カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

リオ五輪メダル数

2016年08月08日 05時57分28秒 | スポーツ

リオ五輪は始まって3日ほどしか経過していませんが、このあたりで前回のロンドン五輪と比較してみましょうか。 

出典

  • リオ五輪のメダル数・・・・・・日経途中経過〕
  • ロンドン五輪のメダル数・・・・・・Wikipedia〔確定済み〕

注目すべきことは

ハンガリーがスポーツ大国ですね。人口は日本の10%に過ぎませんが、ロンドンでも、現在のところリオでも、日本を上回る金メダルを獲得しています。

それどころか、近代オリンピックのメダル合計数で比較すると

        金 銀 銅
------------------------
ハンガリー  167 144 164 
日本        130 126 142 

どのメダルでもハンガリーが日本を上回っているのです〔Wikipedia〕。「恐るべき、ハンガリー」というべきでしょう。

ソ連圏時代にはハンガリーを共産党が支配していたようですが、ソ連崩壊の後、まだまだしこりはあるものの、EUやNATOに加盟しているようですし、難民問題では例によって悩みが絶えません。

もちろんのことですが

  • 始まってすぐの集計
  • 競技の順序によって相当変わってくる

これらについては十分理解しております。動きから目を離せませんね。