旭川発 ハッピーなくらし

二度とない今日の日
出会えたことの喜びに感謝して…

旭川  散歩コースの桜と楓は秋色に

2015年10月13日 | 旭川散歩

今朝の旭川は7.6度。一桁気温が続いております。朝から雨が降ったりやんだり。
週末の予報は「晴れ」なので、紅葉スポットをゆっくり楽しめそうですよ。
先週から、散歩コースの桜とハウチワカエデ(羽団扇楓)が見頃なんです。

                 2015.10.7
 旭川市立北光小学校の敷地内(庭)のミヤマザクラ(深山桜)と楓の紅葉。
 先日の暴風雨の影響からか…歩道側の枝は剪定されてました。
 新聞によりますと、急速に発達を続ける低気圧の影響で、強風が吹き荒れ
 10月2日午後6時までの最大瞬間風速は旭川で29.6メートルだったそうです。


                 2013.10.7
 たまたま上写真と同じ日に撮った風景のなかの一枚から♪
 なんと 一昨年も爽やかな秋晴れの日だったんですね♪♪


                 2015.5.28
 爽やかな五月にもミヤマザクラの新緑、撮ってたんです(⌒-⌒)

 

                 2015.10.7
  街路樹のハウチワカエデ(羽団扇楓)は秋の彩りに…

 

                 2015.10.7
   青空に映えて美しいこと♪


                2015.10.7
 枝先の葉は 強風と急な冷えこみで落ちてしまって、もったいないね。



 同じ種類の楓なのに、こんなにも色彩が違うんです。


                 2015.10.7
 この日は道路角の楓だけが黄葉に きらきら輝いてたヨ


                 2015.10.10
 今週、雨があがった日の午後、いつもの散歩コースを歩いてきました(⌒-⌒)

 旭川市立北光小学校敷地内(駐車場横庭)のミヤマザクラ(深山桜)の木 

                 2015.10.10 
 元気に大きく、のびのびと育った深山桜の木。
 この春、こちらの木の名前を教えていただきました。ですから嬉しく撮りました♪

【ミヤマザクラ(深山桜)】 バラ科 サクラ属 落葉高木 別名シロザクラ(白桜)
  名前の由来 和名は深山に生える桜 深山桜の意から。
 花期は5月下旬から6月 白くて小さい清楚な花が咲きます。

  お ま け

 自然がくれた贈りもの 見てくださいな(⌒-⌒)

              2015.10.10
  秋色アジサイの深く美しい色合い 赤みを帯びて…♪


                 2015.9.5
 同じアジサイの花 やさしい色になったばかりの頃に。
旭川・秋空の雲と秋色アジサイ2015.9.9☆ 


今日、お昼の天気予報で「上川地方は雨から雪に変わる予報です」と言ってました。
もう初雪が降る季節になっていたのですね。今回は初雪にはなりませんでした。
ちなみに昨年の初雪は10月28日でした。
氷点下3.7度の朝 落葉した銀杏2014.10.28☆




 
にほんブログ    村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブ    ログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする