旭川発 ハッピーなくらし

二度とない今日の日
出会えたことの喜びに感謝して…

風のガーデン

2009年09月27日 | ちょっとお出かけ
この前、富良野の「風のガーデン」に行ってきました。
フジテレビ開局50周年記念ドラマ「風のガーデン」の舞台となった庭園です。

こちらの設計と植裁デザインは上野ファームの上野砂由紀さんで
脚本家 倉本聰さんから「ドラマのための庭を造ってほしい」と依頼され
北海道の気候と風土にあった「北海道ガーデン」にとの想いで庭づくりし
約2年の歳月をかけ造られたやさしい風景は、心を和ませてくれます。


 365種類近くの花は、それぞれに美しさを引き立てて素敵。
 この日は大型連休最終日だったこともあり沢山の人・人・人。
 花の小道は、野の花を楽しむ花好きさん達でいっぱい。


 木漏れ日を浴びて林のなかは輝いています。


 林と庭園との境に、ガブさんが座っていた土塀がありました。
 ガブさんと岳くんのお別れのシーンを想い出して胸がいっぱいに・・


 やわらかな花色のエキナセア。


 澄んだ空気のなか、木々の緑に映えた花々のきれいなこと~
 森のなかの心地いい風を感じていただけると嬉しいです。


 ススキの穂は秋風に揺れてキラキラ輝いていたし・・


 色鮮やかなコスモスはとびっきり元気に咲いてガンバッテいました。


 今度は、春の花に会いにきましょ♪
 ゆっくり、ゆっくり・・木々と草花に語りかけながら・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめたばかりで・・

2009年07月26日 | ちょっとお出かけ

   幌加内町開基100年記念公園パークゴルフ場  2009.7.23

この前、幌加内町のパークゴルフ場に行ってきました。
年に何回できるかわからないけれど、はじめたばかりのパークゴルフ。
初心者なので参加する前は、上手な方の足手まといになるのでは・・と
遠慮していたのですが、緑豊かな景色を眺めながら美しい芝の上で
爽やかな風を感じつつボールを追いかけていると、気持ち良くて・・・
しっかり楽しんできちゃいました♪


公園のなか、のんびり猫さんに出会ったヨ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば打ち体験

2008年09月30日 | ちょっとお出かけ
9月28日に第10回幌加内そばオーナー収穫祭に参加してきました
最低気温は4.3度。雨空のなか、小一時間かかって幌加内に到着。
今回のそばオーナー収穫祭には80名以上の方が参加されて
2班に別れ「そば収穫」と「そば打ち」を体験。
一日中、そばの世界を楽しんできました。
私共はA班、午前中は改善センター体育館でそば打ち体験しました。

それぞれの、そば打ち台には「そばうたん会」の方が付いてくださいました


ご指導のおかげで、初めてづくしの工程も均一な太さに切るところまで
何とか出来上がってきました。切りあがると完成です。嬉しい\(^0^)/
昼食は、そば寿司、笹巻きそば団子など「お品書き」も添えられ
そばうたん会の方々の手打ちそばの美味しかったこと。倖せ・・♪
午後からは澤田農場で、そば収穫体験です。この続きはのちほど。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美瑛・農業まつり

2008年08月25日 | ちょっとお出かけ

23日、旭川から電車に乗って美瑛町の「どかんと農業まつり」に行ってきたヨ。


JR美瑛駅前特設会場の美瑛JAびえい農畜産物の販売、試食は大人気。
お昼頃には、ほとんど完売状態。安心・安全・美味しいが嬉しい♪
ステージではラジオの公開生放送、かにの早食い、キャラクターショーなどの
イベントもあって大勢の人・人・人。収穫を祝うお祭りは活気があっていいね。



この日、本通会場も車両通行止めになっていたので街並みを撮影。


       きれい・・


  あぁ!通りにピエロ・・・・・  まるで絵本のよう・・

駅舎の中から撮影。 おしゃれでロマンチックなカーテン越しに・・ 


ホームには「ノロッコ号」?が停車中。私も、ゆっくり乗ってみたいな~♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万華鏡

2008年08月11日 | ちょっとお出かけ
キラキラは嬉しい♪ 綺麗な石も入れてみましょ♪
美瑛「万華鏡館 華曼陀羅」で教えていただきながら初めて作った万華鏡。

一度、出会った模様には二度と会うことのない神秘的な世界・・・
ちいさな、ちいさな私だけの小宇宙。

じつに美しい・・手にしていると癒される安らぎのアート

万華鏡のとりこになりました。
クリエイティブな趣味をもつと楽しめそうですね。
覗いた感じをお見せしたくて、ガンバッテ撮ってみました*^^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丘のまちで

2008年08月10日 | ちょっとお出かけ
美瑛「拓真館」の向かい側の「四季の交流館」2階では
いま、友達のご主人様の「美瑛の丘 写真展」が開催されております。

先日、観て参りました。四季折々の風景から光りと風を感じ・・
写真に添えられたコメントから、お人柄がにじみでていて感動しました。
お近くにドライブの折には、ぜひお立ち寄り、ご堪能くださいませ。

ほかにクラフト作品と窯元の陶器・万華鏡などの展示・販売もあり
時間を忘れるほど・・楽しい空間です。

たまたま万華鏡を教わっていたご家族、子供さんに出会いました。
私も、以前から憧れていた万華鏡を制作体験してきました♪
以来、暇があれば万華鏡を覗いています。心安らぐ空間を手にした気分♪
綺麗な写真が撮れましたのでのちほどUPしますね(^^)
そうそう、一階で販売している農産物のなか蜂蜜はとても美味しいんです。
今回、初めて白花豆の蜂蜜にしました♪上品な味が最高。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美瑛駅

2008年08月08日 | ちょっとお出かけ
この前、久しぶりに美瑛に行ってきました。
石造りの駅舎はとても素敵。
地元で採れる美瑛軟石を使用し建てられたそうです。

昨冬、こちらの駅前広場に飾られたイルミネーションの写真を見ました。
一面の雪にキラキラ輝くツリーは、それは それは美しかった。
あらためて駅の周りを眺めると、まわりに高い建物がなく静か・・
暗闇の中に浮かびあがるイルミネーションを思い浮かべ・・・
次回は、私も実際に観てみたいと思う。
このあと「四季の交流館」で、いい出会いがありました♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと札幌に行ってきました♪

2008年07月24日 | ちょっとお出かけ
この前の連休、久しぶりに札幌へ行ってきました。
大通公園は、いつものように大勢の人で賑わっていて・・

噴水の周りでも、思い思いに楽しんでいて・・のどか。


札幌大通り公園の夏の風物詩、とうきび(とうもろこし)屋台。
帰りに寄るつもりだったのに、すっかり忘れてしまった。ザンネン・・


時計台の写真を撮ったのは初めて。
観光客に混ざって私も通った記念に、写してみました♪


それから北海道立近代美術館まで足をのばして
開催中の「レオナールフジタ(藤田嗣治)展」を観賞。
作品のなかに数多く描かれている猫の愛らしさ
アトリエの再現展示の愛用品では、絵皿・裁縫箱・じょうろが印象的。
日本・世界初公開されている幻の大作、晩年の作品などの迫力に
時をわすれてしまうほど・・・・。見応えがありました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の十勝岳温泉

2007年10月15日 | ちょっとお出かけ
昨日、上富良野町十勝岳温泉へ行ってきました。
原生林、晩秋の紅葉、白樺林の黄葉はうっすらと雪化粧。銀色の木立に感嘆!♪
美瑛、白金温泉方面から十勝岳温泉郷までの景観はじつに美しい。
目的地のカミホロ荘へ行く前に、北海道で最も高所(標高1280m)にある温泉
凌雲閣横の、富良野岳・十勝岳の登山口からの景色を楽しむ予定だったが積雪が多く中止。


十勝岳中腹にあるカミホロ荘(標高標高1200m)の周りも雪・雪。


こちらは十勝岳、富良野岳の登山基地となっており四季を通し登山客で賑わっているそうです
駐車場にはキタキツネ達がお出迎え。


この近くに住み着いているらしい・・ 。


あと二匹、車道で遊んでいたヨ。


周辺は一面アカエゾマツの原生林がひろがり、日本一早い紅葉が見られます。
総ヒバ造りの内風呂の大きな窓から眼下の風景を眺め至福のときを過ごした。
こちらのお湯は無色透明。木の香りとぬくもりで心も温か・・・。
キタキツネさん、元気でね



また会いましょうね。   撮影2007年10月14日カミホロ荘にて(曇りのち雪)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭岳 遊歩道

2007年09月20日 | ちょっとお出かけ
9月15日 雨の旭岳 
高山植物を眺める余裕も無いほどの雨。
ロープウェイ姿見駅から小グループに別れ、元気に姿見の池を目指した♪
遊歩道は整備されていて歩きやすいが、石段が濡れていて怖い。
滑りそうなところは避け、ときどきは道端の鉄棒に掴まり歩を進めた。
   
遊歩道には水溜りができ始め・・・

姿見駅近くのエゾオヤマリンドウ群落(高山植物)
リンドウは風情があって好きな秋の花のひとつです。選りすぐりの写真をUPしたかったが
いかんせん、この辺で雨が本格的に降りだし慌てて真上から一枚だけ撮影。

       エゾオヤマリンドウ(蝦夷御山竜胆)
お花の名前が間違っておりましたら、どなたか正しい名前を教えて下さいね。

遠くに第4展望台が見えたところで引き返すことに決めました。
「なんでも無理はしないように・・」家族に言われた言葉を思い出しつつ・・


旭岳ロープウェイ姿見駅周辺。雨ならではの彩り。
紅葉とハイマツの緑の織りなす景観は、じつに美しい・・・。
姿見駅前から姿見の池までの遊歩道の順路は約一時間で一周できるそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする