こんばんは、白黒茶々です。
10月に入ってから、ワンコイベントがおこなわれるようになりました。 それらの中で、私にとって今秋最初のものは………
岡崎市でおこなわれる、犬市場になりそうです。 もちろん行く気マンマンで、そのために予定も開けてあるのですけど、悪天候だったら諦めざるを得ません。
調子こいて、その日はもう1つ他の予定も入れたので、どうか晴れて……… とまでは言わなくても、せめて雨粒が落ちてこない程度で堪えてください。
そしていよいよ、その当日の朝となりました とはいってもまだ日の出前の時間帯ですけど。
今のところ、天気は大丈夫そうです。
今回は犬市場の会場に開場時間の前に行くために、早めに行動を始めることにしました。
この早朝散歩から戻ってきて、支度を済ませたら………
私たちは岡崎市にあるブルショットさんというカフェにやって来ました。 初めて訪れた、このお店での目的は……… もちろんモーニングですよ
私はブルショットさんが朝の7時からやっているという情報を得て、早めに来たのですけど………
実際には、もっと早い6時半から営業していました。 7時ちょっと前の来店となったのですけど、私がこの日最初のお客というか、お店には私だけしかいませんでした。
席はカウンターやテーブルがあったのですけど、私は座敷のスペースに腰を降ろしました。
そうしたら、注文するメニューを選びますよ とはいっても、私にはすでに心に決めてきたものがあるのですけど。
それから間もなくして………
私の席にモーニングメニューが運ばれてきました ご覧の通り、Bのスパゲティーモーニング(680円)にございます。
お店は女将さんが1人で切り盛りしていたのですけど、料理の手際が良くてほとんど待たされませんでした。
スパゲティーはナポリタンですね
炒めた麺が香ばしいです。 さらに追い小倉あんも用意されているのが、嬉しいですね
それらを美味しく楽しくいただいたら………
犬市場の会場……… の隣にある、岡崎公園に向かいました。 こちらの公園はかつて岡崎城の主要部だったところで、私たちの目の前には模擬大手門が聳えています。
その時の時刻は8時15分。
犬市場の開場時間まで1時間以上もあるので、それまで岡崎城跡を散策しながら待つようにしましょう。
まずは大河ドラマ「どうする家康」の放送を機に造られた葵の御紋のフォトスポットで、撮っておきましょう 日付けも入っているので、記念になりますね。
せっかくなので、本多忠勝像の前でも撮っておきました。 そういえば「どうする家康」では、山田裕貴さんが彼の役を怪演していましたね。
そのドラマでは徳川家康(松本潤)と、本多忠勝を含めた家臣との絡みも、観どころとなっていました。
そうしたら、今度は持仏堂曲輪跡の家康と竹千代の石像のところへ。 こちらでは復興天守と井戸櫓を眺めることもできるので、私にとってはお約束の撮影スポットとなっています。
さらに、本丸跡にやって来ました 復興天守はまだ開館前ということもあって、最上階の回廊には人はいません。
まだ時間が余っているのですけど、なんとかして過ごしてから………
犬市場の開場に向かいました。 前日は大雨で泥田のようになったのですけど、もう大丈夫みたいです。
その入口には、すでに入場待ちの列ができているので、私たちも並ぶことにしましょう。
それからしばらくして………
ようやく会場に入ることができました ワンコ関連の露店などがたくさん出ているのですけど、朝一番ということもあって、人もワンコもまばらでした。
それならば………
会場内のところどころに設けられているフォトスポットで、写真を撮っておきましょう ハロウィンが近いといえなくもないからなのか、セットがそれを意識したものとなっているのですけど……… 黒装束のオバケに囲まれていたり、頭蓋骨の花が飾ってあったりと、お洒落と不気味の紙一重となっておられる。
こちらはススキがあって、秋らしいとも言えるのですけど、大きなかぼちゃはジャックランタンとかにはなっていなくて、丸々転がっていますね。 それよりも、白骨化したワンコがインパクトあり過ぎです
さらに、露店の一角に用意されていたところでも撮りました。 こちらは全ての文字が英語だったり、星条旗が掲げられていたりしてアメリカっぽいのですけど、外国の、いや、ガイコツのブルドッグが立っていますよ
こちらはフォトスポットではないのですけど、オバケの風船と一緒に撮りました。 「Boo
」というセリフ付きですね。
気になって調べてみたら、「うらめしや〜」的な意味を持っていました。
これまでガイコツやオバケのような白い子とは否応なしに遭ってきたのですけど、白ふわのワンコはまだ見当たりません。
今回はお仲間と待ち合わせはしていないのですけど、帰るまでに逢えるのでしょうか?
次回に続きます。
ハロウィンで「トリックオアトリート」と言われて、「どんな可愛いイタズラなのか、一度やられてみたい」と毎回思われている方は、こちらに投票してやってください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます