こんばんは、白黒茶々です。
3月12日は波の誕生日で、今年で8歳になりました。 今から8年前のこの日………
スピ仲間のけいママさんの家で、ゆめちゃんが6頭の仔犬を産みました。 その末っ子が波なのですけど、そこに至るまでゆめちゃんは数奇な運命を辿っていました。
彼女は倒産したブリーダーが手離した日本スピッツの子で、殺処分寸前のところをけいママさんに保護されました。
その頃は痩せ細っていたうえに毛も抜けていて、それまで劣悪な環境の中にいたと思われます。
これまで繁殖のためにたくさん産まされてきたことをけいママさんは不憫に思い、ゆめちゃんに避妊手術をさせるために病院に連れていきました。
その前に検査をしたら、なんと妊娠していることが判明
保護からわずか1ヶ月後に出産という急展開でしたけど、1男5女の子が無事に生を受けました。
そんな彼女たちの成長記を、私は毎日のように見ていて「かわいい 」を連発していました。
しかし、当時のウチには10歳にもなる先住犬の箔がいたこともあって、なかなか箔母さんに「ウチに迎え入れたい」と言い出せませんでした。
そうしているうちに、1頭、また1頭と、受け入れ先が決まっていきました。
嗚呼………
それから私がどう切り出したのかハッキリとは覚えていないのですけど、「もともと反対するつもりはなかったよ、どうぞお飼いなさい」箔母さんは意外なことにあっさりと了解してくれました。 そしてなんとか間に合い、第6子の水色ちゃん(仮名)がウチに来ることになりました。
あれから8年。 長いようであっという間のことのように思えますけど、今回はこの1年の間に波のまわりで起きたことを大雑把に振り返ってみます。
………ということで、昨年の4月から入らせていただきます。 この月は、日本スピッツ協会の展覧会が東京でありました。
私は昨秋に引き続いて、波と狛を連れて会場に乱入
その際には、波がなぜかモテモテになるという場面もありました。
5月には、2年ぶりに開催された浜松まつりを見に行きました。 さらに一緒に渚園に行って、初めての犬を伴ったキャンプ(犬キャン△)に挑んだのですよね。
6月は掛川市内を散策してから、掛川城になだれ込みました。 私はそのお城には何十回も行ったことがあるのですけど、波と狛を連れていったのはこの時が初めてでした。
7月は期間限定で運行していたきかんしゃトーマス号を見るために、大井川沿線を訪れました。 その際には、合わせて吊り橋を渡ったりもしました。
8月のお盆休みはずっと雨続きだったので、計画していた長距離ドライブは中止。 代わりに、いろんな意味で涼しい旧本坂トンネルを潜ったり、地元のワンコOKカフェでくつろいだりしました。
9月に入ってから、波の口の中にできた腫瘍が目立つようになったので、病院で切除することに。 彼女にとっては初めての入院&手術となったのですけど、検査の結果は良性で、同時に健康体であることも証明されました。
10月は本州の反対側の福井県まで、波のきょうだい犬の一歩ちゃんに逢いに行きました。 4年ぶりに再会したのですけど、彼女の地元のお友達ともご一緒することができました。
11月は石人の星公園でおこなわれたもっと!DOG!フェス!に、17頭のスピッツを含めて多くのワンコが大集合 なかには初対面の子もいて、有意義な時間を過ごすことができました。
私たちが年末の12月に浜松城に行くのは、定着しつつあります。 武将隊の方たちが波と狛のことを覚えていてくださり、ご当地キャラの家康くんと直虎ちゃんにも可愛がってもらいました。
年が改まったばかりの元旦は、家の近くの海岸で初日の出を見ました。 ちょっと雲がかかっていたのですけど、お正月の風景と波狛の姿を、合わせて皆さまに発信しました。
2月は渥美半島を1週しました。 その際には菜の花畑や伊良湖岬の灯台、戦争遺跡などを訪ね歩きました。
そして3月12日には………
記念すべき波の誕生日をお祝いするために、紅いもと豆乳のショートケーキを用意しました。 波ちゃ、ワンコ用ケーキですよ
その前に、狛に1口だけ味見をさせてあげましょう。 6月の誕生日にはまるまる1コあげるので、今回はこれだけで堪えてくださいませ。
すでに彼女はケーキにロックオンしていますけど、その前にあの儀式をやっておきましょう。 パソコンやスマホの前の皆さまもご起立ご脱帽のうえ、私と一緒にご唱和くださいませ。
さん、はいっ
♪はっぴば~すでぃ、つぅ~ゆ~……… はっぴば~すでぃ、でぃあ波ちゃ~………
波は私の「よし」の合図とともに勢いよく喰らい付き、あっという間に平らげてしまいました。 このように、今年のお誕生会も一瞬でお開きとなりました。
なかには「波ちゃんの誕生会はとっくに終わっているのに、歌を贈るのはどうか」という方がいらっしゃるかも知れませんけど、大丈夫です。
波を祝う気持ちを込めて歌ってくだされば、その歌声は時空を越えて彼女の耳に届くハズなので。
ただし、ケーキに夢中になっているところで、頭に入っていくかどうかは微妙ですけど。
遅くなりましたけど、波のきょうだい犬のまなちゃん、来夢ちゃん、一歩ちゃん、なつちゃん、夢来君、お誕生会おめでとう。 やよっちさん、私の甥っ子の光君、その他の3月12日生まれの皆さんも、合わせておめでとうございます。
波、生まれてきてくれてありがとう。
これからはより老犬の域に入っていくのですけど、毎年誕生日は必ずお祝いするので、健康でよく食べよく遊んで長生きしてくださいませ。
あ、それから今年の3月12日には、たつぴの大学の卒業式もありました。 物質生命科学という学科で危うい単位もあったのですけど、無事に卒業することができました。
波狛日記(当初は箔波日記)発足時は小学1年生で、「その頃のたつぴ君だったら覚えている」という方もいらっしゃると思いますけど、そんな彼ももう社会人になろうとしています。
これから大変なこともあるでしょうけど、躍進していくことを願っています。
スーツ姿でもスピッツを抱き締めたいけど、服が大変なことになるというジレンマを抱えている方は、こちらに投票してやってください。