主治症からみる経絡経穴
第二版
2012年
編 儀間達哉
序
2006年の初版『主治症からみる経絡経穴』から2年後、2008年には経穴が国際的に統一されました。この二版ではその経穴の取穴部位を加えるとともに、経穴の性質などを省略して体裁を整えてあります。学生の方など自由にご利用・ご参考ください。経穴や主治症の検索は左上の検索ボックスを使うと便利です。
凡例
①経穴記号
②経穴名(漢字・ひらがな・pinyin)
③取穴部位(出典『WHO/WPRO標準経穴部位』)
④Location(出典『WHO STANDARD ACUPUNCTURE POINT LOCATIONS IN THE WESTERN PACIFIC REGION』)
⑤『黄帝鍼灸甲乙経』(出典『鍼灸醫學典籍大系 黄帝鍼灸甲乙經一・二』
⑥(復元)明堂経(出典・参考『経穴学の古代体系』・『中国針灸穴位通鑑』・『医心方』など)
⑦『鍼灸重宝記』
⑧『鍼灸醫學全書・経穴学』
⑨図(出典『経穴彙解』)
例(中府)
LU1
中府 ちゅうふ Zhongfu
取穴部位
前胸部、第1肋間と同じ高さ、鎖骨下窩の外側、前正中線の外方6寸。
注1:雲門(LU2)を取穴し、その下方1寸にある。注2:庫房(ST14)、中(KI26)、華蓋(CV20)、中府(LU1)は第1肋間の高さに並ぶ。
LOCATION
On the anterior thoracic region, atthe same level as the first inter costal space, lateral to the infraclavicular fossa, 6 B-cun lateral to the anterior median line.
Note 1: After locating LU2. LU1 is located 1 B-cun inferior to LU2.
Note 2: ST14. KI26. CV20 and LU1 are located on the transverse line along the first intercostal space.
黄帝鍼灸甲乙経
中府、肺之募也。一名膺中兪。在雲門下一寸、乳上三肋間陥者中。動脈応手。仰而取之。手[足]太陰之会。刺入三分、留五呼、灸五壮。
(復元)明堂経
主、肺系急、欬、胸中痛。悪清、胸中満邑々然、善嘔食。胸中熱、喘逆、逆気。相追逐、多濁唾、不得息。肩背風汗出、面腹腫、隔中不下食。喉痺、肩息。肺脹、皮膚骨痛。寒熱、煩満。
鍼灸重宝記
中府 雲門の下一寸。灸五壮、針三分。腹脹、手足はれ、食下らず、喘気、胸痞、肩背いたみ、嘔啘、欬逆、上気、肺系ひきつり、肺の寒熱、胸ふるひ、膽熱し、欬唾、濁涕、風汗出、面浮、少気して、臥ことならず、傷寒、胸中熱し、遁死をつかさどる。
鍼灸醫学全書・経穴学
喘息、気管支炎、鼻茸、扁桃腺炎、心臓病、腹脹、四肢腫、面腫。胸肋痰痛、中風。
目次
2.手陽明大腸経 (Large Intestine-Meridian) (20)
3.足陽明胃経 (Stomach-Meridian) (ST1-ST25 / 45)
3.足陽明胃経 (Stomach-Meridian)(ST26-ST45 / 45)
4.足太陰脾経 (Spleen-Meridian) (21)
6.手太陽小腸経 (Small Intestine-Meridian) (19)
7.足太陽膀胱経 (Bladder-Meridian) (BL1-BL25 / 67)
7.足太陽膀胱経 (Bladder-Meridian) (BL26-BL50 / 67)
7.足太陽膀胱経 (Bladder-Meridian) (BL51-BL67 / 67)
8.足少陰腎経 (Kidney-Meridian) (27)
9.手厥陰心包経 (Pericardium-Meridian) (9)
10.手少陽三焦経 (Triple Energizer-Meridian) (23)
11.足少陽胆経 (Gallbladder-Meridian) (GB1-GB25 / 44)
11.足少陽胆経 (Gallbladder-Meridian) (GB26-GB44 / 44)
12.足厥陰肝経 (Liver-Meridian) (14)
14.任脈 (Conception-Vessel) (27)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます