旭川発 ハッピーなくらし

二度とない今日の日
出会えたことの喜びに感謝して…

旭川 華やかな秋色ミナヅキの花~♪

2011年10月07日 | 四季の草花

今年の冬の使者の早いこと!
旭川は昨年より23日早い10月3日未明に初雪が降りました。
113年ぶり観測史上2番目だったそうです。

この季節は、夏に真っ白だったミナヅキあじさいがピンク色になり色合いを楽しめる時なんです。
秋色ミナヅキを見ないうちに初雪も初霜もおりてしまい…どうなったでしょう。



まぁ、うれしいこと(⌒-⌒) 綺麗なピンク色の花びらのままです。2011.10.4



この夏は日差しをうけて白く輝いていましたよ。2011.8.23



すてき!すてき♪ 再び見頃をむかえています♪♪ 2011.10.4
ミナズキ(水無月)は秋色あじさいのなかでも とくに華やか。



強い寒気のなか変色しないでいてくれて ミナヅキさん ありがとう。
ロマンチック花色に出会えて良かった。
お花っていいですね。元気をいっぱいもらいました(⌒-⌒)

和名 ミナヅキ(水無月)  別名 ピラミッドアジサイ
ユキノシタ科アジサイ属 耐寒性落葉低木





にほんブログ村 シニア日    記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 地域生    活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川 秋色あじさいの美しいこと♪

2011年08月28日 | 四季の草花

今朝の気温は13.7度。最高が28.7度と、今日は気温差激しい旭川です。
この時期、夏から咲き続けているアジサイは深い秋色になってきました♪
昨日、出先で素敵な花色に出会いました。

 
 それぞれに違った色合いと表情を見せてくれて…



 趣きがあって味わい深いですね。  2011.8.27



 アンティークな雰囲気が漂って…すてき すてき!



我が家のヤマアジサイも秋色になって 好き。  2011.8.26


同じヤマアジサイ 7月は空色だったの(⌒-⌒)  2011.7.8

北海道では初夏に咲いたアジサイをそのまま秋まで咲かせておくと
自然に花色が変化して「秋色あじさい」になっていきます。

つい最近、知ったばかりなのですが
咲きはじめから秋色の花が咲く「秋色アジサイ」という品種?(国産)があり
シックな花色が人気なんだそうです。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川 「ミナズキ(水無月)あじさい」が満開♪

2011年08月23日 | 四季の草花

旭川の最高気温は22.4度。
不安定な天候が続き、雨が冷たく感じます。
今日は なんだか寒いと思ったら…
9月下旬から10月中旬並みの気温なのだそう。


一昨日 散歩コースで満開のミナヅキに出会いました。
数日前の強い雨のせいで花房が垂れてしまったそうです。



ミナヅキの花色は真っ白から淡いピンク色へ
晩秋には濃いピンク色へと花色が変わっていきますよ~

この秋は花色の変化を楽しませてもらいましょう♪
ピンク色になりましたらお知らせいたしますね(⌒-⌒)


こちらは秋色アナベルです。

ふんわり ふんわり すてきなアジサイです。
アナベルも真っ白(満開時)からライムグリーンに変わってました。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川も28.4度。ほのぼの花壇ですにゃ♪

2011年07月01日 | 四季の草花


連日 猛暑日が続く地方のみなさま
厳しい暑さのなか、いかがお過ごしでしょうか

旭川も今日は三十度近い気温です。これからが夏本番
お互いに熱中症に気をつけて体調管理に注意しましょうね。

今日から7月。早いものでもう半年が過ぎました。
今年も後半にはいり、なんとなく気持ちが新たになります。



出先で、可愛い花壇を見つけました(⌒-⌒)


四季折々 ほのぼのさせてもらえそう…





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川・初めてオオヤマレンゲを見ました。

2011年06月23日 | 四季の草花

今日の旭川は17.8度。雨が降って肌寒いくらいです。
今週は暑い日が続き、21日はなんと29.3度になりました。
気温差が大きいのが特徴の旭川らしいお天気なんですよ~

先日、散歩コースのひとつ 趣きあるお庭で
貴重なオオヤマレンゲ(モクレン科)の花に出会いました。

 白い花弁に淡紅色の雄しべが映えて…  2011.6.19


 上品で美しい花姿に惹かれます

オオヤマレンゲ(大山蓮華)の別名は「天女花」。
奈良県の大峰山に自生し蓮華は花の形がハスに似ていることが名前の由来。
本州中部より西、四国、九州の高地などに分布する落葉性低木だそうで
旭川の厳しい冬を乗り切って咲いた花に感動…

こちらのお庭では 茶花をたくさん育てておられます。
やさしい雰囲気のお庭でゆっくりさせていただきました。


なかからヤマボウシ(山法師) きれいです。 2011.6.19
お話は『旭川 涼しげなお庭を拝見♪』に続きます(⌒-⌒) 





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川 蝦夷山桜 もう満開に… 

2011年05月13日 | 四季の草花


日付が変わってしまいましたが
12日夕方のテレビでは神楽岡公園の桜の下でお花見客が楽しそう♪
20度近い気温で 旭川の桜はいっきに満開になったそうです。
なんと9日に開花発表があって三日目で満開とは!


満開と聞き、夕方、慌てて散歩コースの桜を写してきました。(2011.5.12)
気温差の大きい旭川のこと。明日の最高気温は10度の予想です。
こちらの桜は来週いっぱいが見ごろだそうですよ!♪

11日・12日と急用ができ 桜の撮影に行かれなくてザンネン…
お天気に恵まれた一週間でありますように♪





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川 エゾムラサキツツジ満開♪

2011年05月12日 | 四季の草花

今日の旭川19.2度。今期最高気温になりました。
こちらではエゾヤマザクラ(蝦夷山桜)より一足早く咲くツツジ

エゾムラサキツツジ(蝦夷紫躑躅)の花が満開ですよ~


 ツツジのなかでも最初に開花します。

 
 いつもの散歩コースの生垣 心和ませてくれます~♪
こちらでは公園や街中に街路樹として植えられ庭木にとしても人気の花木です。


   かわいいね(⌒-⌒)


 うしろすがたも…ね
長い期間咲いて ゆっくり春を実感させてくれる花ですヨ。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川 桜の開花発表がありました。

2011年05月09日 | 四季の草花

今日5月9日、旭川の桜の開花発表がありました。
市内神楽岡公園内の標本木(エゾヤマザクラ)の
桜の花が5~6輪咲いたそうです(旭川地方気象台発表)
今年の開花は平年より二日遅く昨年(5月11日)より二日早い開花だそう。

いつも早めに咲いている 知人宅の千島桜はどうでしょう

見て~見て~♪ 高い枝先に小さな花が咲いてました。

近くの小公園のエゾヤマザクラ(蝦夷山桜)は…

 蕾が膨らんでます(⌒-⌒)

明日の予想最高気温は10度とのこと。
これからゆっくりと桜を楽しめそうです\(^o^)/





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川 半年ぶりに草の色♪

2011年04月25日 | 四季の草花

旭川は 最低気温もプラス気温になって三日目です\(^o^)/
ここ数日は雨の日続きです。晴れ間に散策してきました。



雪が融けたあと 地面が乾いたところから草が生えてきています



この前まで褐色だった地面が草色に… まさに若草色 



 庭のカタクリ  かわいらしい蕾(2011.4.24)

やわらかな春の陽射しのなか 自然豊かな公園のカタクリの花を眺めてきたい



 たった一輪クロッカスが咲いてます。



  球根が散らばったようです(*^_^*)

 





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川 寒いなかチオノドグサ満開♪

2011年04月22日 | 四季の草花

今朝の旭川は氷点下0.5度。14時現在の気温は9度。
最低気温が氷点下の朝は今日で三日目。寒い日が続いています。
そんななか ご近所の「チオノドグサ」は満開♪


星の形をした小さな青い花は花径2cm。草丈約10cm



『チオノドグサ』 ユリ科チオノドクサ属 原産地 小アジア トルコ西部の高山帯。
属名のChionodoxaは ギリシア語のchion(雪)とdoxa(華麗 栄光 輝き)が語源だそう…
ギリシャ語で“雪の輝き”という意味。雪が残っているうちから咲き始めます。
別名 ユキゲユリ(雪解百合)スノースター  耐寒性秋植え球根


4月中旬 突然の雪のなかでも…  (2011年4月17日 午前)



庭石の僅かなところからも元気に咲いて… 逞しいこと(⌒-⌒)


 
 なんと かわいらしいこと!

そうそう 我が家のヒマラヤユキノシタも咲き始めましたよ(⌒-⌒)

花の少ない季節 ピンク色の可憐な花は嬉しい…

『ヒマラヤユキノシタ』 ユキノシタ科ベルゲニア属 常緑多年草
 別名 オオイワウチワ ヒマラヤ原産なので寒さに強い花です。

お庭には枯れ葉がいっぱい積っています。そろそろ手入れをしなくては。
氷点下の朝、庭の落葉は新芽にとっては お布団がわり。
この不安定なお天気が落ち着いてからにしましょ♪





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする