さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

5759番:仏教日記【元品 (がんぽん) の無明を切る大利剣】

2025-01-12 21:02:32 | 日記

元品 (がんぽん) の無明を切る大利剣

 

法華経はしばしば剣に譬えられます.

この「元品の無明を切る大利剣」という

言い回しもそのひとつで、法華経の題目

を唱えることで、自然(じねん)に諸煩悩

の根源、すなわち元品の無明がスパッと

断絶できるということのようです.

 

煩悩って、私たちと身近な存在です.

女好きの男にとって「女」は宝であります.

酒好きの男にとって「酒」は胸が震える喜

びの飲み物です.やはり「宝」です.

 

お金好き(きらいな人はいないと思う)の

男(女も)にとってお金は「宝の中の宝」

 

本当のことを言えば、これらの宝よりも

わが身の健康のほうが宝なんだけど、病

や事故でぶっ倒れるまでは気がつかない.

 

さて法華経の大利剣で煩悩が断ち切れたら

どうなるか?私は高僧ではないので、そん

な体験がないから、想像でしか言えないの

ですが、「死」が恐くなくなる.

 

というより、「不死」の境地を自然に覚る

ようなのであります.「不死」と言う言い方

が納得いかない方には、生きている今をもって

死んだときと変わらない境地に入る、という

こととご理解いただければよろしいかと思い

ます.そこには生死の境い目が存在しない、

ということであります.

 

生きているのか死んでいるのかわからないという

生物は、なんだか吸血鬼ドラキュラを彷彿とさせ

ますが、彼は人の血液を盗む泥棒、法華信者は

人の窮地を救う菩薩.まるで違います.無辺行菩薩だぞ~!

 

それから法華経は「妙教の剣(つるぎ)」とも言われます.

何をする剣かと言いますと、間違った考えをしている人

を「はっと」気づかせる折伏という説き伏せを剣に

譬えていうのであります.

 

説き伏せは日蓮の出た鎌倉時代なら有効だっただろうが、

教育の発達した現代では全く通用しません.現代社会での

折伏といえば、われとわが身への折伏以外、ありえません.

 

そのわが身に折伏、すなわち、「はっと」気づかせる

ことができれば、万万歳であります.

 

どういうことかと言いますと、先ほどのお酒.

好きな人には宝なのですが、度を越せば、宝

は毒に変じるのですが、その変じた瞬間が

わからない.それを見破るのが自己折伏.

 

難しいことだが、法華信者なら、ぜひこういう

自己折伏はやっていただきたいと思うので

あります.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5758番:日記 1月12日(日)

2025-01-12 14:07:49 | 日記

日記 1月12日(日)

 

きょうも学習を休もうと思っていたのですが、

ボケ防止のための学習でもあるので、「さす

らいの青春」だけ学習して先ほど投稿しまし

た.

 

学習は来世の手回しと今生のボケ防止のため…

てか、もともとボケております.

 

学習も投稿も忘れてもいい.忘れてはいけない

のは、ストーブのつけっぱなし.火にかけた鍋

の忘れっぱなし.あとはもう、何を忘れてもい

い.

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5756番:本日も引き続き臨時休講させていただきました.

2025-01-11 20:29:18 | 日記

 

本日も引き続き臨時休講させていただきました.

 

昨日はグループのマネージャーの仕事の都合で臨時休講.

本日は、100 % 気まぐれでの臨時休講でした.

 

——連続休講なのか?

——そうだけど.

——それは困るよ.

——困る歌があるよhttps://www.youtube.com/watch?v=WbMf1W7cjUs

——やめろ!

——いいじゃない.都はるみさんの歌、いいよ.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5755番:本日は臨時休講させていただきました.

2025-01-10 22:22:40 | 日記

 

本日は臨時休講させていただきました.

 

勝手に休んですみませんでした.

実は「京阪通訳ガイドクラブ」の会員さんから寄せられていた

負担金、カンパ金などの領収書の発行で一日をつぶしてしまい

ました.領収書は、けっこうな枚数になり、新品一冊では足ら

ず、きょう追加発注しました.

 

当会は法人登録していないので、法的には PTA や 近所の自治会

と同じ扱いになりまります.領収書の総計金額は10万円未満

ですので、税務署への申告もいらないようです.以前は税務署

登記していましたが、名目上、今は廃業届をだしています.小

さなサークルだと思っていただいたらいいと思います.

 

発足当時の世話人が今は、私と同じように通訳ガイドを引退して

退会されましたが、ときどきオブザーバーとして会合には参加

してくださいます.

 

まあこういう次第できょうはお休みしました.

すみませんでした.

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5739番:本年もありがとうございました.

2024-12-31 11:39:06 | 日記

みなさま

本年もおつきあいいただき、ありがとうございました.

どこの馬の骨が書いた学習日記かわからない怪しい学習

ノートとおつきあいくださり、ありがとうございました.

よいおとしをお迎えください.

 

なお、今年は慈父が他界し喪中でございますので

新年のごあいさつは控えさせていただきます.

 

I'm a bone of a horse. Belonging place is not known.

Thanks for getting together with me on the diary.

Have a happy new year !

Gota pyon 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする