先日の夕飯~
*鯖の文化干し、カボチャのフライ、アスパラと人参のサラダ、玉ねぎとじゃがいも、油あげの味噌汁、ご飯
能登半島から長野に来てすぐの頃は、スーパーに買い物に行き魚を買おうとしたら
結構大きなスーパーだったけど魚の種類は少なし、高いしでがっかりしたことを思いだします。
長野に来てからは、生の鯖は買えないかなぁ~能登で新鮮な鯖を食べているので
こちらで買って調理してもちょっとあの味とは・・・と思ってしまい、文化干しだと美味しくいただけるかな・・・・お値段もお手頃だしね。
能登にいる時は鮭は食べる事はなかったんですょ
かわはぎや鰯、鯖も新鮮なものを親戚が船で釣ってきた魚やイカを頂いていたこともあり、スーパーでもお手頃価格だし
新鮮なものが手軽に手に入っていたからだと思います~
今は長野でもお魚が豊富においてあるお店も見つける事ができましたが(^^)フ
レディーはお魚の匂いにじーこの後おねだり顔のかわいいうるうる目になるんですよね~
長野に来た頃はお魚は能登と長野の差を感じたものだけど
長野の季節ごとの果物の美味しさとお手頃な価格
美味しい林檎にぶどう、桃にプルーンその他~素晴らしいです。あ~お蕎麦も美味しい~海もお山も素晴らしい~