旭川は ここ連日10度近くになり暖かい日が続いてます。
やわらかな春の陽射しが心地いい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/24/76090aed566e363f2c31f1d46a534cbb.jpg)
周りは まだ雪が残っているのに…こちらは土の匂いがいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5e/b791bf6148064f4aa54300d64e5b773e.jpg)
お庭や花壇より先に咲いていた道端のクロッカス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/49/bef7c9c2743d65f46c429bf547ef7cb3.jpg)
かたまって咲いていて かわいい!
【クロッカスの花言葉:あなたを待っています】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/97/f139a67fe4cb970f34fd339821dd8e06.jpg)
小石の温もりと太陽の光をあびて 清楚…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/23/26b3cc4daf42126af086fc666e468780.jpg)
オレンジ色のクロッカス。
ここで雪どけを待っていたのね(⌒-⌒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/21/42a26b326d13466fbebd445c8bc7e5b5.jpg)
早春のウッペツ川(2011.3.30) 遠くにスキー場が見えます。
昨秋の11月29日 大雪のなかでも、この川にいた
カモのツガイは どこかへ引っ越したようです。
![]() | ![]() |
つい見過ごしてしまいそうな歩道の隅にスズランが…
真っ赤な実をいっぱいつけたまま、まだ頑張っていたヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/77749d5bbdb1ba12e7b718c33312c0a7.jpg)
雪が降らないうちに出会えてよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/06/35df511e7dd8a553ef2b4b30c0c31108.jpg)
いつの間に… こんなに綺麗な色になっていたんでしょう…
枯れた葉も「ワタシを見て 見て!」って言ってるようです(⌒-⌒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fd/dfc6658595b1768e9afdb84b623dc3e8.jpg)
こちらは以前、花友達が作ってくれた押し花絵です。
猫さんはネコヤナギ。座布団と壁はスズランの枯れ葉です。
オダマキの花のランプシェードをひきたてていたスズランの葉っぱ
この押し花絵を思い出しつつ歩道にしゃがみ込んで撮りました。
![]() | ![]() | にほんブログ村 |
旭川にも冬将軍の第一陣がやってきて
今朝は初雪が降りましたよ。
今日の9時15分頃 庭にでて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c8/f86e533d68ca8a7f554962e53e7c2af5.jpg)
降ってる雪の白い感じが、わかるでしょうか… 2010.10.26
いよいよ冬型の気圧配置になり 旭川は明日も雪の予報です。
この時間の気温は2.6度です。冷え込んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/75/a041778231bb50d43ed3b05d565b19fd.jpg)
ちいさな庭 冬囲いを始める前に一枚撮りましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a8/c5bbd2089b020f9ebf9089fb7dc20dac.jpg)
小さな軽石(およそ20cm)に植えつけたハウチワカエデです。
絵の具を溶いたパレットから秋色だけポトポトこぼしちゃったみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/53/267b695295272e3fdae63b5b5e01ae0b.jpg)
そうそう、紅葉してきた牡丹の葉っぱもね(⌒-⌒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bc/f5d714181b14a6bf138fc5fa983930ea.jpg)
ドウダンツツジ きれいです。
![]() | ![]() | にほんブログ村 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/41/bc2445f7122b916f02b4c5914f916551.jpg)
旭川はここ連日、きれいな青空が広がっています。
今年は庭のオンコ(イチイ)の木に真っ赤な実がたくさん生りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/28/7faba5c9c08591111fcf0f51c8ba9260.jpg)
背伸びをして一番近くの実を撮ってみました。
イチイ(一位)は北海道では「オンコ」といいます。語源はアイヌ語だそうです。
秋が深まると野鳥達が赤い実を啄ばみにやってきます。
楽しみ♪ 楽しみ♪♪
![]() | ![]() | にほんブログ村 |
今日から10月、早いですね。
あっという間に季節が過ぎていきます
今朝の旭川は5.6度。霜注意報も聞かれるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4c/734bccdd7ba0107384799365661c0c20.jpg)
今日 秋色に染まったミナヅキ(水無月)の花に出会いました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/29/594f89377c1c6d67bc05ddaa105c111c.jpg)
