カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

石垣島「底原ダム」の水位

2015年03月18日 07時11分17秒 | 石垣島

そういえば半年ほど前

昨年2014年11月には、1週間ほど夜間断水〔23時~翌5時頃〕があったここ石垣島。その後、回復したためか断水はみられませんが、小雨が降っているのに断水とは、と不思議な気がしたものでした。

こちら底原ダムは農業用水でしょうか、7年前〔2008年〕と今〔2015年〕の水位を比較できる静止画を用意しました。底原ダムは於茂登トンネルのすぐ南にあります。

京都北西にある金閣寺の鏡湖池(きょうこち)を

思わせる小島が見えますね。この小島はちょうど帆船の形をしており帆にあたる木があります。そんな風に見えていたのが7年前の2008年(上図左側)。

ところが右側が先日2015年の撮影で、大きな島の姿になっていて、さらに右端で陸地と陸続きになっていることさえ分ります。

やはり水位が下がっているのですね。