こんばんは、白黒茶々です。
3月に入ると暖かくなり、各地でちらほらとワンコイベントがおこなわれるようにもなりました。 そのような中の3月6日に、私の地元といえるか微妙な掛川市で、FCI中部インターナショナルドッグショーが執り行われることになりました。
800頭規模ものそのイベントには多くの種類のワンコが集まり、美しさや器量などを競い合うので、出陳者だけではなく観るほうまで熱くなります。
そのドッグショーは全国各地でおこなわれるのですけど、私にとっては掛川市が最も近場となりました。
………ということで、やって来ましたよ 今回の会場となる、掛川市のつま恋リゾート彩の郷の南ゲート駐車場に。
画像に写り込んでいるのですけど、波と狛も連れてきました。
もちろん、私たちは気楽な見学組にございます。
広い会場には、ショーのブースや身を整える控え室のテント、仮設トイレなどが設けられていました。 さらにワンコのステッカーが貼られた他県ナンバーのワゴン車やキャンピングカーも多数並んでいて、そこからも飼い主さんのワンコにかける情熱を感じました。
こちらは出番を控えているシベリアンハスキーでしょうか? 日本スピッツと同じ北方系のワンコというのだけではなく、私の実家でも昔飼っていたので、親近感が沸きます。
しかも、ウチにいた子も赤毛だったのですよ
さらにショーに出ているコリーにも目が留まりました。 私は「名犬ラッシー」(たぶん何代目かの)世代なので、こちらの犬種にも憧れていました。
それらを仰ぎ見ながら会場を廻っていったら………
日本スピッツの名前を見つけましたよ 1頭だけですけど、そのことは事前につかんだ情報で知っていました。
なので、彼(彼女?)の出番に注目しましょう
あ、あ……… シャッターチャンスを狙っていたら、あれよあれよとショーは進んでいき、ブースから退出していってしまいました。 私は彼(彼女?)とは面識がなく、邪魔したらいけないので、このまま見送るしかありませんでした。
それにしても、背筋が伸びていて歩く姿が絵になりますね。
彼(彼女?)と比べるのはおこがましいのですけど、同じスピッツでも波はガニマタ&ズリ足にございます。
せっかくなので、サモエドのほうも観ていきましょう ポメラニアンの出番を経たら、彼(彼女?)らの登場となります。
サモエド、キター! \(゚∀゚)/
すでに気付かれた方がいらっしゃるかも知れませんけど、今回のドッグショーはNutro(ニュートロ)の代わりにROYAL CANIN(ロイヤルカナン)がスポンサーとなっています。 ………じゃなくて、この日は風が強くて、途中からテントの屋根が外されました。
ただでさえ強風が吹いているのに、会場が高台の上の立地ということも手伝って、大変なコンディションでした。
さらに、重ねてあった書類がブース内に舞ったりして、スタッフが慌てたりもして。
それはさておき、サモエドの出番でしたよね。
こちらは2頭だけでしたけど、青空のもとで白さが映えていて、優雅な姿を観させてもらいました。
ドッグショーはまだまだ続いているのですけど、私は目当てのものを観ることができたので、一応満たされていました。 それから、待ち合わせなどはしていないものの、こちらではお仲間のスピッツとは逢えそうにないので、少し早いのですけど、次の目的地に向かうことにしました。
実は私たちは朝この会場に来る前に、天竜浜名湖線の掛川駅に寄っていっていました。 その目的は、そこに「ゆるキャン△」の主要メンバーの1人の志摩リンのパネルが設置してあったからです
2月に天竜二俣駅で体験したのですけど、スマホカメラでそのパネルのQRコードを読み取ると、彼女を画面の中に出現させたり、声を聴いたりすることができるのですよ
あわよくば、ドッグショーの会場にも連れていったりしたいですね
リンちゃん、待っていてくださいよ~
ところが、そこに彼女はいませんでした。 あとで調べてみたら、「ゆるキャン△」パネルでAR体験ができるのは2月20日までだったのです。
なので、私たちが新所原駅から斉藤恵那を連れ帰ったのが最終ということになります。
ま、まあ、それでも今回は、たまたま天竜浜名湖線のホームに来ていたゆるキャン△列車を見ることはできましたし。
それはさておき、次回の日記の舞台は浜松市南区にある石人の星公園となります。 そちらでの目的や出逢いなどについては更新するまでのお楽しみ♪ということで、ご了承くださいませ。
「ペスよおをふれ」のペスのようなスピッツに憧れていながらも、飼い主が危険な目に遭うのはイヤ!というな方は、こちらに投票してやってください。