福岡県西部のこの辺りは、南側の背振山脈の峠の向こうは佐賀県となります。写真の一番奥の島は「姫島」ですが、黒田藩の女人流刑の島でした。高杉晋作をかくまった野村望東庵が流されたことで有名です。
佐賀県には有名な温泉もいくつかありますが、近くの山村には補助金で建てられた立派な日帰り温泉が何箇所もあり、時々利用させて頂いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/09/2fb9ccb83e866eebe96e7d870c6bb98b.jpg)
帰りには産直店で野菜などを買って帰るのが「スローライフ」の恒例となっています。
応援ポチを宜しくお願いします。--->
にほんブログ村
佐賀県には有名な温泉もいくつかありますが、近くの山村には補助金で建てられた立派な日帰り温泉が何箇所もあり、時々利用させて頂いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/09/2fb9ccb83e866eebe96e7d870c6bb98b.jpg)
帰りには産直店で野菜などを買って帰るのが「スローライフ」の恒例となっています。
応援ポチを宜しくお願いします。--->
![にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ](http://overseas.blogmura.com/china/img/china88_31_hyou.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 海外風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_kaigaifukei/img/p_kaigaifukei88_31_femgreen_2.gif)