![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
材料
玄米 2.5カップ
ひじき 5g
にんにく 少々
生姜 少々
たまねぎ 150g
人参 30g
三度豆 6本
(いんげん)
ごま油 小さじ1杯
塩 小さじ2杯
水 3カップ
①玄米をきつね色になるまでから炒りする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/7aa1cd244e383589c8f70254f7c1967d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cb/62e245bf94620122b180e67ea9a5fbee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7a/c96c2c384d5530718f8f53526ccd7ad4.jpg)
炒り終わった玄米はボールなどにためておく。
②ひじき(今回はあらめでやってます)は水に浸して縦横に包丁を入れて食べやすい長さに切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5e/bdcc4a7ede81f6d3e1870c91f636380b.jpg)
③ニンニク、生姜はみじん切り。たまねぎは粗いみじん切り。人参は5cmの角切り。
圧力鍋を温め、ごま油でニンニク、生姜を炒め、たまねぎを透明になるまで炒める。①と②、人参を加え全体によくまぜる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c7/f25defff7160d7d8c181e5cc2d99ffda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/6ac2a9640f1e7c0ab4936b7629429843.jpg)
④ひじきの戻し水を含めた分量の水と塩を入れて強火にかける。おもりが激しく動いてきたら弱火にして15分炊き、火を消して15分蒸らす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/11/5a4f398e30f1af2a8ed7e999ad247cc4.jpg)
⑤茶碗に盛って、塩茹でした三度豆(今回はただのネギでやってます。三度豆がなかったので…)を散らす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a4/c97dbd1548da147a4c9ff0a4e6f75510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e7/155f4733fc64e46066a581afeeb048d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)