波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

今年の映画事始めは、映画ドラえもん「のび太の宇宙小戦争2021」

2022-03-19 01:01:13 | 映画情報

こんばんは、白黒茶々です。

数あるドラえもん映画の中では名作・傑作と言われている「のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)」 その作品が………

昨春に36年ぶりにリメイクされ、公開されることになりました。 そのタイトルはズバリ、映画ドラえもん「のび太の宇宙小戦争2021」 私は元祖のほうは観ていないのですけど、テレビの番組の中でもちょこちょこ宣伝していたこともあって、気になっていました。 ところが、新型コロナウイルスの蔓延によって1年も公開が延期に そんなに長く待たされたら、観に行きたい欲も失せていくのでは……… と思いきや、その気持ちは少しも変わりませんでした。

………ということで、やって来ましたよ 県境を跨いだ愛知県豊橋市にある、ユナイテッドシネマ豊橋18に。 こちらの映画館は、昨夏に「犬部!」を観て以来なので、7ヶ月ぶりとなります。 そういえば、昨年の映画観賞はその1作だけでしたね。
私のスケジュールの都合とはいえ、平日の夜ということもあって、映画館はガラ空きでした。 私が入ったスクリーンは350席もあるのに、私を含めて2人しかいませんでした。 ある意味、贅沢な空間となりましたよ。 そうしているうちに、近々公開する予定の作品の予告編が流されました。 皆さまに映画館の雰囲気をより感じていただくためにも、そのうちのいくつかを紹介いたします。

まずは、クレヨンしんちゃんの「もののけニンジャ珍風伝」です。 ある日、屁祖隠ちよみと名乗る女性が珍蔵という子を連れて野原家を訪れました。そこで彼女は自分こそがしんのすけの母親だと打ち明けたのです さらにその夜、しんのすけたちは忍者の集団にさらわれて………
私はテレビ版の「クレヨンしんちゃん」は観ていないのですけど、映画版には惹かれています。 笑いあり涙ありで子供だけではなく大人も楽しめそうな空気が、予告編からも伝わってきました。 最新版のしんちゃん映画は、4月22日に公開するでござるゾ

次はDRAGON BALL 超(ドラゴンボールスーパー)「SUPER HERO(スーパーヒーロー)」です。 .2018年12月の「ブロリー」以来の劇場版の新作となります。 今回の作品は、孫悟空が壊滅させた悪の組織「レッドリボン軍」が復活し、新たな人造人間ガンマ1号2号が産み出されたといいます。 さらに悟飯の娘で悟空の孫のパンがその組織にさらわれてしまうのですけど、果たして悟空たちはどう立ち向かうのでしょうか? 今ではDRAGON BALLの新作は映画のほうでしか観られないので、昔からのファンとしては追っていきたいです。 ちなみにこの作品は、しんちゃん映画と同じ4月22日から公開する予定です。

あともう1作品、いいでしょうか? 劇場版の名探偵コナンの最新作は「ハロウィンの花嫁」です。 ハロウィンの時季に渋谷で結婚式を挙げていた佐藤刑事が突然乱入してきた暴漢に立ち向かい、深傷を負ってしまいます。 彼女の脳裏には、想いを寄せていた 松田刑事が3年前の連続爆破事件で殉職したことが浮かんでいました。 彼の同期で公安警察の降谷零(安室透)がそれらの事件を追っていったら、謎の仮面に首輪爆弾を仕掛けられ……… 安室さんの大ファンの箔母さんは、公開前から「この作品を観に行く 」宣言をしています。しかし、彼女はコナン君のことは嫌いみたいで。 「あんなガキがいたら、後ろから蹴飛ばしたい」とも言っていました。 言われてみると、確かに可愛くない部分もある少年ですけど。 さらに「安室さんがこれでもかっ!というほど痛めつけられて……… 作者からの悪意を感じる 」とも。他の安室さんファンも、同じように感じているのでしょうか? このコナン君映画は、4月15日から公開が始まります。

そうしているうちに、ビデオカメラ男パトランプ男による「ノーモア映画泥棒」の注意喚起の映像が流れました。これを経たら、いよいよ映画の本編が始まるのですけど、そういえば脇役のポップコーン男ジュース男は出なくなりましたね。 とはいっても、違法アップロードは禁じられていますけど。

のび太たちはスネ夫の家の庭にミニチュアの箱庭を作り、SFの映画の撮影をしていました。 そこでのび太は小さなロケットを拾い、家に持ち帰ることに。

ドラえもんと一緒にそいつを調べていたら、なんとハッチが開いて小さな宇宙人が出てきたのです いつもの流れだったら、宇宙人と言葉が通じなくて「こんな時は……… ほんやくこんにゃく 」という便利グッズを取り出すのですけど、小さな宇宙人とは最初から話ができました。 その宇宙人はあらかじめ翻訳ゼリーなるものを口にしていたのです。 彼の名前はパピといい、遥か彼方のピリカ星の10歳の少年大統領。 その星で暴れる反乱軍から逃れて、地球にやって来たのでした。

のび太たちは訪ねてきたしずかちゃんとともにスモールライトで小さくなり、パピと一緒に遊びました。 そうしているうちに、彼らの間には友情が芽生えました。 さらにジャイアンスネ夫もその輪に加わります。

しかしそれから間もなくして、ドラコルル長官が率いる反乱軍のクジラ型戦艦がドラえもんたちを襲撃 その後、しずかちゃんが反乱軍に誘拐され、ドラコルル長官の要求に則ってパピが単身でクジラ型戦艦に向かっていきました。

さらにスモールライトが反乱軍に奪われ、ピリカ星ではクーデターでのし上がったギルモア将軍が皇帝の位につく戴冠式をおこなうことに。 そこで捕らわれの身となっているパピの姉のピイナが処刑されるというのです パピたちを救うために立ち上がったドラえもんたち5人。 果たして、彼らの運命は………

私は元祖のほうはほとんど知らなかったので、まっさらな気持ちで観たのですけど、「のび太の宇宙小戦争」の2021版には至るところに手が加えられたそうです。 旧作を推している方には賛否両論あるかも知れませんけど、まず新作にはパピの唯一の肉親となるピイナという姉が登場します。 ピリカ星の民衆と運命を共にしようとしていたパピを、身を挺してロケットで脱出させたのも彼女でした。

幼い少年ながらも大統領という大役を担っているパピの心の拠りどころとなり、弱い面を見せられる存在でもありました。 しかも、顔がしずかちゃんとソックリなところがなんとも。

ドラえもん映画といえば、のび太の勇ましさやジャイアンの心強さが際立つのですけど、この作品では本当は恐くて逃げ出したかったというスネ夫の心境も丁寧に描かれています。 そんな彼も、パピがかけた言葉により、一歩踏み出すことができました。 そのシーンもいいのですけど………

私は、戴冠式でギルモア将軍に全ての権利を委ね、忠誠を誓うように強いられた際のパピの行動にグッときました。 その時の彼の演説には、私は心を打たれました。パピはウソをつけない人なのですよね。

あと、ワンコ型の生物でパピのペットのロコロコも、いいですね。 「進撃の巨人」エレン「妖怪ウォッチ」フユニャン「鬼滅の刃」では錆兎(さびと)役だった梶裕貴さんが声を担当しているのですけど、ロコロコは一度しゃべり出したら止まらない ただし、ワンコのおもちゃを投げると、そちらのほうに夢中になってしまうのですよ。

「のび太の宇宙小戦争2021」はクオリティーが高く、話のテンポや展開もいいので引き込まれていき、最後まで楽しめる作品でした。 それに、すっかりテレビ版の「ドラえもん」のエンディング曲状態となっている、Official髭男dismが歌う主題歌の「Universe(ユニバース)」もいい感じでマッチしていますし。
ただ今のご時世からも、映画の内容がどうしてもウクライナのことと重なってしまいます。 映画のほうの戦死者は、1人も出ていませんけど。独裁者の行く末を言うとネタバレになってしまいますけど、現実の戦争も少しでも早く終結することを願っています。

私にとっては今年は映画の当たり年で、この作品以外には少なくとも4つは観に行くつもりです。 さらに、先述の「クレヨンしんちゃん」や「DRAGON BALL」も加わる恐れ(?)もあります。 もちろん、それらを観賞したら皆さまに報告&PR致します。

映画ドラえもん「のび太の宇宙小戦争2021」は全国の映画館で公開しています。 観覧者にはもれなく「コロコロコミック」ならぬ「ロコロココミック」という小冊子のプレゼントもあります。 この作品が気になり、パピやロコロコと逢いたくなった方は、ぜひ映画館にお駆け込みくださいませ


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「来年のドラえもん映画のテーマは、空や気球かな?」と読み取られた方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする