日本と世界

世界の中の日本

HOME国基研ろんだんカマラ・ハリス氏の問題点 島田洋一(福井県立大学教授)

2020-08-17 13:54:25 | 日記
国基研ろんだん

HOME国基研ろんだんカマラ・ハリス氏の問題点 島田洋一(福井県立大学教授)

2020.08.13 (木)
カマラ・ハリス氏の問題点 島田洋一(福井県立大学教授)
 
米民主党の大統領候補指名を確実にしているジョー・バイデン前副大統領が、副大統領候補に非白人で女性のカマラ・ハリス上院議員(1964年生)を選んだ。ハリス氏の父はジャマイカ生まれ、母はインド生まれで、先祖を辿ればアフリカと南アジアにルーツを持つ。ただし陣営内に異論もあり、すんなりとは決まったわけではない。

バイデン氏追及の過去も

最大の問題は、ハリス氏が公開の場でバイデン氏に人種偏見があるかのような言いがかりを付けながら、明確に反省ないし謝罪の弁を述べていないことである。「なのになぜ、バイデン氏から和解の手を差し伸べねばならないのか」が不満点としてくすぶっている。

バイデン氏には、黒人一般の感受性や判断力を見下していると疑われかねない失言が多い。つい最近も「黒人社会―顕著な例外はあるが―と違って中南米系社会は非常に多様性のある社会」と発言して釈明に追われたばかりである。

ハリス氏は、第1回民主党大統領候補討論会(2019年6月26日)の場で、フロントランナーのバイデン氏に打撃を与えようと、まさにその人種問題で無理な攻撃を仕掛け、瞬間的に支持率を上げたものの、結果的に自ら墓穴を掘った格好で、早々に大統領レースから脱落した。

ハリス氏が取り上げたのは、1970~80年代に、リベラル・エリートが推進した「強制バス通学」である。白人学生の一部を黒人地区の公立学校へ、黒人学生の一部を白人地区の公立学校へ通わせるもので、ハリス氏は自身が「それを経験した少女」だったと切り出した。

ハリス氏は、バイデン氏がこの政策に消極的で、自分を含む差別される側の痛みに鈍感だったと、怒りに震えるかのような演技を交えて追及し、虚を突かれたバイデン氏は「連邦による強制に反対しただけで、地方レベルの実施には賛成だった」と防戦に追われた。

主張の矛盾突かれ沈黙

しかし、この政策は、当時黒人の間でも評判が悪かった。朝の道路は混雑する。通学に1時間前後掛かる場合も珍しくなく、選別された生徒は親も含めてその分早く起きねばならない。早朝の1時間の差は大きい。近所の幼馴染らと離れた学校生活を送ることにもなる。校内では少数派として疎外感を覚える場面も多い。

この政策を発想し、推進したリベラル・エリートたちは、自らの子弟は、措置の対象外である私立学校に通わせる例も多く、一層、庶民の憤懣を買った。結局、先鋭な対立と大混乱を招いた挙句、廃止に近い修正措置を取る地域が続出する。

討論会の後、ハリス氏はメディアから逆に追及を受けた。「あなたが大統領になったら強制バス通学を復活させるのか」と問われて、「それは手段の一つで大事なのは目的」などと誤魔化していたものの、結局「連邦レベルでやることには反対」と答えざるを得なくなった。要するにバイデン氏の答と同じである。ハリス氏が以後、この話題に触れることはなかった。

感情的にバイデン氏に絡んだことで、「クール・ビューティ」のイメージを自ら壊し、「動じない雰囲気の彼女ならトランプ大統領と堂々とやり合えるのでは」という期待も、大舞台における一世一代の演技がぶざまに破綻したことでしぼんだ。

トランプ氏はいち早く、「彼女はそれほどタフじゃない。簡単につぶせる」と豪語していたが、それを実証した形となった。

外交安保分野は未知数

ハリス氏は検察官出身である。訴訟のプロでありながら、最高裁まで争われ全米を揺るがした「強制バス通学」問題の歴史にうといと見られたことで、法律の専門家としての能力にも疑問符が付いた。共和党はこの辺りを徹底的に突いてくるだろう。

ハリス氏は大統領選に向けて昨年、著書を出した(Kamara Harris, The Truths We Hold, 2019)。その中で、性的マイノリティー(LGBTQ)の権利拡大を何よりの業績と誇るが、外交安保分野についてはほとんど記述がなく、その後の言動に照らしても全くの未知数である。

特に、中国に関して目立った発言がなく、香港、ウイグルに関する数次の制裁法案に何ら積極的に関与していない点は、「今の時期」の副大統領として適性に大きな疑問を感じさせる。

上院議員1期目ながらハリス氏が知名度を上げたのは、何か独自の政策提案によるのではなく、もっぱら人事承認公聴会における追及ぶりが、リベラル・メディアによって盛んに「クールでタフ」と喧伝されたことによる。

しかし中身を見ると、ブレット・カバノー最高裁判事(当時は指名者)に対する根拠が薄い「性暴行疑惑」の追及など、保守派から見れば、思わせ振りで嫌味なものばかりである。超党派で賛辞を贈られるような発言は、これまでのところない。

なお、ハリス氏を含め、現在の民主党の問題点については、8月下旬出版の拙著『3年後に世界は中国を破滅させる』(ビジネス社)で詳述した。参照頂ければ幸いである。

韓国、「反政府デモ」禁止命令下の雨中5万人が失政糾弾、与党は反日攻勢強化で「局面転換」

2020-08-17 13:31:13 | 日記
韓国、「反政府デモ」禁止命令下の雨中5万人が失政糾弾、与党は反日攻勢強化で「局面転換」

2020年08月17日

韓国経済ニュース時評日本経済ニュース時評


韓国で再び、国政混乱が始まる気配だ。文政権の失政糾弾デモが8月15日、雨の中を5万人集めてソウルで開催された。ソウル市のデモ禁止命令にもかかわらず行なわれた。

参加者たちは、不動産価格高騰を非難し政府の反民主的政権運営をヤリ玉に上げた。


政権支持率急落の中での反政府デモに、政権側は神経を尖らせている。

与党「共に民主党」は、親日勢力の仕業と批判の矛先を見当違いのところへ向けている。

韓国では、政局が行き詰まるようになると、必ず登場する「親日糾弾」の定番コースである。

韓国は、今でも実質的に「日本の植民地」のような振る舞いを続けている。



『朝鮮日報』(8月17日付)は、「禁止命令にもかかわらず、5万人が光化門で反政府デモ」と題する記事を掲載した。

光復節(日本による植民地支配からの解放記念日)の15日午後、文在寅(ムン・ジェイン)政権に批判的な5万人以上(主催者側の試算)が光化門広場などソウル都心一帯に集まった。

ソウル市が集会禁止命令を出し、断続的に梅雨の雨が降っていたが、集会の参加者らは景福宮の光化門から徳寿宮大漢門に至るまでおよそ1キロにわたりぎっしりと集まった。

参加者らは「国はおまえのものか」「文在寅大統領退陣」などと叫んだ。


(1)「光化門集会の参加者らは主に政府の不動産政策失敗、独善的な行動などへの怒りを訴えた。

この日、演壇に立ったある市民は「(現政権の不動産政策により)賃貸人と賃借人のどちらも被害者になった」

「契約の自由を奪う遡及(そきゅう)立法であり、国民の自由と権利が踏みにじられている」と訴えた。

ソウル市立大学に在学中のムン某さん(25)は「本来なら私はいわゆる『デッカムン(文大統領の熱烈な支持者)』だったが、今、政府の行動を見ていると、以前の政府と何も違いがない」

「朴槿恵(パク・クンヘ)政権は反対側の意見を聞かずに弾劾されたが、今回の政府も結末は同じようになるだろう」と主張した」

文政権の政策は、ことごとく失敗している。

国民が、禁止命令が出ていても雨中をデモに参加する気持ちは純粋だ。政権支持者だけに「アメ」をしゃぶらせ、反対派を弾圧する文政権に怒りを感じないのは不自然である。

政権側は、最近の文大統領支持率急落に慌てている。その対抗策が、「親日排除」だという。75年前に終わった「日韓併合」を未だに引きずって、政争の具にしている。発展のない民族である。

『朝鮮日報』(8月17日付)は、「韓国与党の親日糾弾攻勢、支持率急落局面の転換が狙いか」と題する記事を掲載した。

(2)「与党・共に民主党と与党系の関係者らが光復節(日本の植民地支配からの解放)をきっかけに、未来統合党をはじめとする野党に向かって一斉に「親日糾弾攻勢」をかけているのは、最近の支持率低下と無関係ではないという見方が出ている。

「野党は親日」「自分たちは反日」という枠組みを通じて政治的局面転換を狙っているということだ」

なんて愚かなことを続けているのだろうか。日韓併合で、朝鮮は近代化への準備ができたのだ。英国の植民地だったインドと比べるが良い。日本はインフラ投資を行ない、教育制度を確立した。ソウルに「京城帝国大学」を創立したのだ。こういう植民地政策が過去、世界に存在したか。冷静に考えてみるが良い。

その日本の悪口雑言を言いふらして、国民の支持を集める。国民も国民だが、この程度の民族と思えば、怒りも収まるだろう。日本が、これ以上の話をしても理解は進むまい。諦めるしかない。

(3)「共に民主党は、保守勢力の光化門集会についても「親日」対「反日」の構図で解釈した。共に「民主党の宋甲錫(ソン・ガプソク)報道担当は16日の記者会見で、「光復節集会で日章旗と旭日旗がはためいていたことに対する未来統合党の見解は何ですか?」と尋ねた。

与党関係者らのこうした動きをめぐり、政界からは「立法独走、不動産失政、同党所属の自治体トップらの性的醜聞などで危機に直面している与党関係者が局面を転換するために『親日・積弊糾弾』に乗り出したもの」という声が上がっている」

光復節集会で、日章旗と旭日旗がはためいたという。これは、本当だろうかと疑わざるを得ないほどだ。

日本への思いが、今も受け継がれているのかも知れない。


日本が、2020年「世界最高の国」ランキングで3位になっている。これは、国際評価である。この日本を未だに悪し様に扱っている。非難する方が、悪いと言わざるを得ない。

文在寅が「チャンス」を生かせず、韓国経済を「自爆」に導きそうなワケ

2020-08-17 12:35:54 | 日記
文在寅が「チャンス」を生かせず、韓国経済を「自爆」に導きそうなワケ

8/17(月) 7:01配信

現代ビジネス

韓国にとって悪くない状況だが…


 足元の世界経済は、なかなか回復へのしっかりした足取りが見えてこない。

 それに加えて、IT先端分野などで米中対立が先鋭化している。



 それは世界経済にとって無視できないリスクだ。

 8月13日にはトランプ政権が、中国の通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)、中興通訊(ZTE)、監視カメラ大手の杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)と浙江大華技術(ダーファ)、無線機大手の海能達通信(ハイテラ)の製品・サービスを利用する企業と米政府機関の取引を禁止した。

 米国は中国のIT機器とサービスを、自国および同盟国の市場から排除しようとしている。

 韓国は安全保障を米国に依存しているため、どうしても米国の意向を無視するわけにはいかないだろう。

 また、経済面で韓国が依存度を高めている中国は、今後、韓国にとって手ごわい競争相手になることが予想される。

 米中対立のはざまで、韓国・文大統領の政策は難しい局面を迎えつつある。

 現在、韓国はIT分野に強みを持つこともあり、世界経済の中で相対的に頑張っているといえる。

 もっと言えば、世界経済の現状を見ると、韓国にとって経済状況は改善するチャンスとも考えられる。

 ただ、左派系の文大統領が、大黒柱のサムスン電子など大手IT企業を重視した政策に向かうとは考えづらい。

 それよりも、文氏は、低下傾向にある支持率の維持を狙って反日を中心とした政策を強める可能性が高いとみられる。

 その発想では、韓国の社会の安定と経済の本当の意味での成長を目指すことは難しいだろう。

韓国経済を支える半導体などの産業
 足許の韓国経済は必ずしも良い状態とは言えない。

 4~6月期の国内総生産(GDP)成長率は実質ベースで前期比マイナス3.3%となり、22年ぶりの低水準だ。

 経済成長を支えてきた輸出は減少している。

 韓国国内では7月まで5か月続けて就業者が減少している。

 ただし、国際比較を行うと、韓国経済はそれなりに踏ん張っている。

 4~6月米国の実質GDP成長率(前期比9.5%減少)などに比べると、韓国経済の落ち込みの度合いは相対的に小さい。

 その要因として、サムスン電子とSKハイニックスを中核とする半導体産業の成長は大きい。

 コロナショックを境に、テレワークやEC取引が増加し、世界経済全体でデジタル化が急速に進んだ。

 それによって、サーバーやパソコン関連の半導体需要が高まり、サムスン電子などの業績は拡大した。

 そうした要因に支えられ、8月中旬までの3か月間、韓国総合株価指数(KOSPI)は25%上昇した。

 同期間、米ナスダック総合指数の上昇率は23%だ。

 足許、中国は米国からの制裁に対応するために台湾や韓国から半導体の在庫確保を急いでいる。

 7月の韓国の輸出は前年同月比で7%減少したが、中国を筆頭に半導体輸出は増えた。

 韓国航空業界は、半導体輸送のための航空貨物の取り扱いを増やし、リストラを進めて、かろうじて黒字を確保した。

 コロナショックは、韓国経済にとっての半導体産業の重要性を明確にしたといえる。

 また、造船業界はカタールからLNG運搬船の受注を獲得した。

 そうした企業の活動が韓国経済を下支えしている。

 OECDは国内の雇用環境や格差問題、家計債務問題への懸念を示す一方、半導体産業の成長などが支えとなり本年の韓国のGDP成長率が0.8%減にとどまると予測している。

 それはOECD加盟国の平均的な成長率を上回る。

東シナ海の漁解禁 中国漁船、一部は尖閣沖へ

2020-08-17 12:19:04 | 日記
東シナ海の漁解禁 中国漁船、一部は尖閣沖へ


2020/08/16 14:15



東シナ海の漁解禁 中国漁船、一部は尖閣沖へ© 産経新聞社東シナ海の漁解禁 中国漁船、一部は尖閣沖へ
 
【中国福建省石獅(せきし)=西見由章】中国政府が尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖の東シナ海に設定していた休漁期間が日本時間16日午後1時に明けた。

 中国福建省最大の漁港、祥芝(しょうし)港では同日朝、停泊していた漁船約550隻が出漁を祝う爆竹を鳴らしながら一斉に港を出た。漁船の多くは台湾海峡付近で操業する見通しだが、一部は尖閣沖に向かうとの証言もある。

 地元の漁業関係者らによると、当局は「敏感な海域」として台湾近海や尖閣沖での操業を規制し、尖閣への接近を禁止する規制線も設定している。

 漁船員の男性は15日、「まず台湾海峡で漁をする。釣魚島(尖閣諸島の中国側名称)へ向かうかどうかは魚の状況による」と話した。

 尖閣周辺では5月、日本領海に侵入した中国海警局の船が日本漁船を追尾するなど中国側が活動を活発化させ、不当な領有権主張を強めている。2016年8月には中国漁船約300隻と公船10隻以上が尖閣周辺に押し寄せた。


韓国、首都圏でコロナ急増 279人感染、再流行危機

2020-08-17 12:15:29 | 日記
韓国、首都圏でコロナ急増 279人感染、再流行危機

2020.8.16 16:55国際朝鮮半島


15日、ソウル市中心部で開かれた大規模集会。新型コロナウイルスの集団感染が起きた教会の関係者が参加した(聯合=共同)

 韓国政府は16日、新型コロナウイルスの感染者がソウル市など首都圏で急増し、1日の新規感染者が279人に達したと発表した。200人を上回るのは約5カ月ぶり。ソウル市では初めて100人以上の感染を確認した。保健当局は再流行の危機にあると警戒している。

 ソウル市では、マスクを着けずに教会の礼拝に参加した人を中心に集団感染が起きた。この教会の信徒や幹部らは15日にも市中心部での大規模集会に参加しており、さらなる感染拡大が懸念されている。

 集会は当局の制止を振り切る形で保守系勢力が開き、革新系の文在寅政権の打倒を呼び掛けた。

 文大統領は16日、この教会の活動に関し「国民の努力に冷や水を浴びせる大変に非常識な行為だ。国家防疫システムへの明確な挑戦で国民の生命を脅かすのは容認できない」との談話をフェイスブックに投稿した。(共同)