八月葉月 いよいよ夏本番ですね。今日の最高気温は27.4度。
七月は最高気温30度以上の真夏日が10日間もあった旭川。
どんな夏の暑さにも頑張り屋さんの草花達って、すごいですねー
ほのぼのとした五行歌が添えられたワード絵の「はがきカレンダー」は


笹舟
ゆらゆら
夏曜日
金魚もゆらゆら
仲良しホリデー
涼しげな金魚、
凛として咲く、朝顔の花姿の清々しさ、
舞姫さんの作品に、暑さも少し和らいだよう…♪
夏の風物詩といえば金魚、琉金は優雅ですね(^^)/
ゆったりと愛らしく泳ぐ姿を眺めていると、時間が経つのも忘れます。
私が子供の頃、昭和の時代のこと「金魚屋さん」がやってきたんですよ。
夏になると「金魚と金魚鉢」と「風鈴」「海ほおづき」などリヤカーに積んで
うちの近所を回ってきて、風鈴の涼やかな音色が近づいてくるとワクワク

水槽には金魚がいっぱい!金魚鉢の水は、ゆらゆら。
昔のことで、はっきり覚えていないのですが…
リヤカーは自転車で引いていたのかも知れません。
![]() | ![]() |