![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
僕は日曜コースなので一日で午前、午後の2回授業を受けます。
なので今日は3回目と4回目の授業でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
第3回の講義&お料理は、
講義 … 歯から教えられる食べ物の選択
5:2:1の割合で食べましょう
お料理… ①青豆ご飯 ②筍とわかめの味噌汁
③春野菜の水無し炊き ④みたらしだんご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ba/236ce807771a371428ea48cfc2985933.jpg)
講義は人間の歯の種類からみる食べ物割合を習ったんですが、全32本の歯のうち
穀物の噛み砕く臼歯は20本もあるんですね。やはり人間は穀物もたくさん食べる
ようにできてるんですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
みたらしだんごの串が1本焼けてるのはご愛嬌です。
串を焼くのってむずかしいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
第4回の講義&お料理は、
講義 … 玄米について
玄米を使った手当て方
お料理… ①梅ごはん ②玄米スープ ③二色高野
④すき昆布の炒め煮 ⑤ふきとせりのごま和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ea/41e7f890d6536fe0b12936fa33c02358.jpg)
みたらし団子を作るのはすごく楽しかったです。ぜったい子供もよろこぶと
思います。
二色高野も高野豆腐を揚げるものですが、おいしかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お料理レシピは復習でやるときにブログに書いていこうと思います!