ICUROK!!

/^o^\/^o^\/^o^\/^o^\

シュラバラバンバンババンバンババンダム

2006年02月24日 10時01分56秒 | 映画
ここ数日のうちに不気味なほどアクセス数を稼いでいる。推測だが前々回に真矢みきと宝塚について書いたせいだと思う。なんだか内容も大したこと無いので、通りすがった人たちには申し訳ないなw
さて、早起きしたのでフィギュアスケートみてました。やりましたね荒川さん。銅くらいいけそうかなと思っていたらなんと金ですね。すげえや。いやー興奮して飯三杯食っちまったよ。おかんも興奮気味で料理どころではない。朝食は生野菜に昨日の味噌汁と納豆、卵ぶっかけご飯でした。スケート観ながら馬鹿親父と馬鹿息子は踊る、踊る。血は争えないのだとつくづく思う。
フィギュアの前はテレ東でやってた修羅雪姫を観ておりました。ビデオ予約するのを忘れて寝てしまった!悔しい!修羅雪姫は二作目は観たことあるが第一作目は観たことが無かったのです。この映画の原作は私の好きな上村一夫先生の漫画です。最後のほうだけ観ることができたんですが、おもしろかったですね。修羅の花は一緒に歌いましたw そして梶芽衣子はやっぱり良い女です!ほんといいよなあ。かっこいいし。大好き。基本的に昔の別嬪さんは今でも通用しますね。もう、デラべっぴんですね!来週は2作目をやるみたいです。さすがテレ東!本当にセンスがいいよ。
テレ東の映画といえばそのCMです。ジャンジャンジャジャンジャンクロード!スーパーヴァンダミングアクション!オヤジアクションの決定版!メタルボディーに刑事魂!これが番長の電車痛筋!殺しのライセンスは二枚いらない!これぞシュワ流、拳のマニフェスト!そして極めつけは、ヴァンダボー!といったように数々の名(迷)言が誕生している。この天才的なCMはどのように作られているのかが、映画秘宝の最新号に特集してあります!テレ東編成局映画部にいらっしゃる2人の方のインタビューが載っております。両氏の一押しは闘魂祭とノック・オフのCMみたいですw まあ、詳しいことは興味があったら今月の秘宝を読んでつかあさい。来週の昼はノリス先生のデルタ・フォース1,2をやりますな。本当に素晴らしい。
フィギュアについて書いてたらいつの間にやら映画の話になっちまった…。