お昼は、地元Kさんオススメの、眼鏡橋そばの花かご。
人気店とのこと、予約しました。
2階席からは眼鏡橋がみえます。
具雑煮という島原の郷土料理だそう。
具沢山の雑煮だって。
時間がかかるので、注文してからお店のヒトに断って、眼鏡橋へ。
眼鏡橋撮影ポイントの隣の石橋も素敵。
石垣にあるハート石はどこかな?
中央のコレかと思ったら。
コレでした。わかる?
修学旅行生は誰も探してなかったので、おばさんたちにだけ人気なの?疑問。
若い人たちが写真撮ってた、この飛び石も渡ってみたよー。
お店に戻って具雑煮。15種類の具材を、晴れさんが箸袋に書き出してました。アゴだしとか、昆布汁とか推定15種。
意外と葱はなし。なぜか錦糸卵、アナゴうまし。餅入りだけど、ちらし寿司の具材っぽいんだよね。
満腹のお腹を抱えて、開店前から並ぶというカステラ屋さん。岩永梅寿軒。
50本限定、予約必須というので10時頃電話したけどでなかったの。その頃はもう忙しくて電話とれないみたい。
前日のお昼過ぎに予約して翌日買うのが正解かも。
でも試食でカステラを出してくれ、こちら名物の「もしほ草」という、昆布と求肥の甘いお菓子も試食させてくれました。
これで満足。
文明堂や福砂屋は、どこかで買えなくもないので、匠寛堂というお店のにしました。試食はなかったなぁ。
晴れさんは、眼鏡橋から飛び降りた気持ち?で、特性献上五三焼を買ってました。ヒュー。
五三焼きとは、卵黄と砂糖を増やし、五味を凌駕する贅沢なカステラということらしい。知りませんでした。
尾曲がり猫神社。中は猫グッズ屋さん。
古い家並みや店もあったり、街ぶらも楽しいですよね。
さて最後は、出島で〆ることにします。
眼鏡橋は修学旅行で見た気がします。
あの湾曲のアーチは美しいですね。
ハート形の石は、その頃あったかなぁ?
記憶が無いのですw
思っていた以上のハート形w
何か謂れがあるのかな?
飛び石は赤ずきんは落ちると思いますw
具雑煮ぐつぐつ美味しそう。
見える具材は、ちらし寿司の具材によく似ていますね^-^
カステイラにもランクがあるのですねぇ。
高級カステイラを食べてみたいです。
最近長崎犯科帳と言う時代劇を良く見ていたので、カステイラが自然と出てしまいましたw
コメントありがとうございます。
オランダ語ではカスティーリャのようですから、カステイラのほうが本物っぽいですよね。美味しそう。
眼鏡橋のハート20年前はありませんでしたが、10年前にはありました。護岸が新しくなって下に降りられるようになって、遊び心を取り入れたのでしょう。
修学旅行生は全く見向きもしてませんでした。❤が足りてるのでしょうね(笑)