南側から見た外観ですが、主楼は地上3階建てで建築面積は2330m2あります。
正面玄関は東側になります。部屋数は全部で32あるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0b/cd32edf70b74ca457cb176a101284c58.jpg)
英国ビクトリア王朝ゴチック建築様式だそうです。
先ずは外周を見てみましょう。北側からの眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/27/c1f048a258b13f1bdd261a9c083265ba.jpg)
東西と北側は英国の小さな城砦のような外観です。
1階は半地下になっており、物置や使用人の部屋になっていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/866bee4d64b027ce4e371ab0ddcf5f41.jpg)
西側からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d3/72ad7244f8b491d5c547035e21f9cd89.jpg)
日当たりが良さそうですね。
2階には庭側から外階段でそのまま上がれ、3階部分は円形に張り出したガラス窓のサンルームになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/19/24b7f37d5499c6bfe68a46c8f00fc223.jpg)
サンルームの上部はペントハウスから出られる広いテラスになっています。
南側には樹齢100年以上のタイサンボクが葉を広げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/63/cf49cf4f2f498c993d684af291d135e3.jpg)
波乱の時代を生き抜いた住宅と老木です。
次回は内部を探索してみます。
にほんブログ村
正面玄関は東側になります。部屋数は全部で32あるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0b/cd32edf70b74ca457cb176a101284c58.jpg)
英国ビクトリア王朝ゴチック建築様式だそうです。
先ずは外周を見てみましょう。北側からの眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/27/c1f048a258b13f1bdd261a9c083265ba.jpg)
東西と北側は英国の小さな城砦のような外観です。
1階は半地下になっており、物置や使用人の部屋になっていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/866bee4d64b027ce4e371ab0ddcf5f41.jpg)
西側からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d3/72ad7244f8b491d5c547035e21f9cd89.jpg)
日当たりが良さそうですね。
2階には庭側から外階段でそのまま上がれ、3階部分は円形に張り出したガラス窓のサンルームになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/19/24b7f37d5499c6bfe68a46c8f00fc223.jpg)
サンルームの上部はペントハウスから出られる広いテラスになっています。
南側には樹齢100年以上のタイサンボクが葉を広げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/63/cf49cf4f2f498c993d684af291d135e3.jpg)
波乱の時代を生き抜いた住宅と老木です。
次回は内部を探索してみます。
![にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ](http://overseas.blogmura.com/china/img/china88_31_hyou.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 海外風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_kaigaifukei/img/p_kaigaifukei88_31_femgreen_2.gif)