goo blog サービス終了のお知らせ 

浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

初めてトンネル栽培

2010-09-17 20:52:44 | 日記/たく農園だより
ブドウを送る季節がやってきた、
秋田の息子と群馬の妹へ毎年恒例のお楽しみ、
知り合いのSブドウ園から出荷を済ませた。
たっぷり試食が出来るので、
10品種ぐらいから、美味しいものを選んだ…。

農業体験75日目、
怪しい雲行きの中、妻と畑へ向かう。
ブドウ園に寄り、
次にホームセンターへ行き、トンネル作りの材料を仕入れた。
(材料=アーチ状の支柱20本/不織布20m/洗濯バサミ)
今日の第一目的は、
ことごとく虫食いで失敗している、種からの栽培を改善する為、
初めてトンネル栽培をすることにして見た。
昨日蒔いた、
ホウレンソウ、シュンギク、コカブに被せた…。

そしてホームセンターで買ってきた、
ブロッコリーの苗10株とキャベツの苗6株を植え付け、
これもトンネルで管理することにした。
この苗には、
苦土石灰と元肥(鶏糞/菜種油粕)を床下に入れて見た。

ミニチンゲンサイを初収穫、
ナス、ミニキュウリ、地這いウリ、間引きのうぐいす菜を収穫した。
ミニチンゲンサイ、うぐいす菜のどちらも虫にやられている…、
残念ながら虫食いで哀れな状態となっている、無農薬では無理か?
野沢菜も虫食いになっている、
既に、野沢菜の種を蒔き終えているFさんに対策を伺うことにした…
農薬を入れたとのことだ。
さっそく農薬を購入して帰宅した、
次回の主目的は、これを使い真似てみることだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする