メリークリスマス!、白黒茶々です。
クリスマスまでは浮いた気分なのに、そのイベントが終わったら年越しの準備に翻弄されるこの時季、皆さまはどのようにお過ごしでしょうか? そういう私は、年末年始の暴飲暴食に向けて身体を調整しているところです。
※最初から暴飲暴食を狙っていてはいけません! なるべく、体調や年齢に応じた量をお召し上がりください。(編集部注意)
それはさておき、そんな12月の初めに………
県境を越えた隣町の豊橋市にある豊橋競輪場を会場として、犬ハピがおこなわれました。 今回で5回目となるのですけど、私はこれまでそのイベントは皆勤賞なのですよ
今回もムリすることなく行けるので、予定に入れておきました。
そしていよいよ、その当日の朝となりました。
しかし、犬ハピの会場には直接向かわずに………
そこから北東に2km程行ったところにある、カフェじゅんさんというカラオケ喫茶に寄っていきました。 こちらでの目的は……… もちろんモーニングですよ
こちらのお店は私が以前から気になっていたところで、ようやく来ることができました。 住宅街の中にある小さな佇まいで、カウンター席が10コ程度の規模でした。 常連と思われる年配のお客が入れ替わり立ち替わり来ていたのですけど、ママさんは初来店の私を暖かく出迎えてくれました。
ドリンク代のみでいただけるモーニングは、サンドイッチ、バタートースト、おにぎりの3つの中から選べるようになっていました。 それならば………
それから間もなくして、ママさんがモーニングのプレートを渡してくれました。 ご覧の通り、ホットコーヒーとバタートーストの組み合わせ(500円)にございます
それらに小皿の料理が付くのですけど、この日は小さなパンケーキと、柿と苺の盛り合わせでした。
サンドイッチとおにぎりのパターンでもやってみたいのですけど、その際には小皿の中身がどうなるのかも気になります。
なので、また機会を狙って来るようにします
カフェじゅんさんでお腹も心も満たされたら………
犬ハピの会場に向かいますよ まだ開場時間の少し前なのですけど、すでに開門待ちの列ができていました。
その会場には………
全天候型の屋根の下にワンコ関連の出店やブースが多数出ていて………
さらにその外側には、キッキンカーが並んでいました。 しかし、私たちはそれらにはすぐには喰い付かないで、この日だけ特別に開放されている競輪場のバンクに向かいました。
私は生で競輪を観たことはないのですけど、ここを鍛えられた選手たちが猛スピードで走っていくのですよね。
まずは、バンクの真ん中に立って、いや、座って撮っておきましょう。 すでにこの後ろにいくつか写っているのですけど………
混まないうちに、それらのフォトスポットで写真を撮っておきましょう 私たちが先を急いだのは、こちらから入るためだったのです。
こちらはクリスマスを意識した飾りが施されていますね。
「犬ハピ」がぶら下がったアーチも、いいですね 日本スピッツにはちょうどいいサイズなのですけど………
こちらのテント(?)は小さめですね。 それでも、ムリヤリ入れてしまいました。
なんか、陽さんのテントを思い出してしまいました。
さらに、インスタグラムの枠の中にも収めてみました こちらは後ろで抱っこしなくても、撮ることができました。
あと、バンクにバンクシーの絵をモチーフにしたフォトスポットもありましたよ
そのバンク内には、今回も仮設のドッグランが造られていました。 せっかくなので、入っていくことにしましょう。
来場者からの要望もあって、ドッグランは前回より拡張されていました。 そのおかげで動きやすかったのですけど……… 狛は人懐っこいのを通り越して、知らない人に甘えまくっていました。
そんなドッグランを堪能したら………
人やワンコで賑わっている会場を見て回りましょう。 その中にエイブルという不動産会社のブースがあって、迎春のセットでワンコ写真を撮ってくれるというので、その行列に並びました。
おかげで来年の年賀状に使いたくなるいい写真ができたのですけど、ウチは喪中なので活用することはできません。
その一方で、特設ステージでは絵本の読み聞かせや犬猫の保護活動をしているボートレーサーのトークショーなどがおこなわれていました。 せっかくなので、少し見ておきましょう。
向かって右から、MCの濱野智紗都さん、元ボートレーサーの池田朋美さん、現役ボートレーサーの加藤綾さん、同じく現役ですけど私の甥っ子と同期の森下愛梨さんにございます レースで全国を転戦する傍らで、保護活動にも勤しんでいるなんて、スゴいことです。
そう、この犬ハピも保護動物のチャリティーイベントなのですよ。
屋内の車券の券売所では、猫の里親を募集していました。 どの子も可愛くて、連れて帰りたくなります。
もちろん、犬の里親も募っていましたよ みんながいい飼い主さんとめぐり逢えることを、願っています。
あと、犬ハピでやっておきたいことは……… コスプレ姿で対応している主催者たちを掴まえて、一緒の写真に入ってもらいたいですね しかし、毎回私たちによくしてくださったふくちゃんさんは駐車場のトラブルなどに奔走していて、それどころではありませんでした。
せっかくサンタの衣装を身にまとった煉獄杏寿郎という二重仮装をされていたのに。
そのお姿を広められないのは惜しいので、今回彼を捉えた唯一のものとなる、入場待ちの写真に写り込んだ姿を載せておきます。
寂しい気持ちで帰りかけた時、実行委員の皆さまが集まって休憩しているのが私の目に留まりました そんな彼らにムリを承知でお願いしたら………
快く応じてくださいました 我妻善逸はお食事中で、食べかけのクレープを出にしながらも入ってくださり、ありがとうございました。
また、今回は嘴平伊之助がいると聞いて「まさか、この寒い中に半裸で………」と思っていたのですけど、実際にはご覧の通り着る筋肉でした。
今回の犬ハピもフォトスポットなどの凝った仕掛けが用意されていて、波狛ともども楽しませていただきました。 次の開催も心待ちにしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます