波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

浜名湖うなぎまつりと陽さんのこと

2024-12-11 02:51:09 | ワンコ

こんばんは、白黒茶々です。

湖西球場湖西ベースボールフェスタがおこなわれた11月3日は、浜名湖ガーデンパークのほうでは浜名湖うなぎまつりというイベントが開催されていました。

毎年11月の初旬にあって、今年は22回目にもなります。 その会場ではうなぎの名店の弁当が販売されるだけではなく、うなぎのつかみ取りや大物産展、豪華なローカルゲストを招いてのステージショー、ご当地キャラとの触れ逢い、………など、楽しそうなものがたくさん用意されていました。 さらに、そのイベントはワンコ連れも多くて、そこで白ふわのお仲間と逢えたりするのですよね 同じ日に浜松城公園では家康公祭りがあるのですけど、私はうなぎを取ることにします

………ということで、やって来ましたよ 浜名湖うなぎまつりの会場となっている浜名湖ガーデンパークに。 うなぎまつりはもっと先のほうでおこなわれているので、公園の入口の風景は平常通りでした。

その途中におばけのフォトスポットがあったので、撮っておきました。 茂み、いや、植え込みの中にいるのたねは、絵的にもその一役を買っているように思えてしまいます。

しばらく歩いていったら、イベントの出店やブースのテントが見えてきました ここからは、たくさんの人で賑わっていますね。 そのような中に………

うなぎのつかみ取りコーナーがありました。 チビっ子たちがうなぎを相手に奮闘しているところを、狛ちゃが覗き込んでいますね。 さらに会場内を突き進んでいったら………

ボートレース浜名湖が、出張していました スタッフにお願いして、を1号艇のボートに乗らせていただきました。 芝生の広場には、幼児が遊べるMooovi(モーヴィ)浜名湖が特設されていますね。 奥のほうにはそのボートレース場のマスコットキャラクターのハマッピー……… ではなくて、スワッキーがいます。 しかし、ワンコが入れない領域からなかなか出てこないので、一緒に写真を撮ることはできませんでした。

それでも、それ以外にもご当地キャラが来ていましたよ ちなみにこちらの不自然に足が長いキャラクターは、遠州信用金庫えんちゃんにございます。

続いて、昨年の大河ドラマの主人公にもなった、出世大名家康くんとも逢うことができました しゃがむと、顔の大きさがより強調されてしまいますね。

家康くんと撮ったら、出世法師直虎ちゃんもハズせません 名前に「虎」が入っていることから、頭(頭巾)には虎の耳と模様が付いています。 さらに虎の尻尾もあるのですけど、ピアノ線で吊っているので、虎の尾を踏むことはできません。 こんなにカワイイ直虎ちゃんでも、尻尾を踏まれたら激怒するのでしょうか? 見たいような、見たくないような………

うなぎといえば、私たちの地元の湖西市のうなぽんもハズせません 着ぐるみが着ぐるみを着ているゆるキャラは、全国のどこを探してもいないと思います。 そんなうなぽんと久しぶりに逢い、触れ逢うことができてよかったです。

家康くんと一緒にいるのは、このイベントのために埼玉県から遠路はるばるやって来た、浦和うなこちゃんです。 やなせたかしさんがデザインしたキャラクターなのですけど、今回は私たちとはタイミングが合わなくて、一緒に写真に収まることはできませんでした。

一方のステージのほうでは、浜松のことをいたく気に入り、その地に定住するまでになった俳優の熊谷真実さんと、浜松のローカルタレントの域を越えて、全国的にも有名になりつつある久保ひとみさんが楽しいトークをしていました。 そんな彼女らがステージから降りていたところを掴まえて………

波&狛との記念撮影をお願いしました かなり前に静岡県内でDOG!フェスタがおこなわれた際には、久保さんはそのイベントに愛犬を連れてきたり、ゲスト出演したりしたこともあって、ワンコが好きそうでした。 波と狛のことも可愛がってくださり、ありがとうございました。
その浜名湖うなぎまつりは熊谷さんと久保さんの大抽選会で締められるのですけど、その行方を見届けた大観衆が一斉に帰り出す前に、私たちは退散することにしました。 その途中で………

今回は白ふわ仲間とは逢えなかったのですけど、白いスタンダードプードルの子と交流することができました。 スノー君という男の子で、彼も白ふわといえなくもない そんなスノー君と、またどこかでご一緒できますように。
浜名湖うなぎまつりの会場となった浜名湖ガーデンパークでは、以前には白ふわオフ会がおこなわれ、グレートピレニーズやサモエド、日本スピッツ、ポメラニアンなど、たくさんの白ふわ仲間が集まりました。 今から6年前、白黒茶々家の先代犬のにとっては最後となってしまったそのオフ会には………

関東から、yuk@さん陽(ひかり)さんを連れて来てくださいました。 その陽さんが、12月7日に天国に旅立ってしまいました。 享年11歳。

ウチとはがいた頃からの付き合いで、 先日東京でおこなわれた日本スピッツ協会の展覧会本部展)にも来ていました。 私たちにとっては、その展覧会などで顔が見られると、ホッとできる存在だったのに……… 1ヶ月半前に逢ったのが最後となってしまいました。 彼は目が不自由で、身体も小柄だったのですけど、yuk@さんととても良いコンビで、名前の通りまわりを明るくする太陽のような子でした。 そんな彼のことを、私たちはずっと忘れません。 ご一緒した時の思い出は、宝物です。 陽さん、今は安らかに眠ってください。 そしていつか、何らかの形でひょっこりと戻ってきてくれたら、嬉しいです。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 浜名湖ガーデンパークでのオフ会の再開を望まれている方は、こちらに投票してやってください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の野球観戦締めは、波狛... | トップ | ラテ・ラテと岩屋観音様 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ワンコ」カテゴリの最新記事