もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

3333番:ナナ(1)(エミール・ゾラ)

2024-01-30 09:00:44 | 日記


  Émile Zola
————————
——Nana———

.——  I ————         


ナナ(1)

——————————【1】—————————————————

 À  neuf heures,  la  salle  du  théâtre  des  Variétés
était  encore  vide. Quelques  personnes,  au  balcon  
et  à  l'orchestre,  attendaient,  perdues  parmi  les  fau-
teuils  de  velours  grenat,  dans  le  petit  pour  du  
lustre  à  demi-feux.  

 

..——————————(訳)——————————————————

9時になったが、ヴァリエテ座 の客席はまだガランと
していた.桟敷席とボックス席に数名の観客が照明を半
分落とした薄暗い中で、暗紅色の肘掛椅子にどっぷり沈
み込んで、幕が開くのを待っていた.

 

..—————————⦅語句⦆———————————————
      
Théâtre des Variétés:ヴァリエテ座 
    [1807年パリに創設された実在の劇場] 
        名のある固有名詞なので、「多様座」などと
        訳してはいけないと思います.   
balcon:二階、三階の正面桟敷席    
orchestre:(m) 一階正面席、舞台の近くでスロープの
        ない平床の特等席      
attendaient:(3複半過去) < attendre (自他) 待つ  
lustre:(m) 輝き、    
à demi-feux:(辞書不掲載)(字義から類推して)
     照明を半分暗くした状態で   
velours:[ヴルール](m) ビロード、ベルベット      
grenat:(m) ガーネット、柘榴石、ガーネット色、
    暗紅色

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3332番:ベラミ(60)

2024-01-30 08:59:03 | 日記


ベラミ(60)
Bel-Ami
 (1885)
by Guy de Maupassant


——————————【60】————————————————
    
Ce  n' est  pas  la  bonne  volonté  qui  manque,  mais
les  moyens.»        
 
 
 ..——————————(訳)—————————————————

「欠けているのはやる気ではなく窮状から抜け出す方法
なんだよ」

  
.——————————⦅語句⦆———————————————
     
volonté:(f) 意志(力)、意欲、意思、やる気
bonne volonté:熱意、やる気、熱心さ、
  Avec de la bonne volonté, on arrive à tout.
    やる気さえあれば何事もやりとげられる. 
 

.——————————《脚注》———————————————

前回のデュロワのセリフの続きです.フォレスティエか
ら干からびた野郎だ、と言われ、釈明をしているところ
です.

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3331番:「湖畔」(8)(シュトルム作)

2024-01-30 08:49:47 | 日記


湖畔(8)
IMMENSEE(8)

——————————【8】—————————————————

Der   Mann   winkte   ihr   mit   seinem   Rohrstock.
  „ Noch  kein  Licht ! “  sagte  er  in  einem  etwas
südlichen  Akzent; und  die  Haushälterin  ließ  den  
Vorhang  wieder  fallen.

 

.——————————(訳)—————————————————
 
男は籐のステッキを彼女に振ってあいさつをしました.
 「まだ灯りは点さないのか?」男はいくぶん南部訛り
のアクセントで言いました.すると老家政婦は再びカー
テンを下げて閉めました.


.——————————《語句》—————————————————
       
        既出語も入れておきました.
winkte:(過去形) < winken (自) (あいさつなどのため
    に手などを) 振る;(手などを振って)合図する;
        mit einem Taschentuch winken / ハンカチを振る
        Zum Abschied winkte er den Eltern./ 彼は手を振
        って両親に別れを告げた.         
Rohrstock:(m) [懲罰用の] 籐の鞭、または棒
      ただし本文では老人が歩行用に携えていたこと
      から、これは籐製のステッキとするのが自然.
      双書側の訳もそうなっていましたで、それに習
      いました.
südlich:(形) 南の (格語尾en は男弱3) 
Ak'zent:(m)[_(e)s/_e] アクセント   
Haushälterin:(f) 女性の家事管理人、テキスト訳では
    「家政婦」、これを採用します.尚、
     Haushälter (m) なら「執事」を指します.
ließ:(過去形) < lassen 
   ここではet⁴ fallen lassen で「落とす」
  つまり、持ち上げていたカーテンを下ろした.
Vorhang:(m)[_(e)s/_¨e] (厚手の)カーテン、
     (舞台の)緞帳、幕  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3330番:ロンドリ姉妹(24)

2024-01-30 08:44:50 | 日記


ロンドリ姉妹(24)

   
——————————【24】———————————————

c' est  en  cherchant  l' inconnu  qu' on  s' aperçoit  
bien  comme  tout  est  médiocre  et  vite  fini; 
c' est  en  parcourant  la  terre  qu' on  voit  bien  
comme  elle  est  petite  et  sans  cesse   à  peu  
près  pareille.


.——————————(訳)—————————————————

未知のものを探ることで、すべてものがありふれたもの
で、すぐに終わってしまうものだということが身にしみ
てわかるのである.世界をあちこち歩き回ることで、人
は如何に世界が狭く、そして絶え間なく、それらがほと
んどかわり映えのないものだということを見て取ること
ができるのだ.

 

...—————————⦅語句⦆————————————————

inconnu:(m) 未知のもの 
s'aperçoit:(直現3単) < s'apercevoir
      s'apercevoir de qc [que + 直]
   (主文が否定・疑問のときは時に[que + 接])
      ~に気づく
médiocre:[メディオークル](形) 平凡な、    
vite fini:移ろいやすい   
parcourant:(p.pré) < parcourir (他) ~を歩き回る
   ❶走り回る、走破する、踏破する、遍歴する  
      ❷ざっと目を通す     
pareille:(形) 同様の、よく似た      
à peu près:およそ、ほとんど

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3329番:「おとうと」(21)(フィリップ短篇集より)

2024-01-30 08:41:48 | 日記


「おとうと」(21)(フィリップ短篇集より)

    LE  PETIT  FRERE

   
—————————【21】—————————————————

 Fallait- il  que  le  petit  Victor  et  la  petite  Alice  
couchassent  avec  Augustine  pour  recevoir  les  coups
de  pied,  ou  bien  que  ce  fût  elle,  pour  être  sous
l' édredon ?    
   
—————————— (訳)——————————————————
   
 小さなヴィクトールとアリスをオギュスティーンと一
緒に寝かせてよいのか、蹴りを受けるというのに?それ
とも自分が羽毛布団をかぶって寝る方がいいのか?

  

——————————《語句》——————————————————
             
fallait:(3単半過去)  < falloir :(活用は3単のみ)
   il faut que ~しなければならない
      本文はジュリーのそのときの心の中の描写なので
      半過去.ここは自由間接話法の形式です.
      
      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする