プロ・アスリート羽生結弦 公式・広報サイト(Yuzuru Hanyu' s Official Site)花になろうよ!

フィギュアスケートのプロでプロ・アスリート、
表現者・羽生結弦の公式・広報サイト 
teamSirius広報

幼少期から顕著だった羽生選手の才能と当時の面白い様子、ミニ演技「草競馬」と長野五輪・金メダリストのクーリックさんの和の演技

2017-09-21 | 羽生選手の素晴らしさ

 

 

日刊スポーツに、羽生選手の幼少期からの様子を特集した記事 が載っています。

「羽生ヒストリー」だそう。

 

ちょっと面白かったので、ご紹介。 こちらをクリック    

以下、抜粋です。

「地元で指導に当たっていた山田真実元コーチ(43)が「ちょっと待って!」と言う間もなく、そのまま氷の上へ。

走って数歩で、頭から豪快に転んだ。フィギュアスケートを始める子どもには、氷への恐怖感を持たせないため、

最初は四つんばいでリンクに入れ、ゆっくり立ち上がらせる。それでも、転べば「怖い」という感覚が生まれるのが普通だ。

山田コーチは「結弦には、それが最初からなかった」と振り返る。

羽生は頭から転んだ後もすぐに立ち上がり、何もなかったように、約10分間、よちよち走り続けた。


 

…さすが羽生選手、最初から怖いもの知らずで、怖いとか痛いとかいう様子を見せなかったようです。

私が初めてスケートをやった時と、あまりにも対照的過ぎて、笑えます。(笑)

「氷に最初から恐怖感がなかった」というのは、やはり今でも自分で「氷上の生き物」を自称するだけのことはありますね。

 

 記事の続きです。

「先に4歳上の姉が競技を始め、母に連れられリンクに来ていたのが、きっかけだった。黙って見ていられず、リンク脇で走り回っていた。

植木鉢を倒したり、他の子にちょっかいを出したり…。最初は、試しで遊びのように滑っていたが、すぐに非凡な才能を見せる。

ある日、1回転アクセル(1回転半)のやり方を教わると、その場ですぐに回ってみせた。

技術を即座に理解し、再現できる頭と体が既に備わっていた。」


何かの分野で世界のトップにまでなるような人というのは、やはり生まれながらに神様から与えられている「才能」が、

他の人たちとは全く違う、というのは、やはり当然かと思いますし、

そこに不断の努力が加わったら、それはさらに凄くなるに決まっていますね…!


どんな分野でも、こういった、生まれつきの「特別な才能」というのは、隠そうにも隠し切れないほどのものがあったりしますね。 

特に羽生選手の場合は、そうだったでしょうね。

1回転アクセルを、教わってすぐに回ってみせた、というのが、

アクセル大好きで大得意な羽生選手の今と、この頃から何も変わらないんだな、と思いますね。


 さらに記事は続きます。

 

「初めて宮城県大会に出場したのは5歳の時。

試合で1分間のプログラム「草競馬」を滑り始めると、ロックミュージシャンのように、頭を上下に振り続け、自分の世界に没頭した。

スピンなどの振り付けはすっぽり抜けたが、最後の決めポーズだけは、ばっちり。

「見せる」意識も自然と身についていた。」

 

 

最後のこの部分が、読んでいて、一番笑えました。

「草競馬」って、どんな曲かというと、こちらです。↓  ピアノ版 「草競馬」(Camptown Races)

 

注:羽生選手が、当時この音源を使った、という意味ではないですけど、

歌つきのものは試合ではダメだったはずなので、こんな感じかな?と思って選んでみました!

 

有名な曲ですね。 

皆様、聞いたことぐらいはあるかと思います。(笑)

 

この曲でノリノリで頭を振りながら滑っていた、とーーーー ええもう、とても良く、想像がつきますね!!(爆笑)

その後得意になるはずのスピンは、振付ごと、すっぽり抜けたそうですが、(これまた爆笑)

最後の決めポーズだけは、バッチリだったというのが、特に羽生選手らしくて、よくわかります。

 

だって、5歳でしょ?  …ウルトラマンは、決めポーズが好きですからね! (笑)

 

最後に、誕生からの簡単な記録付きでしたので、転載。

<誕生~小学生>

 1994年(平6)12月7日 宮城県仙台市に生まれる

 1999年(平11) フィギュアスケートを始める。山田真実コーチに師事

 2001年(平13) 七北田小に入学

 2002年(平14) 都築章一郎コーチに師事

 

短いけれども、思わず笑える、面白いエピソードが満載でしたので、 ご紹介してみました。

 

…今も、日本のどこかに、似たような少年がいるのかも…?!

 

 

羽生選手がスケートを始めたのが1999年の4歳の時だそうですけど、

その前年の98年に、長野五輪があったんですよね。

この時に、男子シングルで優勝したのが、イリヤ・クーリックさんで、タラソワコーチが指導していました。

フリーはちょっと変わった衣装で、この時は、その衣装ばかりが気になって強烈な印象に私は残ってしまっているのですけど、

私の記憶に一番残ったのは、むしろクーリックさんのエキシビションでした。

 

日本会場だったから、ロシア人のクーリックさんが、かなり日本的なプログラムを演じて下さり、

日本に対して、とても友好的な態度を見せて下さったのを見て、その演技の上手さもそうでしたけど、

そういった精神的な面にも、私はかなり感動しましたね! 

当時、そう感じた日本人は多かったと思います♪

外国人で、ここまでカッコよく、和のプログラムを見せられるっていうのは、なかなか出来ないことでしたのでね!

あ、さすが金メダリストだな……上手いな!! と感動したのを、覚えています。

 

イリヤ・クーリックさんのEX は、こちらです。

 

 

刀を振り回している、という点では、あまり「友好的」とは言えない気もするんですけれども… (笑)

日本への温かい気持ちを、金メダリストとして、見せて下さいました!

外国人から見た、「サムライ」のイメージって、こうなんだろうな…と思わされましたね。

日本人から見ても、良く出来た、動きの優れた演技だったと思います!

 

 

羽生選手も、愛のある「明るい気持ち」で、五輪に向かって頑張ってほしいと思います ♪

神様に与えられた、その稀有な才能が、大切に用いられ、相応しい形で、大きく生かされていきますように… ♪♪



「人の心をお見通しになる神は、わたしたちに与えてくださったように、

異邦人(=ユダヤ人以外の、世界中の全ての外国人)にも 聖霊(=イエス・キリストを自分の救い主と信じ受け入れると、その人の内側に与えられることが約束されている”神の霊”)を与えて、

彼らをも受け入れられたことを証明なさったのです。

また、彼らの心を信仰によって清め、わたしたちと彼らとの間に何の差別もなさいませんでした。


( 使徒言行録(または使徒行伝)15章8~9節  新約聖書 新共同訳より)




平昌五輪シーズンの男子トップ集団のプログラムと、日本女子の激戦、羽生選手への応援

2017-09-21 | フィギュアスケート全般について

9月21日: 日本人男子:「田中刑事選手」の今シーズンについての記事はこちらからどうぞ

            無良崇人選手の、今シーズンについての記事はこちらからどうぞ

9月20日: ヴィンセント・ジョウ選手の情報を、少しだけ加えました。

**************************************************

 

いよいよ、平昌五輪が、あと半年後に迫ってきました。

… そもそも安全に出来るのかどうかが懸念される昨今ではありますが…

 

とりあえず、シーズンの試合が始まったので、ちょっとだけ感想を。

 

まず、男子のトップ集団ですが。

 

宇野選手は、今シーズンはショート・フリーともに選曲も良いと思いますし、フリーは2季前の再演ですけど、編曲を変えてきたようで、

ちょっと見させてもらったところ、なかなか良くなっていた! と思いました。

2年前のものよりもは、明らかに編曲は良いように、私は個人的には思っていましたけど、そのショーの時よりも、

さらに直近の試合では編曲を変えたようですね…?  ロンバルディア杯のフリー

 

今までいれていなかった4回転サルコウを入れて、4回転5本に挑んできた宇野選手。

冒頭の4回転は、着氷がかなり乱れてしまいましたけど、宇野選手が5本に挑んできたのは、今回が初めてですね。

「トゥーランドット」はフィギュアスケートの王道曲ですが、今回の男子トップ選手たちには、王道曲が逆に少なそうなので、かえって新鮮かもしれません。

高評価を得て、良かったですね!

 

私は、羽生選手はもちろんですが、ここをご覧下さっている皆さんが、少しでも「本来の良さ」を活かし、神様から与えられている才能を発揮できるように書いてきたつもりです。

少しでも、日本が「ニセモノではない」「正真正銘の本当の光」に満ちて、輝いてくれると嬉しいですね! 

それが羽生選手の、本当の希望でもあると、私は思っていますからね!!(笑)

 

もちろん、日本だけではなく、世界中の人がそうなっていくのが、一番素晴らしいことですが!(笑)

 

宇野選手や他の選手が伸びてきたならば、羽生選手は、さらに自分の目指す、さらに上を行くほどに素晴らしい演技を目指せば良いだけです♪

本気でなければ、そして真理に従わなければ、それは不可能でしょうけれども、羽生選手なら、本気になれば(なっていると思いますが!)出来るでしょう!

大会ごとに基準がちょっとずつ変わっている得点にばかりとらわれないようにすることも、大事なことだと思いますけどね!

 

もし平昌五輪が無事に開催されるなら、そこで、今でも日本への恨みや怨念に苦しみ、過去の深い悲しみから抜け出られずにいる方々にも、「今の日本には、こんなに素晴らしい人たちがいて、しかも、沢山いるかも…?」と、少しでも思ってもらえるような、

そんな素敵な演技、素敵な活躍を、日本代表となるであろう選手たちには、期待したいと思っています!

 

 

さて、羽生選手と宇野選手以外の、男子のトップクラスの外国選手たちですが。

パトリックはさすがに今シーズンで引退することが想定され、しかも五輪は3度目ですから、ある意味、羽生選手以上に「ベテラン」です。

どうやら彼は見た目以上に非常に繊細なようで、でも、色んな焦りや思いを突破できてきたのか、自分の目指すべき演技がハッキリしてきたようで、それがここ最近では良い方向へと向かっているように見えますし、パトリックは、恐らく自分の精神状態が最も落ち着くような選曲をしてきたのだろうと思いました。

フリーは、静かで穏やかな曲調の中に、彼の巧みなスケーティングがかえって際立って生きるようにと、作られているようで、

ちょっと見ただけですけど、なかなか素晴らしいなと思いました! こちらパトリック選手の新フリー「ハレルヤ」

フリーでの歴代最高得点記録となっている、羽生選手の昨シーズンの「Hope&Legacy」を意識して、あの曲調をヒントに、

今までにはないような作品として、作られたように思いました。

 

 

  

もう一人、ボーヤン・ジン選手ですが。

ショートを見たところ、なんというか… 羽生選手の「SEIMEI」と、作りのイメージがそっくりだったというか。(汗)

すごい意識して作られたというのが、よくわかります。 こちらボーヤン選手の新ショート

最初の「二胡」のパートが良いですね。私、二胡の音は好きなので。

ただ、仕方ないとはいえ、羽生選手は、色々と意識され、真似されて大変だな…と思いました。(笑)

それだけ皆から目標にされているということで、有り難いことではありますけどね…!

 

ネイサン・チェン選手のフリーも、ちょっと羽生選手の「SEIMEI」を意識して作られたことが良くわかる感じで、

ボーヤンのショートと同じく、ちょっとアジア的イメージが被るかな…と思いました。

こうなってくると、パトリックのような「今までにない」感じの曲調と作り方が、明らかに個性的に見えてくるから、面白いですね。

ただ、ネイサンは今回はジャンプよりも表現に力を入れていたのが良くわかりましたけど、

今回は4回転ループを初めていれてきて成功し、これで彼は、アクセル以外の4回転5種を跳べることになったので、そこは凄いですね。

コーチは、フリーに4回転を7本入れられるなどと語っているそうで…

さすがに、7本は跳びすぎな気もしますけど、(笑)最後には、体調との勝負になるのではないかと思います。

 

ハビエル選手については、プログラムは評判が良いようですが、私はまだ見ていないので、なんとも書けません。

オータムクラシックで、見られると思いますので、楽しみにしています。

 

ヴィンセント・ジョウ選手も、フリーを、羽生選手の旧ロミオとそっくりだった編曲の「ロミオとジュリエット」をやめる決意をして、

ジェフリー・バトルさんに急きょ振り付けてもらい、「ムーラン・ルージュ」に、プログラムを変えてきたという話があるので、見てみないと判りませんが、ご本人は納得のプログラムのようです。(オータムクラシックに出るのはやめたみたいですね。)

こちら、アイスネットワークの記事より

ジョウ選手は、これでショートもフリーも、ジェフリー・バトルさん振付の演技、ということになりました。

この記事によれば、やはり最終的には、4回転を5本か6本跳ぶ予定でいるつもりで検討しているようですが…(汗)

ジョウ選手は詩を書くのが好きで、詩人らしいですね…!

あの「ロミオとジュリエット」は、確かに羽生選手の名演技のイメージも強すぎるから、ちょっとタイプの違う今の彼には、より相応しいものを、という決断をしたのでしょうね。

 

 

羽生選手は、今マスコミで騒がれているような、ネイサン選手の4回転ループ投入とか、宇野選手の4回転サルコウ投入とか、

得点とかも、色々と「想定の範囲内」だろうと私は思っているので(笑)、

初戦をどのような構成でどのように演技するのか、十分に、色々と考えていらっしゃると思うので、

落ち着いて、堂々と頑張ってほしいと思います ♪

絶えず、最善の知恵が与えられ、ベストとなる導きがありますようにと、お祈りしています!(笑)

 

 

 

さて、次に、激戦が予想される、日本の女子ですが。

 

樋口選手は、最近、表情もとても良いですし、希望をもっている様子がうかがえて、見ていても気持ちが良かったですね!

かなりの高得点が出ました。 国別対抗戦以来、前向きになれているようで、調子も良いのでしょうね! 

こちら、樋口選手の新ショート  樋口選手の新フリー

かつての伊藤みどりさんや安藤美姫さんを思わせる、筋肉質な長所を生かして、頑張ってほしいと思います。

 

 

三原舞依選手は、今シーズンは、ショートもフリーも、私のとても好きな曲を使ってくれるようなので、その点ではどんな演技になるのか、とても楽しみです!

乗り越えてきたものが大きいだけに、三原選手は精神的に強そうなので、見ていても、なんともいえない安心感がありますね!

 

坂本花織選手は、ショートを変えてきたのは良かったと私は思いますし、「月光」はなかなか素敵なプログラムなので、心を込めて、自信をもって頑張ってほしいと思います!

技術的にはかなりの才能をお持ちの選手なので、今後に期待が出来ると思っています!

 

本田真凛選手は、ショートを今後、変えるとのことで、一体どんな曲になるのか、楽しみにしています!

五輪シーズンに、運命的だと思える曲に出会えたのなら、それはとても幸せなことですね!

 

 

宮原知子選手は、怪我明けだというのに、ショートもフリーも新プロを用意してきたことで私は驚きましたけど、

もし調整に苦しむようなら、宮原選手こそ、過去プロを上手に使っても良いのではないかと、個人的には思います。

今、無理しないのは正解でしょうね…!

今はわからずとも、どんな試練も、その人の人生にとって、必ず宝に変わる日が来る、というのは本当だと私は思うので、

多少時間がかかっても、それを信じて、前に進んでほしいと思います!

ご自分でデザインされた衣装というのは、今までで一番似合って見えましたので、デザインの才能もお持ちかもしれませんね!

今後も衣装デザインにも挑戦されたら良いのではないかと、私は思いました!

 

白岩選手と、本郷選手は、まだ新シーズンの演技を見ていないので、何とも言えませんが、

自分の良さを生かせる ベスト演技を目指して、楽しんで、頑張っていってほしいと思います!

 

 

ロンバルディア杯に出た、松田悠良選手は、SPもFSも見ましたけど、とても美しい演技でした。  松田選手のSPはこちら

マスコミにはあまり注目されていないみたいですけど、何気に、コストナー選手よりも評価されたスコアを出していましたし、健闘されましたね!

 

 

羽生選手は、 ハビエル選手とパトリック選手を除けば、何気にベテランの域に入ってきているので、

まだ22歳ですけど、(いや、もうすぐ23歳ですね…早い!)

一度 五輪金メダリストにもなっているのですし、経験は既に豊富な方だと思うので、

今までいろいろなものを乗り越えてきましたし、これからも、大丈夫でしょう!!

 

 

今騒がれている色々なことも、羽生選手には「解っていた」はずなので、(笑)

私は全然心配はしていないですし、

しっかりと、「今の自分のやるべきこと」と、「自分が本当に目指す演技」に向けて、一歩一歩頑張ってほしいと思います!!

 

盲学校に通われているというお子さんが、羽生選手にエールを送って下さっていますので、

「羽生選手のプロフィール」のページのコメント欄をご覧いただければ幸いです♪

 

羽生選手のやってきたことは、ちゃんと、伝わる人には伝わっていると私は思いますし、

それがあっての今日でもあり、

そして、今の日本選手たちの活躍でもあると思うので、そこは大いに喜んでいていいと私は思います!

 

 

常に、「今の自分」に突きつけられていく課題をきちんと見据えながら、そしてそれにきちんと対処しながら、

何よりも、大切にすべきことと優先順序を間違えないようにして、自信をもって今シーズンに臨んでもらえればと思います!

 

心身守られますよう、そして、絶えず、ベストな導きがありますよう、お祈りしています!

 

気負い過ぎずに、楽しく、頑張れ~~~♪♪