月曜日の夜主人が発熱それでも熱が下がったからと翌日大丈夫と仕事に行く
火曜日の朝息子がふしぶしが痛み熱と下痢
夕方から私が寒気と発熱でダウン
3人とも胃の調子が悪く気持ちが悪い状態が続き。ようやく小食ながら食べれるようになり
週末さっぱりと胃に入るように中華粥を作ってみることに初挑戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/25609de462c8d6f3e446d6f77b0976bf.jpg)
ネットで調べ、まずは米を洗ってざるであげておいて
鶏もも肉は塩をし、熱湯にくぐらせ臭みをとる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/0c9807b92ac4ba676b40eeb6dc5c7ad3.jpg)
下処理した鶏もも肉と頂き物の乾燥貝柱と生姜をいれ煮てあくをとり
(長ネギも入れるといいのですがないのでパス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c1/c10a9ae8f7e1ea3c0f9f4212b249254f.jpg)
お米を入れてことこと中火で1時間くらい水をたしながらそこにつかないよう混ぜつつ煮こむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/65d978203553948a77c2389bb8c1b80f.jpg)
味付けはこれまた頂き物の美味しい塩これだけでもいい味だしてます。足りなければガラスープの素を少々、鶏の皮など使わない私ですが
ネットではカリカリに焼いて千切りにし中華粥にのせていただくと香ばしさが出て美味しいとのことでやってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/59/ea31fad59aa0f66503e0018d58fbadd8.jpg)
私は鶏皮はパスしねぎでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/57/d66d3b2ff0883b49397018e77b9483ec.jpg)
さらりといただける中華粥、3人で1合のお米では足りないかと2合でちょっと量が多すぎたかと思ったけど明日の朝も温めていただこう
まだまだ胃の調子が今一つ
先週末にひな坊とさくちゃんが下痢気味で、長女と大人だったらこんな元気にいられないよねなんていっていたんですが
たぶん頂いたのでしょう、風邪菌
まるまる2日間ベットでふーふー今回助けられたのは梨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e3/d5b682b06c0bc81aa597071e74f66c26.jpg)
松任の梨と埼玉県の梨をいただいていたので、主人に切ってお皿に入れといてもらい2、3時間おきに起き一切れ口にいれゆっくり食べる汁の甘みがすーっと胃にはいってくの繰り返し
水もまずく水分不足になるのでポカリスエットを一口いれたり
ともかく寝ていることができるのでお薬も飲まずに寝て寝て
起き上がれるようになって、同じ症状のだった主人によく動けたねと感心
「気持ち悪かったぁ」と言ってましたが屋根にあがってペンキしてたんだしすごし
みな回復に向かっているのでホッ 回復にむけ体を守っていただいき神様に感謝
体重を量ってみたらななんと、あこがれの体重に
気分悪いのに耐えたご褒美と思い、健康体になったらもとにもどるので今現在の体重を目に焼き付けにんまりしつつ
エネルギーが無くすぐ疲れるので少しずつ食べたいものを見つけては食べながらの中華粥美味し~
長女に風邪もらわないでいれるからよかったねと言っていたら昨晩から発熱中・・・体が守られますように
明日はぐっすり休めるようにひな坊とさくちゃんを預かる予定