こんばんは、白黒茶々です。
前回からの続きで、私と箔はスピッツクラブ展覧会がおこなわれている横浜そごうの鐘の広場に来ています。ということで、今回はその会場で行き逢ったワンコや、展覧会の様子をお伝えします。ナレーターは私が務めるのですけど、歴史関係の話や魔封波は出てこないので、そのあたりはどうかご了承くださいませ。

スピクラ展の会場には出陳組だけではなく、見学組のワンコも続々と集まってきました。ヴィヴィアル家の全ワンは、これから出番を控えているのですけど、この段階から存在感ありありですね。

レオン君とくまちゃんも、今回は揃って出陳するみたいです。
すでにコンディションは整っているでしょうか?

ポン太君と一緒にいるのは、彼の新たな弟となった小太郎君で、現在生後7ヶ月。彼は幼犬(牡)の部門に出陳するそうです。

こちらの王子君にも、碧君という弟ができていました。私は3月の白ふわオフ会に行けなかったので、この日が初めてのご対面となります。王子兄ちゃんよりちょっと小柄なのですけど、顔が可愛らしいですね。今回は揃ってユニコーン部門に出陳するというので、楽しみにしています。

スピクラ展ではすっかりお馴染みとなっているラピスちゃんは、今回も成犬(牝)の部門にエントリーされていました。相変わらずスターのオーラを放っていますね。

こちらの白黒コンビは、しらす君(スピッツ)とすずりちゃん(スキッパーキ)であります。しらすお兄ちゃんが大好きなすずりちゃんは、彼が他のワンコと関わっていると、やきもちを焼いてウニョウニョ言うとのこと。彼女には申し訳ないのですけど、私もそのウニョウニョを聞いてみたいです。

IVY(アイヴィー)ちゃんは、出陳の出番を控えているところでしょうか?この日はSKIP兄ちゃんも一緒に来ていて、テントの中で控えているのを私も確認したのですけど、彼を撮るのをすっかり忘れていました。

小豆ちゃんと………

豆蔵君は、出陳に向けて準備万端
ともに引き締まったお顔をしていますよ。

リエルちゃんとマリヴェールちゃんは一仕事終えたところの様子なのですけど、今回も晴れの舞台では輝いていました。

るる君は、私たちは昨年12月に岐阜でのオフ会で逢って以来なので、約半年ぶりとなります。相変わらず、巻き毛が立派ですよ。

PITZ君とKING君とは、久しぶりにお逢いしました。
今回は見学組とのことです。

ひまわりちゃん&ダイ君とは、4年前に所沢航空記念公園でご一緒したとき以来になると思われます。ひまわりちゃんはすっかりお姉ちゃんに、ダイ君は立派な男に成長していました。
ちなみに彼女らがいるところは、個体撮影用の幕の上です。そうしたら、せっかくなので………

レオン君、くまちゃんに箔も混ぜてもらって、一緒に写真を撮らせてくださいませ
しかし、なかなかお顔が揃わなかったので、小道具(おやつ)をチラつかせたら………

ああっ、箔が動いちゃった
撮れたのは、この2枚だけだというのに。それでも、残ったみんなはいいお顔をしていました。

陽(ひかり)君は、前回の秋展ではお逢いできなかったので、1年ぶりですね。この「もうカンベンしてください」という表情、私は好きですよ。

こちらは、私たちにとっては初めましてのみかんちゃん。彼女は陽君の妹だそうです。

さらにこちらのみるく君も、彼らときょいだいみたいですね。
その再会劇に立ち会うことができてよかったのですけど、私はその事実を帰ってから知りました。本ワンたちはわかってないのかも知れませんけど、血が繋がっていると顔などが似ていたり、無意識のうちに動きがシンクロしていたりして、見ているほうは楽しいです。

そんな彼らが一緒になって、毛糸ちゃんまでも巻き込んで、このような写真を撮ったりしました。
ちなみに右上段から時計回りに毛糸ちゃん、みかんちゃん、陽君、みるく君で、後ろの2ワンは2人のヒトが支えています。

とかなんとかやっているうちに、出陳組も見学組も含めた全体写真の撮影をもって、午前の部は締められました。
今回私は1人で箔を連れてきていて、しかもすっかり油断しまくっていたこともあって、その場面でどなたかにカメラを委ねたり三脚にカメラをセットしたりすることはできませんでした。
なので、被写体のポジションが固まったところで、まずはこの1枚を撮影。次に私は箔を抱えてその中に入り込み、写される側に専念することにしました。
そのようなワケで、この中には私たちは写っていないのですよ。

日記の構成の都合で話が前後するのですけど、私たちがスピ仲間たちと交流したりキャッキャしたりしている間、会場では個体審査がおこなわれていました。
幼犬(牝、牡)、成犬(牝、牡)、去勢・保護犬、シニア犬の順番ということで、まずはくまちゃんの出番となりました。

次は、小太郎君ですね。波も同じくらいの頃は、好奇心旺盛で跳びまくって……… って、今もあまり変わっていないような気がするのですけど。
とにかく、彼らの子犬っぽい動作に、私は癒やされました。
審査は順調に進んでいき………

ユニコーン部門では、レオン君に引き続いて王子君の出番と相成りました。

さらに、今回は碧君も同じ部門で出るみたいですね。頑張って場内を歩き、検査台の上に乗ってくださいませ。
………って、すでにその台に乗っているのですけど。
そして、最後に現れたのは………

えっ、箔君
白黒茶々さんと一緒にそのスタイルで立っているってことは、まさか………
(「おんな城主 直虎」で、中村梅雀さんがナレーションしているような口調で)
つづく。

「東京オリンピックのエンブレムのB案って、魔封波に似ているよね」と思われた方は、こちらに投票してやってください。
前回からの続きで、私と箔はスピッツクラブ展覧会がおこなわれている横浜そごうの鐘の広場に来ています。ということで、今回はその会場で行き逢ったワンコや、展覧会の様子をお伝えします。ナレーターは私が務めるのですけど、歴史関係の話や魔封波は出てこないので、そのあたりはどうかご了承くださいませ。


スピクラ展の会場には出陳組だけではなく、見学組のワンコも続々と集まってきました。ヴィヴィアル家の全ワンは、これから出番を控えているのですけど、この段階から存在感ありありですね。


レオン君とくまちゃんも、今回は揃って出陳するみたいです。


ポン太君と一緒にいるのは、彼の新たな弟となった小太郎君で、現在生後7ヶ月。彼は幼犬(牡)の部門に出陳するそうです。


こちらの王子君にも、碧君という弟ができていました。私は3月の白ふわオフ会に行けなかったので、この日が初めてのご対面となります。王子兄ちゃんよりちょっと小柄なのですけど、顔が可愛らしいですね。今回は揃ってユニコーン部門に出陳するというので、楽しみにしています。


スピクラ展ではすっかりお馴染みとなっているラピスちゃんは、今回も成犬(牝)の部門にエントリーされていました。相変わらずスターのオーラを放っていますね。


こちらの白黒コンビは、しらす君(スピッツ)とすずりちゃん(スキッパーキ)であります。しらすお兄ちゃんが大好きなすずりちゃんは、彼が他のワンコと関わっていると、やきもちを焼いてウニョウニョ言うとのこと。彼女には申し訳ないのですけど、私もそのウニョウニョを聞いてみたいです。


IVY(アイヴィー)ちゃんは、出陳の出番を控えているところでしょうか?この日はSKIP兄ちゃんも一緒に来ていて、テントの中で控えているのを私も確認したのですけど、彼を撮るのをすっかり忘れていました。


小豆ちゃんと………

豆蔵君は、出陳に向けて準備万端



リエルちゃんとマリヴェールちゃんは一仕事終えたところの様子なのですけど、今回も晴れの舞台では輝いていました。


るる君は、私たちは昨年12月に岐阜でのオフ会で逢って以来なので、約半年ぶりとなります。相変わらず、巻き毛が立派ですよ。


PITZ君とKING君とは、久しぶりにお逢いしました。


ひまわりちゃん&ダイ君とは、4年前に所沢航空記念公園でご一緒したとき以来になると思われます。ひまわりちゃんはすっかりお姉ちゃんに、ダイ君は立派な男に成長していました。


レオン君、くまちゃんに箔も混ぜてもらって、一緒に写真を撮らせてくださいませ


ああっ、箔が動いちゃった



陽(ひかり)君は、前回の秋展ではお逢いできなかったので、1年ぶりですね。この「もうカンベンしてください」という表情、私は好きですよ。


こちらは、私たちにとっては初めましてのみかんちゃん。彼女は陽君の妹だそうです。


さらにこちらのみるく君も、彼らときょいだいみたいですね。



そんな彼らが一緒になって、毛糸ちゃんまでも巻き込んで、このような写真を撮ったりしました。



とかなんとかやっているうちに、出陳組も見学組も含めた全体写真の撮影をもって、午前の部は締められました。




日記の構成の都合で話が前後するのですけど、私たちがスピ仲間たちと交流したりキャッキャしたりしている間、会場では個体審査がおこなわれていました。



次は、小太郎君ですね。波も同じくらいの頃は、好奇心旺盛で跳びまくって……… って、今もあまり変わっていないような気がするのですけど。


審査は順調に進んでいき………

ユニコーン部門では、レオン君に引き続いて王子君の出番と相成りました。


さらに、今回は碧君も同じ部門で出るみたいですね。頑張って場内を歩き、検査台の上に乗ってくださいませ。



えっ、箔君

(「おんな城主 直虎」で、中村梅雀さんがナレーションしているような口調で)
つづく。