本来は真っ白な花なんですが、この時期だけピンク色に…
春は清楚で気品のある花が 再び見頃をむかえています♪
和名 ミナヅキ(水無月) 別名 ピラミッドアジサイ
ユキノシタ科アジサイ属 耐寒性落葉低木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/37/1f08efdacbc43de47dca6b98423a1f95.jpg)
朝夕の寒さは晩秋になっているのでしょうか…
花色が季節を教えてくれます。
暖かい地方に、お住まいの皆様も寒暖の差が大きくなる季節です。
体調を崩さないよう、お身体に気をつけてお過ごしくださいね。
![]() |
![]() |
にほんブログ村 |
今日も暑い旭川です。
日中はどんなに暑くても早朝は涼しく秋の風…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e4/47218c73dc978990de3ff43e0bc91923.jpg)
旭川郊外 観音台(2010.08.14)
オオハンゴンソウ(大反魂草)にはトンボがとまっていました~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/10/0c7c26d5f54b5caddff5a019725577cf.jpg)
庭のガマズミの実は、もう色づき始めましたよ。(2010.08.15)
秋はそこまで来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/77/2706223a1c645a653e64552bb463042d.jpg)
この春のガマズミの花。 真っ白できれいでした。(2010.06.10)
今日は全道的に暑く、北見では37度もあったそうです。
庭先の気温は午後7時になっても32度もあります~
旭川の最高気温は32.6度(旭川地方気象台発表)でした。
蒸し暑いせいか、これまでで一番暑く感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0b/547c7b8474f2e0222bf5355dccbbd366.jpg)
暑い朝、ツユクサがけなげに咲いていました。
週間天気予報によると
夏らしいお天気は今週いっぱいかもしれないとのこと。
どうなるのでしょう…
雨の晴れ間に、デジカメ散歩してきました。
ご近所のお庭のなか、花々のむこうに赤い実が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/239ae958b8783e979b12ce4c185f33e9.jpg)
ちかくに行ってみると、真っ赤に熟したカリンズの実です♪
北海道ではカリンズと呼びます。
別名 赤すぐり ふさすぐり(房酸塊)レッドカーラント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/9a7702e9b4751f75434e023fe078d894.jpg)
透き通っててルビーのようです。
幼いころ、庭や畑でよく見かけた可愛い実。なんと懐かしい…
昔は鑑賞用に植えられていたのかしら?一度も食べたことはないけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/75/12e74c8397be4e0cb84f902ffd84d237.jpg)
生で食べると酸っぱいそうです。
酸味が強いのでジャムにすると美味しいんですって♪
ヨーグルトやパンに良く合うらしい…
うちの庭にも一本植えたいな。
ご近所のお庭のなか、花々のむこうに赤い実が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/239ae958b8783e979b12ce4c185f33e9.jpg)
ちかくに行ってみると、真っ赤に熟したカリンズの実です♪
北海道ではカリンズと呼びます。
別名 赤すぐり ふさすぐり(房酸塊)レッドカーラント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/9a7702e9b4751f75434e023fe078d894.jpg)
透き通っててルビーのようです。
幼いころ、庭や畑でよく見かけた可愛い実。なんと懐かしい…
昔は鑑賞用に植えられていたのかしら?一度も食べたことはないけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/75/12e74c8397be4e0cb84f902ffd84d237.jpg)
生で食べると酸っぱいそうです。
酸味が強いのでジャムにすると美味しいんですって♪
ヨーグルトやパンに良く合うらしい…
うちの庭にも一本植えたいな。
『季節の部屋』の『牡丹写真集』2010年が出来上がりました。
2004年「画像掲示板設置お祝いに」とお届けいただいた
牡丹の写真を飾らせてもらったことが写真集のはじまりです。
皆さまのおかげで情緒ある牡丹、美しくおおらかな牡丹に
たくさんの花パワーをいただきました。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ac/000f8c010e04bd5fe2abd4134bd62783.jpg)
遅咲きの黄色のぼたんは はずかしがり屋さん
いい顔をして、先週末まで咲いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b4/8a9a26dfb557560bb8137d8b8ad5aa89.jpg)
紅い牡丹が開花した翌日からは30度近い気温が続き
三日間でこんな感じになってしまいました┐(´ー`)┌
ウェブ検索したところ、日よけ・雨の日「傘」をさしている庭あり
せっかく咲いたのですから長持ちさせたいですね
来年はうちも傘をさしてみましょ♪
追記 2010年6月24日
花情報を検索していて驚いたこと…
これまで支えてくださった皆様の応援のおかげで
「ぼたんの花束【牡丹写真集】」が検索サイトの上位に掲載されておりました。
全国のお友達から牡丹の写真を拝借して
出来上がった写真集でございますのでお知らせさせていただきます。