こんばんは、白黒茶々です。
前回の北陸方面の旅行は、過密スケジュールということもあって私の中ではあっという間に終わってしまったのですけど、………いや、よく考えてみたらすんなりとは終わってくれませんでした。
帰りの電車が人身事故の影響で途中で止まってしまって1時間以上も足止めを喰らい、日付変更ギリギリのところでようやく帰ってこれたという経過がありました。
それでも、その土地に行った証となるお土産はちゃんとお持ち帰りできたので、今回はそれらを紹介をしていきたいと思います。私が金沢で買ってきたのは、次の二点になります。

向かって右側は金箔の詰め合わせ、左側が例の箔のかおりでございます。
そういえば、8月9日の「はくの日」が近づいていましたね。よし
、こうなったらこれらのお土産を活用して今回の「はくの日」のイベントを大いに盛り上げることにしましょう
とりあえずは記念撮影です。箔や、こっちにいらっしゃい。

えっ
、呼んだかワン。ちろり~ん
(※これはカメラのシャッター音です) うぅ~~~
私はこの「箔のかおり」を目的にして金沢に向かっていた頃から箔とそのお菓子との2ショット写真を撮ることを頭の中で思い描いていました。それがようやく実現するなんて、感無量の想いです。
おおっとここで「箔のかおりとはどういうものですか?」という質問が入ってきたので答えておきましょう。
このお菓子は柴舟(舟をかたどった煎餅の表面にショウガ糖を塗ったもの)に金箔をまぶしたもので、金沢の加賀煎餅・今屋で製造・販売されています。そのお店はJR金沢駅から徒歩20分のところにあるのですけど、今回の旅ではそこまで行く時間がなかったのでやむなく断念。
その代わり、お店の方に別の窓口を教えてもらい、そちらのほうで購入することができました。
ちなみに今回私が立ち寄ったのは駅の近くにある日航ホテルの中の地下一階。そこの売店に「箔のかおり」は置いてありました。

ちなみにそのお味はというと………煎餅の甘さにショウガの辛さが溶け込み、それらを金箔が包み込んでいるといった感じです。
ただし、金箔の部分は味はしません。
では次に、金箔を使っていろいろなことをやってみましょう。

オーソドックスな題材ですけど、とりあえずコーヒーに浮かべてみました。
味のほうはほとんどノーマルのものと変わらないのですけど、リッチな気分に浸ることができます。
気分のほうが乗ってきたので、ここで我が家史上最もきらびやかなワンコご飯を作ってみることにしましょう。
その完成品がこちらになります。

今回の「はくの日」イベントは、この金箔入りワンコご飯で締めることになるのですけど、果たして箔はビビらずにそれを食べてくれるのでしょうか?

………なんか、ノーマルのエサよりもムキになって食べているようにも見えます。
箔にとって金箔はなんのそのといったところでしょうか?いや、ふりかけてある金箔のことには全く気付かずに喰らいついてしまったような気も………
とにかく今回使用した金箔は、私が想像していたものより扱いにくく、コーヒーや箔エサに使った以上にひざの上に撒き散らしたり床を金押ししたりしてしまいました。
そのおかげで今回は例年以上に「はくの日」イベントがきらびやかになったのですよ
箔よ、感謝しなさい。
前回の北陸方面の旅行は、過密スケジュールということもあって私の中ではあっという間に終わってしまったのですけど、………いや、よく考えてみたらすんなりとは終わってくれませんでした。


それでも、その土地に行った証となるお土産はちゃんとお持ち帰りできたので、今回はそれらを紹介をしていきたいと思います。私が金沢で買ってきたのは、次の二点になります。


向かって右側は金箔の詰め合わせ、左側が例の箔のかおりでございます。





えっ




おおっとここで「箔のかおりとはどういうものですか?」という質問が入ってきたので答えておきましょう。

このお菓子は柴舟(舟をかたどった煎餅の表面にショウガ糖を塗ったもの)に金箔をまぶしたもので、金沢の加賀煎餅・今屋で製造・販売されています。そのお店はJR金沢駅から徒歩20分のところにあるのですけど、今回の旅ではそこまで行く時間がなかったのでやむなく断念。




ちなみにそのお味はというと………煎餅の甘さにショウガの辛さが溶け込み、それらを金箔が包み込んでいるといった感じです。




オーソドックスな題材ですけど、とりあえずコーヒーに浮かべてみました。





今回の「はくの日」イベントは、この金箔入りワンコご飯で締めることになるのですけど、果たして箔はビビらずにそれを食べてくれるのでしょうか?


………なんか、ノーマルのエサよりもムキになって食べているようにも見えます。


とにかく今回使用した金箔は、私が想像していたものより扱いにくく、コーヒーや箔エサに使った以上にひざの上に撒き散らしたり床を金押ししたりしてしまいました。


