一昨日5月6日は久しぶりに17.1度。さわやかな青空になりました。
気持ちのいい五月晴れ。
午後、嵐山公園内にある北邦(ほっぽう)野草園に行ってきました。
雪解け水と湧水が流れる小川の岸に満開の蝦夷立金花 ( エゾノリュウキンカ)
早春、遊歩道の入り口にヤチブキがいっぱいです。
エゾノリュウキンカは湿った谷地に生えており
葉はフキに似ているところから北海道では「ヤチブキ」と呼ばれています。
☆2010年4月10日記事早春の蕗の薹・蝦夷立金花は黄色の蕾が色づき始めたころの様子。
カタクリ・エゾエンゴサク・福寿草が咲き競ってます♪
エゾエンゴサク(蝦夷延胡索)の咲く小道
可憐な春の妖精たち しばし佇んで…
木々の若葉が萌えるころまで 姿をみせる春の妖精たち
千島桜の根元には 真っ白なエゾイワハタザオがいっぱい!
千島桜の開花は もう少しですね(⌒-⌒)
エゾエンゴサク 春浅い林を彩って…。
オオバナノエンレイソウ(大花の延齢草)の蕾です。
エゾエンゴサク(蝦夷延胡索)・ヤチブキ・オオバナノエンレイソウ(大花の延齢草)
いっせいに咲きはじめました。
北邦野草園 園内には約600種類もの植物が生育し観察でき
北方系植物の集成群落としては国内唯一のものだそうです。
何回か通って≪ヒメギフチョウ≫を撮ってきました。見たでしょう。
カタクリやエンゴサク花も終わりに近いでしょう?
600種もあるんですね~!!
≪ヒメギフチョウ≫は目の前をひらひら舞っていました(^^)/
この日、2頭だけですが見かけました。撮影はかなり難しく無理でした!
ブログ、拝見しました。
さすがじいちゃん先生。ヒメギフチョウや≪ナキイスカ≫の写真に感動しました。
シマフクロウの狩りは貴重なショットですね!
≪ヒメギフチョウ≫の記事、リンクさせていただきたいです。
後ほどお伺いいたしますね。どうぞよろしくお願いいたします。