旭川発 ハッピーなくらし

二度とない今日の日
出会えたことの喜びに感謝して…

キレンジャク あっという間に…

2011年02月25日 | 北の散歩道

ナナカマドの実にキレンジャクが群がる光景は
旭川の冬の風物詩です。

ナナカマドの実がいっぱい!鳥さんはまだ来ていないのね(⌒-⌒)


街路樹も秋のまま 雪をかぶったヤドリギの実とナナカマドの実。
キレンジャクがくるといいな♪


「北の散歩道」のナナカマドの実は ほんの僅かしか残っていません
野鳥の通り道なのかも… 眺めていると

高い枝先にキレンジャクが2羽見えました♪

 うれしいな\(^o^)/

「あの…きれいな鳥ですね^^ キレンジャクでしょうか?」


私「キレンジャクですね 実際に見たのは初めてなんです♪」

私共の話し声に驚いたのか…
この日は一瞬しか見られませんでした。焦って撮りました(#^.^#)

☆自然や動物など命の輝きを撮影されていらっしゃる
旭川在住じいちゃん先生のトナカイだより1月18日記事
≪キレンジャク≫の歌声 街角に 旭川中心部!
美しい姿をご覧くださいませ。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川 北の散歩道・雪景色

2010年11月28日 | 北の散歩道

今朝の旭川は氷点下4.7度。午後から雪が降りだしました。


    北の散歩道は銀世界    2010.11.28 15時50分


    ナナカマドの実も 雪化粧…





  ワンコちゃんもお散歩。 はしゃいで嬉しそうです。



  黄昏どきの「北の散歩道」です。 







にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川 北の散歩道9月

2010年09月11日 | 北の散歩道

秋晴れの日、午後から「北の散歩道」を歩いてきました。

こちらは旧第七師団の引き込み線だった鉄道跡につくられた遊歩道です。


ナナカマドの橙色の実 かわいらしいこと。


「北の散歩道」は約1.5km続いています。   2010.09.09
 金星橋通から旭西橋までつながっています。

 秋の空に 真っ赤な実が鮮やか。 2010.09.09 


 この朝の最低気温は9.3度。    2010.09.09
 こちらのナナカマドだけが真っ赤に色づいています。不思議…


「赤い実 とって! とって!!」叫んでいた子供さん(⌒-⌒)  2010.09.09

 ナナカマド(七竈)の名前の由来は
燃えにくく「7度竃(かまど)に入れても燃えない」との説から
別名は雷電木(ライデンボク)雷除けとして神社などに植えられているそうです。
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の散歩道 3月  

2010年03月02日 | 北の散歩道

今朝の旭川は氷点下12.8度。まるで冬に逆戻りしたかのよう…
今日は真冬日(最高気温が0℃未満の日)になりました。


いつもの散歩コース「北の散歩道」を歩いてみました。
先日のポカポカ陽気で雪の山は小さくなりましたが、まだ雪がいっぱい。



北の散歩道を横切る道路。ところどころアスファルトが見えているのが嬉しい…
この冬の初積雪は2009年11月1日でした。
あとひと月もすれば春。土の匂いが待ち遠しい…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川 北の散歩道 12月

2009年12月25日 | 北の散歩道


 今朝の気温は氷点下14度(玄関先)
 どうなることかと心配していた雪も止み晴れてきました(^^)


       北の散歩道 2009.12.24
赤と白の縞模様のポールは雪が積もっても歩道と車道の境目が
分かるように道路幅を示すための大切な目印です。
初雪が降るころ道路のあちこちに立てられます。
除雪車や車に「ここまでは道ですよ」と教えるはたらきもありますよ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の散歩道

2009年12月10日 | 北の散歩道
雪が舞う朝、いつもの散歩道を歩いていると
なんと不思議なこと。
初秋に赤い実をたわわに実らせていたナナカマドの木々に
12月に入って間もなくから実がひとつも残っていないのです。
例年、野鳥たちがやってくるのは1月中旬頃から2月だったと思うが
早くも食べごろになり、もう食べていっちゃったのかも…

 何もかも やさしく覆ってくれる雪  白い風景を眺めていると安らぐ。


 鮮やかな色のシートに包まれたベンチ


 最近は散歩中の犬に出会うこと少なくなりました。
 暖かくしてもらって…嬉しそうね


  ふわふわのコートで 寒い日でも快適ですね♪
  白い雪に青色が良く映えて可愛らしかったヨ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月というのに冬景色に…

2009年11月12日 | 北の散歩道
今朝の旭川は氷点下4.1度。最高気温は2.4度。またまた冬将軍の到来です。
昨日から冷え込みは続いており雪はほとんどそのまま…

 この前、11月1日に初積雪(約11cm)でしたから10日ぶりの積雪です。
明日の天気予報は「晴れ」 ですが今シーズン最低気温の氷点下7度になるそうで
週間天気予報も氷点下の日が続いております。
庭に置いたままの自転車は、いよいよガレージに入れなくちゃ。


 いつもの散歩道の風景 「北の散歩道」にて (2009.11.11 朝)


 こちらは晩秋の「北の散歩道」です。(2009.10.24 午後)
そうそう、この前の日曜日(11月8日)の気温は20度近くまで上がりました。
外に干した洗濯物がふんわり乾いたし 自転車で遠くまで出かけられたり
小春日和は、ぽかぽか暖かくていいですよね~♪

そうそう昨年の11月8日はたしか初積雪で凄い吹雪だったのですよ~
北国の秋は短くて、あっという間に銀世界になってマス。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川 「北の散歩道 6月」

2009年06月10日 | 北の散歩道


足にやさしい遊歩道と自転車道が作られている「北の散歩道」


四季折々、景色を楽しみつつ風を感じながら歩く北の散歩道(2009.5)
ここは函館本線近文駅から分岐していた大町岐線の跡地だった場所で
もともとは第7師団建設のために敷かれた軍用鉄道だったそうです。
戦後、旭川大町貨物駅が設置され石炭や木材などの輸送用に利用した
線路は昭和53年廃止されました。

久しぶりに、いつもの散歩コースから少し足を延ばしてみました♪

 散歩道の緑地は愛犬家の憩いの場所にもなって、楽しそう・・


ここは停車場だったところかな? 噴水の周りには鳩が・・静かな空間。


藤棚の下のベンチに座って地域の人がくつろいでいます。


広場の向こう、道を隔てて・・自然石を使った空池が設けられている和風の庭。


散歩道と広場を横切っている車道。藤の花の香りが漂っている大町、旭町附近。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川・冬将軍2

2008年11月10日 | 北の散歩道
     
  2008年11月8日9時30分過ぎ
 北海道教育大学旭川校前の「ななかまど学園通り」 一時、吹雪状態に・・

 そんななか車道を自転車が走っていく。車が通らなくて良かったね。

 いつもの散歩コース「北の散歩道」を通ってみました♪

 新雪に小さな道ができていたヨ。足跡をなぞって私も歩く。歩く。


 ワンコちゃんも、いつもと同じに雪を漕ぐようにして歩く。歩く。


 道の先に、枯れ葉が一枚、一枚、降るように舞い降りていた。
 耳を澄ますと雀など鳥のさえずりが聞こえてきました。
 木々に隠れているようです♪

 この夏、お盆前に赤く色づいたナナカマドの木立ち。佇んでいると
 道のむこうから注意深く歩かれてきた年配者の方にも出会いました。

 真っ赤な実と真っ白な雪の綺麗なこと。寒さを忘れ見とれてしまいます。
 この雪は、一昨日の雨でほとんど融けて、あと少し残っているだけ。
 これからは降ったり融けたりの繰り返し。根雪になるのはいつでしょうか。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川・冬将軍1

2008年11月09日 | 北の散歩道
 昨日の旭川は氷点下4.3度、午前中は大荒れ
 昨年より一週間早く本格的な積雪になりました。
 いよいよ冬将軍の到来。冬の季節のはじまりです。
 ちょっと早いけれど冬用防寒靴を履いてお出かけしてきました。

 バス停留所の文字は吹きつけた雪で見えなくなっていたヨ


 ナナカマドの実は真っ白な綿帽子につつまれて・・・


 私の好きな散歩コース「北の散歩道」は冬景色。


 もう、少し歩いてみましょうね(^-^)ノ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする