波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

ラジオ体操

2007-08-14 11:42:11 | Weblog
こんにちは、白黒茶々です。
今回は夏の風物詩のうち、ラジオ体操のことについて触れてみたいと思います。 たつぴの夏休みが始まってまもなくの頃、朝の6時半頃に私の家の近くの神社の境内で今年もおこなわれていましたよ、ラジオ体操が。



この時期は箔の散歩は6時前後に行くようにしているのですけど、ラジオ体操開催期間はたつぴをその会場に送り出してそのまま散歩に繰り出すように段取りしています。

私はたつぴに、ラジオ体操の実態より先にその主題歌を伝授していました。そして彼が初めてそのイベントに参加したとき、出だしでいきなりつまづいたのです。「なんでみんな『ラジオ体操のうた』を歌わないの 」元気よく歌っていたのは彼だけだったのでした。しかし、そのうち歌わないのに慣れていき、今では主題歌なきラジオ体操が当たり前になっているようです。

さてこのラジオ体操ですけど、私の記憶が確かならば私が小学生の頃は夏休み中一日も欠かさず執り行なわれていたのですけど、今では夏休みの最初と最後の一週間だけやってヨシとなっているみたいです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする