寒い日は熱燗、のどが渇いたらビール。
アルコールはあまり強くないですが、好きです
そしてビールやお酒を飲むとき欠かせないのが酒の肴。
しかし酒の肴はカロリーが高い!!
でもないとさみしい。そこで
低カロリーで体に良い酒の肴をご紹介。
「ワカメと切干大根の二杯酢」
まあ、歯ごたえもあって肴になると思います。
材料
干しワカメ 5g
切干大根 30g
だし昆布 2cm角1枚
ごま油 小さじ1/2
たかの爪 適宜
(二杯酢)
だし汁 大さじ2~3
米酢 大さじ1
醤油 大さじ1/2
①切干大根は水で手早く洗い、ザルに上げてから再び水につけ半戻しする。
※切干大根はあまり戻し過ぎない方が歯ごたえがあって美味しいです。

②少量の油で切干大根を炒め、だし昆布一片を下に入れ水をひたひたになる様に
加え煮る。煮立ったら水を差しながら醤油大さじ1/2を入れ醤油味に煮含める。

③干しワカメを水で洗いサッと戻して細かく包丁を入れ、②に入れ一炊きする。

④米酢大さじ1に、だし汁大さじ2~3杯を加え、醤油大さじ1/2を入れ二杯酢を作ります。

⑤二杯酢と ③をあえて出来上がり!

歯ごたえのある大根と二杯酢がマッチング。
ゆっくり飲むお酒にはぴったりです
ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
↓
アルコールはあまり強くないですが、好きです

そしてビールやお酒を飲むとき欠かせないのが酒の肴。
しかし酒の肴はカロリーが高い!!
でもないとさみしい。そこで
低カロリーで体に良い酒の肴をご紹介。
「ワカメと切干大根の二杯酢」
まあ、歯ごたえもあって肴になると思います。
材料
干しワカメ 5g
切干大根 30g
だし昆布 2cm角1枚
ごま油 小さじ1/2
たかの爪 適宜
(二杯酢)
だし汁 大さじ2~3
米酢 大さじ1
醤油 大さじ1/2
①切干大根は水で手早く洗い、ザルに上げてから再び水につけ半戻しする。
※切干大根はあまり戻し過ぎない方が歯ごたえがあって美味しいです。

②少量の油で切干大根を炒め、だし昆布一片を下に入れ水をひたひたになる様に
加え煮る。煮立ったら水を差しながら醤油大さじ1/2を入れ醤油味に煮含める。


③干しワカメを水で洗いサッと戻して細かく包丁を入れ、②に入れ一炊きする。


④米酢大さじ1に、だし汁大さじ2~3杯を加え、醤油大さじ1/2を入れ二杯酢を作ります。

⑤二杯酢と ③をあえて出来上がり!

歯ごたえのある大根と二杯酢がマッチング。
ゆっくり飲むお酒にはぴったりです

ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!

↓
