こんにちは
今日は霧も早く取れ、晴れています。
気温は最低10℃、最高25℃の予報です。
昨晩はエアコンも必要ありませんでした。
今日はお義母さんの祥月命日で、お寺から来られるので散歩に行けません。
エアロバイクを漕ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a9/4782c582e5618458f1d58efb0eb76828.jpg)
昨日朝7時ごろ起きていた大吉は、その後寝続け、夕方4時に寝ぼけた顔で
起きてきました。二階の息子の布団で寝ていたそうです。
二階には私は行けないし、主人もほとんど行きません。
だから安心して寝続けられるのでしょう。
私と主人は大吉に、ちょっかいを出しますから・・。
今日は朝食の時に起きてきて、ウロウロしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e4/40e898595c25b511b5fd151f86e95de9.jpg)
お義母さんが逝かれてから、五年が経ちました。
それからの五年は、静で穏やかです。
お義母さんは気が強い人で、痴呆症が出てからは、ますます気が強くなり、
夜中も突然寝室のドアを開けられたりしました。それで寝室に鍵をつけたら、
二階の息子の部屋まで這って行ったのには、驚きました。「貞子」みたい
だったそうです。
持病が無いのが気に入らなかったのか、病気になりたがり、病院から私の勤め
先に「また来られていますよ」と電話があったりしたものです。ひどいときは
救急車を呼ぼうとしたことも多々ありました。
施設に入れるまでは、本当に大変でした。愚痴を書き出したら止まりません。
お義母さんを施設に入れて二ヶ月後に、私が脳梗塞を発症したのです。
私が動けなくなってから、主人は家庭の事をする様になりました。出来れば
もう少し前からやってくれれば、私の負担も軽くなったのですが・・。
葬式の時は、台風一過のいい天気だったのは覚えていますが、あとの記憶は
定かではありません。私がしなければならない事は、すべて息子がやってくれ
ました。身内を誉める事はしたくないのですが、本当に助かりました。
あれほど気が利く息子になっていたとは、母として鼻が高いです。
葬儀の時は涙も出ませんでした。
主人の妹から和ろうそくが届きました。
今日はそれに火を灯して、手を合わせます。