新しい年を迎え、あっという間に15日 早いですね
年末年始、たくさんの皆様にご訪問いただきありがとうございました。
ゆっくり更新のブログですが、本年もよろしくお願いいたします。
ほのぼのとした五行歌が添えられたワード絵の「はがきカレンダー」は


新しい年
何かが始まる
ワクワクだ
私の人生
私が主人公
おしゃれな干支(丑)の文字と市松模様
美しい色彩と縁起物に込められた想い、嬉しい!♪
やさしい舞姫さんの世界に癒されつつ
あらためてワード絵の奥深さを感じております。
華やかなお振袖に髪飾り、愛らしいこと!
とくに成人の日のお振袖は想い出に残りますね。
私の成人式は、もう半世紀以上も前のこと。
1月15日当日は見通しがきかないほどの猛吹雪で・・
雪まみれで会場に着いたことは今でも鮮明に覚えています。
最近は、お振袖の柄がすけて見えるようにと
透明なレインコート(振袖用)もあるんだそうです。
1月15日の小正月には無病息災を願って
「小豆粥(あずきがゆ)」を食べる風習が各地にあり
小豆の赤い色が邪気を払うと考えられており
お祝い事に「赤飯」を炊く習慣も小豆粥に由来するそうです。
北海道では甘納豆のお赤飯と小豆のお赤飯、好みで選びます♪
私は、どちらかといえば「甘納豆のお赤飯」が好き♪♪
![]() | ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます