地下鉄を上がった高層マンション2棟とオフィスビルが囲む広場では、全国物産展が開催されていました。
紹興名物の臭豆腐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c6/d09a9ead2a32cdb8a883c1a3d5f79972.jpg)
納豆と同じように、外国人には苦手な人が多いです。
内蒙古の羊の串焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/8ba1f38b8eb94d096e13765c522b73d5.jpg)
海鮮料理が有名な寧波の泥貝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b1/57ca579bd7950bd62aa91ed2a11f8ec3.jpg)
このピンポン玉は何でしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/1a7a1a556969917604880005372e4ad1.jpg)
無錫の有名な油面筋(ヨウメイジン)。日本の麩に似ていますが、ひき肉などを中に入れて煮込みます。
新疆からはリンゴの出店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/6786190695a1ad50c290fe59b92ef34f.jpg)
密入りで甘そうでしたが、箱売りの為持ち帰りが重くて断念しました。
さて、ドラえもんの銅鑼焼きは何処の名物でしょうか。分りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/6ccf1a8b6b6b9310eb02f3a120882589.jpg)
この外にも北京や台湾からの出品もあり、見ているだけで楽しい中国旅行ができました。
にほんブログ村
紹興名物の臭豆腐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c6/d09a9ead2a32cdb8a883c1a3d5f79972.jpg)
納豆と同じように、外国人には苦手な人が多いです。
内蒙古の羊の串焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/8ba1f38b8eb94d096e13765c522b73d5.jpg)
海鮮料理が有名な寧波の泥貝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b1/57ca579bd7950bd62aa91ed2a11f8ec3.jpg)
このピンポン玉は何でしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/1a7a1a556969917604880005372e4ad1.jpg)
無錫の有名な油面筋(ヨウメイジン)。日本の麩に似ていますが、ひき肉などを中に入れて煮込みます。
新疆からはリンゴの出店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/6786190695a1ad50c290fe59b92ef34f.jpg)
密入りで甘そうでしたが、箱売りの為持ち帰りが重くて断念しました。
さて、ドラえもんの銅鑼焼きは何処の名物でしょうか。分りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/6ccf1a8b6b6b9310eb02f3a120882589.jpg)
この外にも北京や台湾からの出品もあり、見ているだけで楽しい中国旅行ができました。
![にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ](http://overseas.blogmura.com/china/img/china88_31_hyou.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 海外風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_kaigaifukei/img/p_kaigaifukei88_31_femgreen_2.gif)