こんばんは、銀ですニャ。
うちの出番は久しぶりなので、とりあえず近況を報告しますニャ。

最近のうちのポジションは、冷蔵庫の上ですニャ。ここからお父さんたちを見下ろすのは、なかなか爽快ですよ。
現在、猫が1匹ニャ。

うちに続いて、お京ちゃんまで乗っかってくるようになりました。まあ、彼女は妹みたいな存在でカワイイので、まったく構わないのですけど。
これで、猫が2匹。

この調子で、猫が3匹……… といけると思ったのに、黒姉さんが怒ってしまい、このような背中合わせとなってしまいましたニャ。
そういえば、お父さんたちも暖かい……… というか、温かいところに行っているみたいですね。
お父さん、そちらの様子はいかがですかニャ?

は~い、こちらは白黒茶々です♪
私と箔母さん、それとたつぴの3人は、島田市の大井川の上流にある川根温泉に来ております。
こちらの温泉は源泉かけ流しで泉質がいいのに加えて、そこから大井川鐵道のSLが見えることもあって、人気のスポットとなっております。

ちなみに、私と箔母さんがこちらに来るのは、12年ぶりのこと。もちろん、その頃にはまだたつぴは生まれていないので、彼だけは初めてとなります。
それから、こちらの施設には日帰り入浴だけではなく、温水プールや食事処、それにコテージも備えられています。

また川根温泉は、今季で中日ドラゴンズの監督を退いた落合博満氏にも馴染みがあり、現役最後の日本ハム時代の姿のパネルに加えて、サインの書かれたボールやバットも飾られていました。
そして、温泉のほうはナトリウム塩化物泉。48.7℃とやや熱めで、出てからもぽっかぽか感は持続します。

とかなんとかやっているうちに、SLがやって来ましたよ
その列車は、川根温泉から見えている鉄橋に差し掛かると、減速して汽笛を鳴らし、存在感をアピールします。ちなみにこちらのSLは、1日1往復は常に運行しています。

川根温泉を堪能したら、次の目的地に向かうことにしましょう。
しかし、その途中にはこのようなマネキンが
これは、なでしこジャパンの沢選手でしょうか?そこからさらに進んだ先には………

このような案内看板がありました。
私たちがこれから行こうとしているのは、塩郷の吊り橋です。その橋は大井川だけではなく、民家や国道、さらには線路も合わせてまたいでいて、SLを下に見る形となり、「ナニコレ珍百景」のほうでも紹介されました。またその近くには、駐車場や小さな売店が設けられていて、ちょっとした観光名所となっております。

それでも、せっかくなので夫婦滝のほうを先に見ることにしましょう。こちらの滝は、通りから3分ほど歩いていった林の中にあり、マイナスイオンを出しまくっています。
また、滝のまわりは常に22℃で、ひんやりとしています。できることなら、こちらには夏場に来たかったです。

夫婦滝を堪能したら、いよいよ塩郷の吊り橋の出番です
その橋を下から見ると、かなり高くて幅が細いですね。

さあ、上まで来ましたよ
箔母さんとたつぴ、渡る前の様子を1枚撮らせてくださいな。………と、位置を選んでいたら、足元に張られているワイヤーに気付かず、転倒。あいたたた………
ちなみに、この吊り橋の長さは220メートルあります。長いだけではなく、速く行こうとすると縦揺れを起こすのがなんとも言えませんね。

もちろん、眼下には大井川の流れが見えますよ。
敷かれている板の幅は、50センチってトコでしょうか。さらにグイグイ進んでいくようにしましょう

そうしているうちに、私たちは向こう岸に到着しました。
そのあとは、今来た道を引き返さなければならないので、橋の倍の距離を歩くことになります。
それにしても、箔母さんはこのようなところでも、スタスタ行ってしまいますね。「きゃあ、怖い」「ボクが付いているから、大丈夫だよ」「ステキ………」なんて吊り橋効果は、彼女には望めそうにありません。
そういえば、たつぴも平気で渡っていたような。

お父さんたちは、何やら温かいところに行ったあとに、高いところを渡ってたそうですニャ。うちたちも高いところでの行動を得意としているのですけど、ここだけの話、実は黒姉さんだけは高所恐怖症なのです。なので、彼女が相手なら、吊り橋効果が狙えるかもニャ。
それから、やっばりうちたちは暖かいところも好きですニャ。そんな感じでストーブで暖まっていたら、お京ちゃんがうちにもたれかかり、このような格好のままイビキをかきながら寝てしまったニャ。
寒さが一段と厳しくなるこの時季、皆さまも暖かくしてお過ごしくださいませ〜

吊り橋で揺れてみたい方は、こちらに投票してやってください。
うちの出番は久しぶりなので、とりあえず近況を報告しますニャ。


最近のうちのポジションは、冷蔵庫の上ですニャ。ここからお父さんたちを見下ろすのは、なかなか爽快ですよ。


うちに続いて、お京ちゃんまで乗っかってくるようになりました。まあ、彼女は妹みたいな存在でカワイイので、まったく構わないのですけど。


この調子で、猫が3匹……… といけると思ったのに、黒姉さんが怒ってしまい、このような背中合わせとなってしまいましたニャ。



は~い、こちらは白黒茶々です♪
私と箔母さん、それとたつぴの3人は、島田市の大井川の上流にある川根温泉に来ております。



ちなみに、私と箔母さんがこちらに来るのは、12年ぶりのこと。もちろん、その頃にはまだたつぴは生まれていないので、彼だけは初めてとなります。


また川根温泉は、今季で中日ドラゴンズの監督を退いた落合博満氏にも馴染みがあり、現役最後の日本ハム時代の姿のパネルに加えて、サインの書かれたボールやバットも飾られていました。

そして、温泉のほうはナトリウム塩化物泉。48.7℃とやや熱めで、出てからもぽっかぽか感は持続します。


とかなんとかやっているうちに、SLがやって来ましたよ



川根温泉を堪能したら、次の目的地に向かうことにしましょう。



このような案内看板がありました。



それでも、せっかくなので夫婦滝のほうを先に見ることにしましょう。こちらの滝は、通りから3分ほど歩いていった林の中にあり、マイナスイオンを出しまくっています。


夫婦滝を堪能したら、いよいよ塩郷の吊り橋の出番です



さあ、上まで来ましたよ


ちなみに、この吊り橋の長さは220メートルあります。長いだけではなく、速く行こうとすると縦揺れを起こすのがなんとも言えませんね。

もちろん、眼下には大井川の流れが見えますよ。



そうしているうちに、私たちは向こう岸に到着しました。

それにしても、箔母さんはこのようなところでも、スタスタ行ってしまいますね。「きゃあ、怖い」「ボクが付いているから、大丈夫だよ」「ステキ………」なんて吊り橋効果は、彼女には望めそうにありません。


お父さんたちは、何やら温かいところに行ったあとに、高いところを渡ってたそうですニャ。うちたちも高いところでの行動を得意としているのですけど、ここだけの話、実は黒姉さんだけは高所恐怖症なのです。なので、彼女が相手なら、吊り橋効果が狙えるかもニャ。

それから、やっばりうちたちは暖かいところも好きですニャ。そんな感じでストーブで暖まっていたら、お京ちゃんがうちにもたれかかり、このような格好のままイビキをかきながら寝てしまったニャ。




