62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/52777eff05d68200fedadb24fc3ff282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3b/3ee03ac3f0cac2ec137c217f9efadf53.jpg)
「尖閣国有化前から射撃レーダー照射 政府関係者明かす」
朝日新聞2月6日付
http://megalodon.jp/2013-0206-2054-52/www.asahi.com/politics/update/0206/TKY201302060145.html
東シナ海での中国軍による自衛隊への射撃用レーダー照射が、野田政権が昨年9月に尖閣諸島(沖縄県石垣市)を国有化する前にもあったことがわかった。政府関係者が明らかにした。安倍政権が5日に公表した今年1月下旬の事案以前にも、同じ海域で複数回、照射があったとしている。
(略)
防衛省は今回公表したケース以前にも周辺海域で複数回、自衛隊への中国軍のレーダー照射を把握。今回の「数分間」(防衛省)より長く照射したケースもあるという。日本政府は「日中関係を悪化させる懸念がある」(政府高官)とこれまで公表を避けてきたが、今回は立て続けにレーダー照射されたため、安倍政権が事態を重く見て公表に踏み切った。
-------------------------------------------------------------------------------
・・・・・「日本経済新聞」も同様の内容を伝えていますし、6日の関西テレビの「ニュースアンカー」でも独立総合研究所の青山繁晴さんが同様の内容のことを暴露してますね。
</object>
早い話が、当時の民主党政権が「隠蔽」したみたいなんですなぁ。
と、ところが、海江田民主党代表は自分たちのことは棚にあげて、現政権の危機対応について「何故公表が遅れたか」追及するというワケ。
「民主・海江田氏、レーダー照射「公表遅れただす」」
日本経済新聞2月6日付
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0602Z_W3A200C1PP8000/
民主党の海江田万里代表は6日、横浜市内で記者団に、中国海軍の艦船が海上自衛隊の護衛艦にレーダーを照射した問題について「どういう理由で発表が遅れたのか政府にただしていかないといけない」と述べた。(略)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/92/f9381242390a3751d8de6bb06e703d1b.jpg)
これは、どう解釈したらいいんだべか?
「公表そのものを隠蔽することは正しいが、公表が遅れることはけしからん」・・・てこと!?
-------------------------------------------------------------------------------------------
さて、そうしたら昨日から「民主党政権時代レーザー照射があった」という報道に当時の首脳部が「事実無根」として否定しています。
「照射非公表は事実無根=野田前首相」
時事通信社2月7日付
http://news.livedoor.com/article/detail/7391512/
民主党の野田佳彦前首相は7日、中国海軍艦船によるレーダー照射が民主党政権時代にもあったが公表を避けたとの日本経済新聞の報道に関し「そのような事案の報告を受けた事実はなく、防衛省もそのような事実はなかったことを認めている。記事は事実無根であり、極めて遺憾だ」とのコメントを発表した。
また、当時副総理だった岡田克也氏は、日経新聞編集局長宛てに「掲載記事は明らかに事実に反し、根拠のないものだ」として、謝罪・訂正記事の掲載を求める抗議文を送付した。
日経新聞広報グループの話 複数の関係者に確認した上で、適切に報じている。
------------------------------------------------------------------------------------
今朝(8日)のTBS「朝ズバ」に出演していた森本前防衛相も「報告は受けていない」と明確に否定しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/27/6ff159ba7ccdcaace14032c3c2615d25.jpg)
さて、どっちがホントなんだべか?
・・・・と、そんな中こんなトンチンカン質問した御仁も・・・・
「「グーグルアースで場所分かる」原口氏が“迷言” レーダー照射」
産経新聞2月7日付
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130207/plc13020722440022-n1.htm
「グーグルアースか何かで見れば、どこに日本の艦船がいたか分かりますよ」-。原口一博元総務相は7日の衆院予算委で、中国海軍艦艇がレーダーを照射した海域を明示していなかった政府をなじってこう語気を強めた。
しかし、グーグルアースは、衛星などから撮影した世界各地の写真を自由に閲覧できるが、大半は1-3年前に撮影されたもの。リアルタイムの動きを把握することはできない。
原口氏は「政府は出さなければいけない情報を出さない」と迫って興奮するあまり、偵察衛星と勘違いしてしまったようだ。
</object>
腹いてぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/09/139f51ee6281d92b254a0e011fb7fc62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/52777eff05d68200fedadb24fc3ff282.jpg)