語学学習日記です.そこらのおっちゃんが書いてます.怪しいよ!眉唾物です.

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

3312番:フィフィ嬢(55)

2024-01-29 22:31:15 | 日記


フィフィ嬢(55)
マドモワゼル フィフィ 
MADEMOISELLE  FIFI    
  

———————————【55】—————————————————
                    
  Là-dessus,  on  se  sépara,  chacun  allant  à  son  
service,  et  le  capitaine*  ayant  fort  à  faire  pour
les  péparatifs  du  dîner.
 
    
..———————————(訳)————————————————
                   
 そしてまもなくこの5人はめいめい持ち場に戻った.
そして大尉もまた、まだ山積み残っていた宴会の準備に
戻った.
 

..———————————《語句》————————————————
       
là-dessus;[ラドゥスュ](副) ❶その上に; ❷そしてすぐ   
se sépara:(3単単純過去) < se séparer (pr) 分かれる
    se séparer de ~と別れる、解散する  
chacun allant à son service:それぞれ持ち場に着いて     
avoir forty à faire:[フォルタフェール]しなければならないことが
        たくさんある.手間がかかる;
        vous aurez fort à faire pour obtenir son accord.
        彼の同意を得るにはあなたはかなり骨が折れる
        でしょう.
capitaine:この大尉とはケルヴァインクシュタイン男爵
        のことで婦人方を招いての宴会を提案した人.
ayant fort à faire pour les péparatifs du dîner:
        晩餐会の準備がまだ山積み残っており

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3311番:「アリス」(15)(フィリップ短篇集より)

2024-01-29 22:28:36 | 日記

 
「アリス」(15)(フィリップ短篇集より)

      ALICE

  
.——————————【15】————————————————
  
  L' après- midi,  lorsque  sa  mère,  assise  sur  sa  
chaise,  s' employait  de  son  mieux  à  réparer  tout
le  linge  et  tous  les  vêtements  d' une  famille  de
six  personnes,  Alice  l'interrompait  encore  pour  lui
dire,  en  employant  une  charmante  formule  qu' elle
avait  trouvée:
  ——Quitte  le  vilain  travail,  maman,  pour  mettre  
la  belle  Alice  sur  tes  genoux.


..——————————— (訳)——————————————————

午後は午後で、母親が椅子に座って一生懸命に家族6人
のみんなの下着や衣服を縫い繕っていると、またもやア
リスは自分で見つけた洒落た文句を使って母親の邪魔を
しに来るのでした.
 「お母さん、そのうっとおしい作業をやめて、可愛い
アリスちゃんをお膝にのっけてよ」.

 

———————————《語句》————————————————
       
s'employer à + 不定詞:~に専心する、身を入れる      
de son mieux:最善を尽くして;
  J'ai fait de mon mieux pour obtenir ce résultat.
    この結果を得るために私はベストを尽くした.
linge:[ラーンジュ](m) 下着       
employer:(他) を使う、用いる      
charmant(e):(形) すてきな、かわいい、心惹かれる
   魅力的な、感じのいい、すばらしい
formule:(f) 方式、様式、方法;言い回し、標語、 
     決まり文句、定型表現
vilain(e):[ヴィラン, ヴィレーヌ](形) 嫌な、悪い、卑しい、
        不愉快な、不快な、見苦しい、
        醜い、(人の体が)みっともない
        (子供が)聞き分けのない、行儀の悪い、
        いたずらな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3310番:ロックの娘(6)

2024-01-28 07:23:50 | 日記

 
ロックの娘(6)     
La petite Roque


——————————【6】—————————————————
   
 Médéric  allait  toujours,  sans  rien  voir,  et  ne
songerant  qu'à  ceci: « Ma  première  lettre  est  
pour  la  maisdon  Poivron,  puisque  j'en  ai  une
pour  M. Renardet; faut  donc  que  je  traverse  
la  futaie.»

.——————————(訳)—————————————————

 メデリックはいつも、わき目も振らず、「えーと、こ
れはルナルデ様宛てだから、最初の配達先はポワブロン
家だ.だったら大樹林を抜けて行かなくては.」という
ことしか頭になかった.
 
  
.——————————《語句》——————————————
         
puisque:(接) なので、なのだから     
futaie:[ヒュテ](f) 大木、大木の樹林、大樹から成る森 


..——————————≪文法≫ ————————————————

faut donc que je traverse la futaie.  
              *donc :つまり、従って
樹林を抜けなければならない.
Il faut que + 接続法:~しなければならない.
基本パターンはil faut que ~ ですが、実際の文はなかな
かピッタリ当てはまることはないようです.この場合は
il が落ちています.donc がついています.「だったら」と
いう感じです.
(ポワヴロン家だべ、せば樹林さ抜げねばなんね)
* せば=donc

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3309番:「心すなおな人たち」(13)(フィリップ短篇集より)

2024-01-28 07:21:11 | 日記


心すなおな人たち(13)
CŒURS SIMPLES
————————————
Charles-Louis Philippe
短篇集(2)より


——————————【13】—————————————————

  Jeanne  Chaput  s' en  était  toujours  doutée. Louise  
Epaulard  était  une  de  ces  femmes  qui  auraient  vou-
lu  sortir  tous  les  soirs,  porter  de  la  toilette  et  al-
ler  au  théâtre.


..——————————(訳)—————————————————
 
 ジャーヌ・シャピュはこのことにいつも気づいていま
した.ルイーズ・エポラールは、毎晩外出したり、おし
ゃれをして、観劇を楽しんだりするタイプの女性だった
のだ.
   
 

——————————⦅語句⦆—————————————————
      
Jeanne:[ジャーヌ, ジャンヌ, ジャヌ](女子名) 3通りの読み仮名
    が振られるため、訳も3通り出来上がりますが、
   「女の一生」ではジャンヌ、この作品ではジャーヌ
    のようです.      
douté(e):(p.passé/f) < douter (自/他) 疑う、信じない   
        疑わしく思う.
se douter:se douter de ~ / ~を予想する、想像がつく、
    に気づく、が分かる.
    Je m'en doutais (bien) ! / そんなことだろうと
        思っていたよ.やっぱりそうだったか.
toilette:(f) 身づくろい、化粧、(婦人の)装い、身なり
        おしゃれ、婦人服
        Elle porte bien la toilette. / 彼女は着こなしがいい.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3308番:椅子直しの女(73)

2024-01-28 07:18:26 | 日記


椅子直しの女(73)
LA REMPAILLEUSE

    
———————————【73】——————————————
            
 Le  lendemain  Chouquet  vint  me  trouver  et,
brusquement:
 « Mais  elle  a  laissé  ici  sa  voiture,  cette...
cette  femme. Qu'est-ce  que  vous  en  faites,  
de  cette  voiture ? »


..———————————(訳)——————————————
           
 翌日シューケが私に会いに来て、出し抜けに言いました.
 「それで、ここに彼女は馬車を置いていったようなので
すが、あれは...あの馬車はどうなさいますか?」


  
.———————————〘語句〙——————————————
    
laissé:(p.passé) < laisser (他) 残す、置く.      

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする