旭川発 ハッピーなくらし

二度とない今日の日
出会えたことの喜びに感謝して…

旭川 蔦紅葉と小さな実・2021年冬

2021年01月31日 | 散歩コース・四季の移ろい

明日から2月。早いですね。1月は青空が少なかった旭川。
今朝は氷点下11.1度、最高気温は氷点下1.9度で真冬日でした。

今日は、蔦の葉陰に葡萄色の実を見つけたお話をしましょう。

              2020.10.9
深まりゆく秋、紅葉し楽しませてくれた蔦。『旭川 美しい蔦の紅葉2020年10月』


               2020.11.9
 晩秋、落葉した夏蔦のツルに小さな実がいっぱい!


               2020.11.9


               2020.11.9
 葡萄科、蔦属の夏蔦。山葡萄に似た小さな実をつけます。


               2020.11.9
 
 氷点下1.3度、曇り空でしたが蔦の這う壁面のアート。撮りましょう。

               2020.11.30
 つい見過ごしてしまいそうな実に出合えて・・良かった♪


               2020.12.14
最低気温は氷点下8.8度。最高気温も氷点下5.2度と真冬日。実は凍ってないようだ。
 

               2020.12.17


               2021.1.25
車道沿いの歩道の雪はかなり高くなってきているんです。


               2021.1.25
 この日は、久しぶりの青空、嬉しく撮りました。



いつの間にか、完熟した実は無くなっていた。凍って落ちたのか野鳥に食べられたのか・・。
コロナ禍、どこも出かけられないなか、ちいさな楽しみを見つけ撮ってみました。
ところで蔦の花ってどんな花色?いつ頃咲くのでしょ♪ 春が待ち遠しいヨ
気温差の大きい旭川のこと。昨朝は氷点下2.3度。雪かきに追われております。




 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おしゃれな文字(丑)の「ワ... | トップ | 立春大吉・ほのぼの「ワード... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩コース・四季の移ろい」カテゴリの最新記事