日本と世界

世界の中の日本

第47話・なぜ韓国は必ず破滅するのか?(前編) ←一次所得のバランスが圧倒的に悪いから

2019-04-22 17:54:54 | 日記

第47話・なぜ韓国は必ず破滅するのか?(前編) ←一次所得のバランスが圧倒的に悪いから

 前話で、現在の日本の状況を説明した。

 国家債務は国富であるが、同時に国(正確には政府)の借金であるので返済の義務はある。そして国家債務の完済はインフレと増税という国民の負担が必要だという話だった。ただし、日本のように『持ってる国』は負担が軽くて済むということを話した。いうなれば『負担を減らす』方法を考えればよいということになる。特にインフレは経済成長をもたらすし、国債という債務は全額を返済する必要もなければ、元本を減らす必要さえなく、利払いができていればまずはOKという話もした。

 

 元本を減らす必要があるのは、『利率が高く、利払いが高額である場合』『元本が、複利計算で結果、売買に増えていくような悪質な債務である場合』『金利変動型で後年、天文学的な利率負担を強要される場合』などだ。こういう場合、特に後年、飛躍的に負担が増える契約内容になっている場合があり、ギリシアがこの罠に嵌まって危機を迎えた。

 またこれとは別に『簿外債務』が極めて危険だという話しをしてきた。簿外債務は総額・利払い方式が不明で、しかも高負担であることが多く(なので隠したがる)、隠せるので『付け回し』たくもなる性質のものだからだ。挙げ句、議会で検証されることが少ない。大抵は『独立法人のやったこと』・・・一民間企業の負債に付け回されるからだ。

 日本にとっては少しだけ安心できそうなのは、日本国の国家債務は出来るだけ簿外債務がないように記載されていて、債務状況は他国に比べて悪いが、債務開示状況は(相対的には)良いという話しをした。後は『正直者(にほんじん)がバカを見ないようにすれば良い』だけのことだ。

 

 ということは、これはつまり『債務が静的(スタティック)』だと言える。国家の債務を国債の中に『押し込めた』形だからだ。

 これなら低金利なら利払いが少なくて済むし、金利がバカ高になればインフレを招いて国債の価値が激減する・・・つまり債務そのものが雲散霧消(うんさんむしょう)するのだ。どう転んでも、究極の破滅にはならなくて済みそうだ。

 上手いやり方をすれば、ダメージが少なくて債務から抜け出せるはずだ。無傷では済まないにしても、だ。『債務には形がある』ということで、『良い形』の例だと言える。逆に『悪い形』の国家債務はないのだろうか?

 国家の債務に悪い形があるのなら、その事例と日本の事例を比較することで判明することもあるはずだ。その好例が韓国だ。

 

 幸いな事に、アジア通貨危機の時、筆者は既に社会人で、しかも韓国・中国とやり取りのある企業に勤めていた。韓国人に知り合いも複数人いたし、当時のこともよく覚えている。それどころか後年、筆者は韓国の日本法人に招聘される形で数年に渡って在籍するほどだった。それも複数社渡り歩いた。財務・企画関係にいたから在日や朝鮮人なんかよりも韓国の事について定見があるつもりだ。カネ絡みの話し限定だが。当然、ネット上の「バカだのチョンだの・・・」みたいな中身の薄い悪口よりも意義ある話しが出来るし、これからするつもりだ。内容は、韓国嫌いの日本人が見てもゾッとするものではあるが・・・

 

  ※     ※     ※

 

 アジア通貨危機の時、韓国はまさに突然、破綻した。ほとんどいきなりデフォルトであり、予兆はあったのかもしれないが、まったく気づかなかった。当時の韓国は『中所得国の罠』から脱し、対日貿易では慢性的な赤字が続いていたものの、アメリカを中心として対外貿易は黒字であった。準備金は潤沢とされ、多額の経常黒字が連年続いていた。特に日本には観光旅行客が爆増し、派手にカネを使ってくれていたから『金満韓国』は上得意のお客様だった。

 

 累積黒字を出していて、ほどほどの経済力のある中規模議会制資本主義国家が破綻するのは、当時の常識ではありえないこととされていた。なぜなら韓国のような発展新興国は、くたばりかけていた共産主義・社会主義国に対する資本主義・自由主義の勝利の実例と考えられていたからだ。どんな貧乏な国も適切な資本主義的政策で繁栄出来るというサンプルとされていた。韓国(や台湾は)特にASEANのような、独裁主義か共産主義のような国々にとっての模範例となるべき存在でもあった。その希望が突然破滅した。これは驚きだった。

 

 日本人にとっても驚くべきことだった。国家破綻など考えたこともなかったし、韓国人は日本に来て、しかも金払いが良かった『小金持ち』だったからである。アルゼンチンは遠すぎたし、ソビエトのような社会主義国家とも違った。まさかアフリカの日常が日本の隣で起こるとは夢にも思っていなかった。

 この時の経験や、韓国人から聴取した知見なども加味して、この事例を考えてみる。

 

 韓国の破綻は、日本が今後、経験することになる(かもしれない)国家破綻とは全く違うタイプの『悪い』破綻の仕方だった。

 

 拙文・第14話-第16話の中でも述べたが、国家の経常収支および財務状況を、日本でいうところの『本邦対外資産負債残高』と『国際収支統計』から考えてみると見えてくる。前者は国家における貸借対照表(バランスシート)(B/S)のようなものであり、後者は『キャッシュフロー計算書(C/F)』に相当する。

 

 とくに国際収支統計はC/Fのようなものなので『経常収支で赤字を出していても損失ではない』『経常収支で黒字をだしていても意味ない』と考えるべきだ。

 なぜなら『経常収支=所得−内需』なので、損益計算書のように単純に『赤字=損失・黒字=利得』とはならないためだ。これがアメリカや英国が経常赤字が出ていても『あまり問題ない』とされる所以(ゆえん)だ。

 

 経常収支は所得から内需を引いたものであるので、経済力が強い場合、成長力が大きい(←内需が増える)のなら結果、赤字になる。なので、一概に悪いとは言えない。無論、黒字がよいに決まっているが、赤字だから絶対悪いという訳ではない。これは現合衆国大統領D・トランプ氏の知らないことだ。まあ、不動産屋ならしょうがない。不動産屋ならば主にC/Fではなく、損益計算書(P/L)の方を重視するだろうからだ。P/Lに従えば、たしかにアメリカの指標は『悪い』。しかし現実には、『貯蓄投資バランス(ISバランス)』の観点も含めて見るべきだ。つまり国家はP/LではなくC/Fで見るべきなのだ。

 

 そうやってみると、今のアメリカは決して悪くない。

 経済成長の結果、内需が拡大していての赤字だからだ。これがアメリカの過去40年の累積赤字の本質だ。特に景気がよい時には全く悪くない。たとえ赤字が出たとしても、だ。『所得<内需』なだけで、これが『昨日<今日<明日』という成長軌道に乗った結果だったら、全然OKなのだ。

 

 逆に(国民)所得の減少(←経済力の劣化)による経常赤字は常に『悪い』。デフレの時の日本で、たまに見られたパターンだ。

 さらに重要なのは、この逆のパターンだ。『経常収支=所得−内需』なので、内需(国内市場力)の劣化による『経常黒字』も『悪い』のだ。『所得>内需』の状態が、『昨日>今日>(多分)明日』の状況下で起きる場合には、だ。

 そしてこれが韓国のパターンだ。

 

 国内市場の縮小によってもたらされた経常黒字な訳で、労働者の可処分所得の低下を意味する。実際にはインフレ率に可処分所得の増加率(←賃金増加率)が追いつかないために「生活が苦しくなる」というパターンだ。こうなると、所得も内需も成長率が鈍化してるはずだが、内需の成長率の低下の方がより大きいために、結果として『経常収支が黒字になっている』に過ぎない。

 

 数字だけで言えば、『20(経常収支)=200(所得)−180(内需)』であっても、『20(経常収支)=40(所得)−20(内需)』であっても、経常収支は同じ『20の黒字』としか算定されない。しかも見た目の数字は『黒』なので、『良い』と勘違いしやすいのだ。この状況はどちらも同じ「ウリも日本と同じ、経常収支20の黒字ニダ!」ではあっても、一方は所得が二割程度の潜在力しかなく、内需に至ってはほぼ枯れているという現実を踏まえている訳ではない。経常収支の黒字額は、あまり意味がないのだ。それどころか時に恐るべき錯誤の原因となる。

 

 これの意味するところは『黒字が出ていても、国家は破綻する』ということである。

 同時に『赤字が出ていても、経済成長しての結果であれば問題ない(←より正確に言うと『成長分に対して過小』)』ということだ。バッサリ言えば『経常収支の黒字・赤字など関係ない』のだ。

 

  ※     ※     ※

 

 ここで韓国の場合を見てみる。経常収支の内容は、主に四つ(他にもあるが、まずは主要な四つで考えてみる)。

 

●貿易収支(通関統計における輸出から輸入を引いたもの)

●一次所得(国外から得た利払いや配当から、国外に支払った利払いや配当)

●二次所得(事実上の対外援助金)

●サービス収支(知財や海外旅行収支等の物品・配当金以外のサービスの収支状況)

 

 日本も韓国も貿易収支は黒字だ。しかし、これは単に国内需要よりも生産力が大きいので海外に物品を輸出し、結果、所得が大きくなっている『黒字』であって、正確には『生産力過剰』を意味しているに過ぎない。良いことではあるが『絶対正義』ではないし、特に日本と韓国では日本の方が五倍程度GDPがデカいので、単純に貿易収支の黒字額が同じだったとしても、規模において全く違う。韓国の方が遥かに脆弱で、しかも『黒字』に隠れて実態が見えにくい(勿論、黒字額の実数は日本の方が遥かにデカいが・・・)。

 

 そして決定的な違いは一次所得だ。日本は大幅な黒字、韓国は圧倒的に赤字なのだ。更に内容を見てみる。

 日本のように一次所得が黒字ということは海外からカネが入ってくるということで、その中身は拙文・第15話に相当する。一方、韓国の赤字の内容は『政府予算の赤字』だ。韓国の税収入による政府財源は大体13-15兆円相当。増減が大きいので数字自体は意味がないが、問題は政府予算(=支出)がその倍以上の30-40兆円相当ということだ。税収分と同じ程度に政府予算が足りないのだ。

 

 実はこれは日本も同じで、政府予算の半分は税収。残りを国債で穴埋している。日韓の違いはこの国債の購入者の割合だ。

 日本の場合、日本国内の金融機関が国債を購入する。安定資産と考えているからだ。・・・というよりも、『国債』は常に安定資産だ。先進諸国の国債は特に、だ。なので経済危機になると国債と金が買われるようになる。

 

 しかし韓国の場合、国内の金融機関が絶望的に脆弱で、この不足分の国債を韓国国内で消費することが出来ない。なので外国人投資家に頼るしか無い。赤字が外債なだけでなく、政策予算の過半が外債なのだ。これが致命的だ。

 

 このため韓国の一次所得を見てみると、海外からの回収分(黒字)のおよそ2-3倍程度の赤字(←海外投資家による韓国国債購入分等)となっている。大幅な赤字だ。韓国は外国から(自国が海外に貸し込んでいるカネの)倍以上も借り込んでいるのだ。無論、全てが韓国国債購入分ではなく、株式市場にも多くが還流されている。それでも政府予算のかなりの部分を外債に頼るという、実に不安定な政府運営を強いられている。歳入に外債を充当している時の一次所得の赤字は間違いなく『損』になる。

 

 ここで厄介なのは韓国は経済成長を促すためにインフレターゲットを採用しているということだろう。

 このため公定歩合に相当する政策金利が3-4%程度と『高い』。これは国債の利払いがこのくらい『高い』ということであり、韓国国内においては民間企業への貸出金利がこのくらい高いということだ。韓国政府の外国人投資家への実際の支払い金額が巨額だということであり、国内民業にとっては「カネを借りにくく、返しにくい」という状況から、国内市場の成長の阻害要因になっている。同時に過度なインフレターゲット戦略により、韓国民の可処分所得の成長率がインフレ率に追いつかなくなっており、所得は増えたのに『実質、減った』という生活苦に陥る。民需が弱いままの理由であり、国内市場が成熟しない主因だ。

 

「なぜ韓国人はビンボーだと嘆いているのに、日本に観光旅行にくるのか?」

「一部の日本人が『朝鮮人死ね!』とバカ騒ぎしてるのに、わざわざ死にに行くようなマネをするのはなぜか?」

 

・・・の理由がこれだ。韓国国内で商品を買うよりも、日本で買ったほうが『安い』から来日しているに過ぎない。命知らずなのではない。韓国人は極めて合理的な判断に基づいて行動していたのだ。当然、サービス財にも当てはまる。特に円安傾向が強まれば、韓国人にとっては旨味がデカい。韓国国内よりも飲んだり喰ったり買ったり遊んだりが安ければ、日本にくるのは当然のことで、これがサービス収支の悪化にも繋がる。サービス収支の赤字が即『悪い』訳ではないが、この場合は国力の低下要因になり得る。なぜなら、政府が金銭的に破滅しかかっている時の赤字だからだ。

 

 さらに言えば、韓国のメディアが取り上げるのは『貿易収支が黒字』なだけであって経常収支ではない場合がほとんどだということだ。前述のよう、貿易収支は経常収支の中の一項目に過ぎず、商品を海外に輸出し(輸入分より多かっ)たなら黒字になる項目だ。要はサムソンがスマホを売り飛ばせば、見た目は黒くなるのだ。

 しかし経常収支の別項目、特に一次所得に関しては殆ど何も聞こえてこない。赤いからだろう。都合が悪いのだ。しかし韓国人が「何故、自分たちは何時までたっても貧乏なのか?」の疑問に正確に答える回答なのだ。『国債=通貨』という、もっとも重要な着眼点を連中が読み解けていない結果なのだ。

 

 ならば韓国が「サムソン、売上今期最高益(←っていうかサムソンしかない。この国は)」とミジメな自尊心にすがり始めた時、我々が言うべき言葉は「それより政府歳入の内訳は?」と「貿易収支はいいから、他に一次所得・二次所得・サービス所得の科目別勘定と合算値は?」と尋ねねばならない。企業からの税金は来年度の政府歳入の話しで、今の話ではないし、国家破綻の緊急時に臨時予算を組めなければ意味がない。特に昨今のように、FRBが利上げすると判っている時には重要だ。ここで日本における韓国に対する真の不信感が発生する。

 

 日本は韓国に対して常に貿易黒字を出している。一次所得も黒字だ。二次所得はない(日本が韓国に経済援助しているわけではないから)。サービス収支も確か日本が黒いはずだ。つまり経常収支が韓国に対して黒字ならば、韓国は破綻したらダメージを受けるのは日本も同じだ。特に国際決済は30日とか75日先のはずだ。この『売掛金』が吹っ飛ぶと言っているのだ。勿論、他の収支でも莫大な損害が出る。

 ちなみにアジア通貨危機の時、日本の対韓損失は実に3兆円にも及んだとされる。これを自然災害で例えるなら、この時の損失より大きなダメージは、もはや東日本大震災と阪神・淡路大震災(それも長期の経済損失を含む)くらいしかない。韓国消失は、数千人から一万人以上の犠牲と同じ損害を我々に与える。

 加えて言えば、日本が韓国に戦時賠償やら経済協力やらで融資した金額(つまり日本が韓国に援助してやったカネ)は、韓国は全額返金済みだ。しかも利子までついてきた。連中は踏み倒していない。くれてやったわけではないのだ。ネットでは何兆円ものカネを韓国がだまし取ったと誠しやかに言われているが、デマだ。1992-94年までに韓国は日本に返済している。ちなみにこれは二次所得に相当する科目で(日本が韓国にカネ貸したので)、21世紀には利子はツケない無償援助の形が一般的だ。我々は損はしていない。

 

 つまりアジア通貨危機の時だけ、我々は韓国に『してやられた』。貧乏になったのは連中だけではなかった。この大損害の経験から、我々は韓国の動向をもっと真剣に細かく調べる知恵を持つべき必然性が判る。そうでないとアジア通貨危機の時のように、ある日突然デフォルト起こした『ように』見える・・・という事態に陥る。実は前もって様々なシグナルが出ていたにも関らず、我らの無関心かつ間違えた見方のために理解出来ずに共連れで爆死する・・・という失態を再び犯す危険がある。

 例えば、ネットには「韓国中央銀行は通貨安定証券という負債を発行しているので、中央銀行が世界で唯一の赤字中央銀行なのでヤバイ」と言われることがあるが、公にしていないだけでこんなのはよくある話しだ。通貨安定証券は韓国が為替介入した時の不胎化介入の一手段に過ぎないし、もっと言えば、日銀とて国債の三割ほどを保有し、この状態でマイナス金利になっているのであれば(日銀は)赤字中央銀行と考えられなくもない。通貨安定証券とか為替介入とかの問題は『実はどうでも良い』程度の問題なのだ。こういうのに惑わされてはいけない。

 

 ここまで読み解いて始めて判ることは『国債を国民の富に結びつける事が出来ない国家』=『韓国』であり、この構造こそが世界の発展途上国に共通する構造だったのだ。

 ここまで読んでくれた皆さん(←本当にありがたい。諸氏に感謝しますm(_ _)m)ならもうお分かりの通り、『国債の使い方』こそが国家の命運を司(つかさど)るツールだったのだ。

 

 ということは真の問題は『韓国には強く信頼できる金融機関がない』という、市場の弱さだったのだ。

 これが全てだ。しかも彼らには強化策がない。金融力強化のための国家的取り組みが絶無だ。このことが韓国をして、簡単に国家破綻に瀕する理由の全てであり、年がら年中『常に国家破綻する』とか『日本と通貨スワップを結びたいニダ』と言った白痴のタワゴトを繰り返す理由ともなっている。

 

 国家に必須な産業はエネルギーと金融だ。そしてより重要なのは『金融』の方だ。強靱な国家には強力な金融機関が存在している。それも複数行だ。逆に、全世界の規模別金融機関リストおよび財務諸表などを元にした銀行に対する各種信頼度調査報告書に『韓国の銀行が乗ってない』ということだ。無論、下の方にはあるが、世界経済の15位くらいをウロウロしているのなら、金融関係のリストでも国力相応の銀行があって然るべき。そうなっていないことが問題だったのだ。

 事実、世界の主要な銀行のリストを見ると米国・中国・欧州と日本だらけになる。これは単純に『良いこと』だ。なぜならこれらの国家は『簡単には国家破綻しそうにない』か『破綻してもすぐに復活しそう』なシステムを持つ国ばかりだからだ。

 

 なるほど現在、特に欧州においてドイツ銀行など主要行が21世紀からの莫大な債務負担を抱え込み、信用不安を引き起こすリスクを内在させているのも事実だが、金融システムの健全化の方法は(我々を含めて財務担当者はみな)既に判っている。

 

( ˘ω˘)つ『銀行から債務を引き抜き、インフレによって圧縮する。同時に国民に増税し、銀行に公的資金の形で突っ込む』

 

・・・最悪の状況でも、国民の多大な犠牲を強いるという方法が確立している。既に答えがあったのだ。戦後の日本が究極の形でやってのけたように。そしてその結果が如何に効果的かを21世紀の日本人は知っている。しかし、此処まで成長するにはそもそも国家の体力としての金融力の滋養・育成があって始めて出来ることだ。韓国にはこの基礎体力がないのである。

 

 慢性的で解決不能な脆弱性を抱えているバカ国家に、黒字の一部を依存している我々は、彼等のリスクについてより深く検討すべきだ。そこでその話を後編でしようと思う。ただし後編はもっと絶望的な話しになる。韓国と彼等に関わる全員にとって、だが・・・

 


反米・反日で経済危機を招きそうな韓国・文在寅政権の自縄自縛

2019-04-22 17:03:27 | 日記

反米・反日で経済危機を招きそうな韓国・文在寅政権の自縄自縛

  韓国・文在寅(ムン・ジェイン)政権の反米・反日政策が、韓国経済をむしばむリスクが急浮上している。
 
北朝鮮に対する経済政策をめぐる「米国とのケンカ」を市場が不安視。
 
その上、いわゆる元徴用工への支払いを日本企業に命じるなど「対日強硬姿勢」がエスカレートし、日本政府や日本企業の反感も招いているからだ。

 ■為替介入を容認?

 2月に“物別れ”に終わった米朝首脳会談。

「非核化せずに、経済制裁を緩和させよう」という北朝鮮の意図が明らかになったためだが、それでも文氏は北朝鮮に同情的だ。

文氏は4月11日、トランプ米大統領と会談。

中断している南北経済協力事業である北朝鮮の「開城工業団地」再稼働と「金剛山観光事業」再開についての理解を求めたが、トランプ氏は「今は適切ではない」と認めない考えを示した。

 米政権内で、韓国が北朝鮮の意向に寄り過ぎているとの不満が大きくなれば、韓国に対して、経済的な圧力を強めることも想定される。

 実際、トランプ政権は昨年、貿易赤字削減のため、韓国に米国向け自動車や鉄鋼の輸出抑制を柱とする自由貿易協定(FTA)の改定を飲ませた。

さらに、米国側は「両国は競争的な通貨切り下げと不公正な競争優位をもたらす慣行を避けることで合意した」と発表した。

 韓国側は「合意していない」と否定したものの、日本総合研究所の向山英彦上席主任研究員は「韓国は外国との合意内容について、都合よく公表する傾向がある」と分析。

自国産業に不利となるウォン高を防ぐために、ウォンを売ってドルを買う為替介入の抑制を事実上認めた可能性があるという。

麻生太郎副総理兼財務相は3月の衆院財務金融委員会で、「関税(引き上げ)に限らず、送金の停止、ビザの発給停止とか、対抗策にはいろんな方法がある」と例示。

日本政府は、

韓国が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)へ新規加入を希望した場合、加入を拒否したり、半導体製造に不可欠なフッ化水素の輸出を禁止したりすることも検討しているようだ。

韓国による福島や茨城など8県産の水産物輸入禁止措置をめぐる日韓の紛争で、世界貿易機関(WTO)の上級委員会は4月11日、韓国の禁輸措置を認める最終判断を下し、撤回を求めていた日本が逆転敗訴した。

これも日韓関係に暗い影を落としている。

 日本総研の向山氏は「日韓関係は瀬戸際にある。

元徴用工訴訟の判決後、韓国側は問題解決の具体策を示しておらず、改善のきっかけがなかなか見つからない」と指摘した。

 ■大幅減益のサムスン

 こうした中、韓国の電機大手、サムスン電子が4月5日発表した2019年1~3月期連結決算(暫定集計)は、半導体市況の悪化などが響き、

本業のもうけを示す営業利益が前年同期比60%減の6兆2千億ウォン(約6100億円)、売上高も14%減の52兆ウォンに落ち込んだ。 

 サムスン電子は3月下旬、「ディスプレーや半導体事業の環境悪化」を理由に業績が悪化するとの見通しを示していた。

聯合ニュースは「これまで懸念されていた『半導体偏重』の副作用が現実のものになっているとの指摘もある」と報じた。

 向山氏はこう解説した。

 「朝鮮半島情勢が膠着(こうちゃく)する中、文政権は経済で実績を上げることが強く求められる」

 自縄自縛に陥った文政権の経済政策運営は相当難しくなっている。 (経済本部 藤原章裕

  韓国は為替介入に関する情報公開の要求については受け入れたため、自由に介入しにくくなったのは事実だ。

韓国は経済協力開発機構(OECD)加盟国では唯一、介入実績を公表していなかったため、米国や国際通貨基金(IMF)から公開を求められていた。

 ■対日関係も悪化の一途

 一方、日韓関係も悪化の一途をたどる。韓国最高裁は、日本製鉄(新日鉄住金から改称)や三菱重工業に対し、「強制労働させられた」と主張する、いわゆる「元徴用工」や「元挺身(ていしん)隊員」への賠償を命じる判決を確定させた。

両社は1965年の日韓請求権協定で請求権問題は解決済みとする日本政府の見解に従い、支払いに応じていない。

 ところが、韓国の裁判所は、合弁会社の株式や商標権、特許権など日本企業の資産差し押さえを認めた。

原告側は現在のところ、資産の売却手続きには入っていないが、実際に売却されてしまうと、日本企業は実害を被る。

これを受け、日本政府は韓国への対抗策を検討し始めた。

 


文在寅政権 国民を人質にして同盟に挑戦

2019-04-22 16:45:05 | 日記

2019年04月10日 00:00

文在寅政権 国民を人質にして同盟に挑戦

主思派集団を解体してこそ大韓民国が生きる

統一日報

 文在寅が訪米(4月10~12日)の前に、反米主義者の金錬鐵の統一部長官任命を強行した。

文政権は昨年10月、米国と対北政策に関するワーキンググループを作った。

しかし、文政権は対北政策で米国と協力しなかった。

金正恩の「非核化拒否」が全世界に知られた後も、文政権は金正恩と経済共同体推進を宣言するなど、大韓民国を滅亡へと導いている。

米国は文政権への圧力を強化し続けている。

文政権が国連の対北制裁への参加どころか北との密貿易を黙認、隠蔽してきた状況を公開している。

米国は文政権に同盟と敵の択一を要求している。

同盟か敵か 選択を迫る米国 韓米同盟の破綻を選ぶのか

今年3月1日の文在寅大統領の南北経済共同宣言

 文政権は状況把握すらできていない。

ハノイ会談でトランプ大統領は、北の完全な非核化のための一括妥結を要求、金正恩はこれを拒否した。

米国側が金正恩に提示した内容は、事後に公開された。

米側は、北側がシンガポール会談後も核兵器の生産を続けていた事実まで明らかにした。

 

金正恩は会談決裂後、落胆し関係者の一部を問責、粛清し、自力更生を宣言、対米長期戦を模索中だ。

文在寅は、ハノイ会談決裂の原因を作ったのが彼自身だったことを恥ずかしいとも思っていない。

嘘つきと言われながらも、金正恩に核の放棄を説得するのではなく、金正恩の要求に応じるよう米国を説得する。

今回の訪米では、韓米同盟の実情が露わになる。

米国は文政権に同盟か敵かの選択と、日本との関係復元を要求すると思われる。

だが、文在寅は韓国民を人質にして、米国に抵抗すると予想される。

 文在寅の訪米に先立って事前準備のため訪米した康京和外務長官と鄭景斗国防長官、その他の関係者の言動は、韓米同盟の破綻を決定づけている。

外交部の韓半島平和交渉本部長の李度勳は、制裁と圧力を強化すれば北が核を放棄すると信じるのは幻想だと言い放った。

文政権の外交安保特別補佐官である文正仁は、豊溪里核実験場を廃棄すれば米国も相応の措置を取るべきだと、平壤を代弁する。

文在寅が訪米の3日前に統一部長官に任命した反米主義者の金錬鉄は8日の就任式で、

「現時点で最も重要なことは、昨年始まった韓半島の平和の流れを引き返せない段階へ発展させること」と言い、

「経済を輪として平和を強固とし、平和をもとにまた経済協力を増進させる好循環構造を定着させ強化する」と言った。

金正恩のための詐欺を平和と強弁し、政権が変わっても現政権の対北政策が続くようにとする決意だ。

米国は金正恩はもちろん、文在寅・主思派政権への圧力をさらに強化せねばならない立場だ。

文政権は国民を人質にして米国に抵抗する。

米国が韓国に対するセカンダリ制裁などで韓国企業や経済が打撃を被っても、主思派は気にしない。

文在寅は北の非核化には全く関心がなく、国民年金基金を利用して大企業の経営権を奪うなど、社会主義体制への転換と敵対勢力粛清に没頭している。

主思派政権は、彼らが平和を作り上げたと自慢する平昌冬季オリンピックを成功させた最大功労者である大韓航空の趙亮鎬会長から経営権を奪った。

趙会長は憤死した。

文政権の非道と反逆に対して国民的抵抗が急速に高まっているが、文在寅は訪米帰国後16日から7泊8日間のシルクロード旅行にまた出かける。

 


韓国、「巧妙」文政権、進歩派装い独裁的動き顕著「民主主義の危機」

2019-04-22 16:26:27 | 日記

勝又壽良の経済時評

日々、内外のニュースに接していると、いろいろの感想や疑問が湧きます。それらについて、私なりの答えを探すべく、このブログを開きます。私は経済記者を30年、大学教授を16年勤めました。第一線記者と研究者の経験を生かし、内外の経済情報を立体的に分析します。

2019-04-21 05:00:00

韓国、「巧妙」文政権、進歩派装い独裁的動き顕著「民主主義の危機」

テーマ:ブログ

韓国政治に、従来に見られなかった「進歩派独裁」という巧妙な動きが強まっている。

文氏は一見、民主主義の申し子のように振る舞うが、人事手続きでも国会の聴聞会に掛けず、独断で決めている。

しかもその人事は、憲法裁判所裁判官である。

文政権一派の裁判官で憲法裁判所を支配しようとの狙いは明らかである。

 次期政権が保守政権に変った場合、今回の「独断人事」の背景と狙いは必ず究明される必要があろう。

また、テレビ局経営者も前政権時から一変させて、労組ともども政権批判放送が消えている。

文政権による「情報コントロール」が進んでいるのだ。

 『朝鮮日報』(4月20日付け)は、「憲法ではなく文在寅政権を守る憲法裁判所」と題する社説を掲載した。

 (1)

文在寅(ムン・ジェイン)大統領は19日『35億ウォン(約3億4000万円)株式投資疑惑』が指摘されている李美善(イ・ミソン)氏と、ウリ法研究会元会長の文炯培(ムン・ヒョンベ)氏の2人を憲法裁判所の裁判官に任命した。

その結果、現政権で人事聴聞報告の採択なしに任命された憲法裁判官はこれで4人になった。

これまで歴代政権で30回以上にわたり憲法裁判所長、憲法裁判官の人事聴聞会が行われたが、聴聞報告の採択なしに任命されたケースは過去に1回もなかった」

 憲法裁判所の裁判官任命は、国会の聴聞会を経ることが当然の手続きである。

過去の政権でもすべて、そういう手続きを経ている。

文大統領は、自らに冠せられた「社会派弁護士」という評判を悪用し独裁的な動きをしている。

はなはだ危険というほかない。

文氏は、韓国社会を自らの思い通りに動かすと独裁的な方向を強めている。

こうした、憲法精神を踏みにじる「クーデター」的政治は、糾弾されてしかるべきである。

 文氏の頭には、北朝鮮問題しかないようだ。

北朝鮮を救済して南北交流を実現する。これだけが政治目的と化している。

そのためには、日韓関係が破綻しても致し方ないとまで、思い込んでいる節が見られる。

ならば、日本も腹を固めて対応するほかない。

 (2)

現政権発足後は、裁判官が指名されるたびに様々な問題が指摘され、今や裁判官のほぼ半数が聴聞報告の採択なしに任命された。

裁判官の人選が政権のコード(政治的理念や傾向)に合致する自分たちの仲間中心に行われたためだ。

そのようにして任命された憲法裁判官は9人中4人になったが、これでは憲法裁判所そのものが深刻な道徳的問題を抱えるのはもちろん、民主的な正当性まで失われてしまうだろう。

『憲法裁判所は大統領府の出先機関』との指摘ももはや決して大げさではない」

 憲法裁判所という、一国の制度や価値観に関わる根幹的な裁判を司る裁判官が、権力の意向次第で恣意的に決定されることはきわめて不幸である。

国会の聴聞会は、そういう権力の恣意性を排除するための不可欠な手続きである。

それを飛び越えた超法規的な任命は、文政権が永久に負わなければならない責任である。

 (3)

「李美善氏と文炯培氏の2人が憲法裁判官に任命された結果、大法院(最高裁判所に相当)長が会長を務めるウリ法・人権法研究会出身者は4人となった。

文大統領が大統領府民政主席だった時に秘書官だった民弁(民主社会のための弁護士会)の元会長も憲法裁判官だ。

これによって法曹界の新たな主流とされる政権コード集団出身者が憲法裁判所を事実上掌握し、

その結果、韓国社会の核心的な利害や価値に対する憲法的な判断が彼らの手に渡ってしまった

 野党各党からは、

「気に入らない法律や積弊とされた法律を次々と違憲にするだろう」

「左派独裁の最後の鍵が完成した」などの指摘が相次ぎ、

また法曹界からは「死刑制度」や「国家保安法」などが廃止されるとの声も出始めているという。

これは見過ごすことのできない事態というべきだ。

 文氏は、北朝鮮との統合(一国二制度)準備を始めているに違いない。

そのためには、憲法裁判所裁判官を進歩派で固めることが必須条件と見ている。

だが、日本との関係悪化を放置したままに,北朝鮮との統合は不可能であることに気付いていないのだ。

ここら当たりが、文氏の政治家としての限界を示している。

日米関係緊密化の中で、安全保障的な観点を無視した南北統合など「戯言」に過ぎない。

文氏は余りにも幼稚である。

 

 

 

 


韓国経済失速、裏目に出た文政権の低所得者層優先政策

2019-04-22 16:06:43 | 日記

2018.8.1

韓国経済失速、裏目に出た文政権の低所得者層優先政策