ナナカマドの実にキレンジャクが群がる光景は
旭川の冬の風物詩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/04/fa45e407a7cb7d067881f2ce730d7efe.jpg)
ナナカマドの実がいっぱい!鳥さんはまだ来ていないのね(⌒-⌒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/a896a133d117755d32f5555f1215514c.jpg)
街路樹も秋のまま 雪をかぶったヤドリギの実とナナカマドの実。
キレンジャクがくるといいな♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cf/3407daa681cfb32e03752535e3273564.jpg)
「北の散歩道」のナナカマドの実は ほんの僅かしか残っていません
野鳥の通り道なのかも… 眺めていると
高い枝先にキレンジャクが2羽見えました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/36/71a111b5606812b4bc49875f56929112.jpg)
うれしいな\(^o^)/
「あの…きれいな鳥ですね^^ キレンジャクでしょうか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/99/3d657dd99bf2561d7c06ea68e264a342.jpg)
私「キレンジャクですね 実際に見たのは初めてなんです♪」
私共の話し声に驚いたのか…
この日は一瞬しか見られませんでした。焦って撮りました(#^.^#)
☆自然や動物など命の輝きを撮影されていらっしゃる
旭川在住じいちゃん先生のトナカイだより1月18日記事
≪キレンジャク≫の歌声 街角に 旭川中心部!の
美しい姿をご覧くださいませ。
![]() | ![]() |