おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

ムスメ三者面談

2021-07-12 22:23:00 | 日々喃々
ミニストップの、のむイチゴ🍓杏仁豆腐(苺が甘いっ)、ハロハロ白桃(氷桃がさっぱり)

ムスメの三者面談がありました。
先生とはアクリル板越しにお話し。
成績表や資料などはアクリル板の下の隙間からやり取りで、なんだか入場券買う窓口みたい😅

気まずいことに、ムスメの担任の先生は、ムスコが中3のときの担任💦

ムスメ小学校の頃から、担任はほとんどムスコの担任経験者。きょうだいあるあるだけど、うちの兄ちゃんは遅刻、居眠り、宿題やらないの三重苦の問題児だったからねー。覚えめでたくない。

必ず兄ちゃんのことを言われるムスメは以前から「絶対兄ちゃんと同じ高校には行かない💢」

公立高校だと先生も転勤あるけどねーとは言わないでおいた親心😅

案の定、今日も先生開口一番「娘さんは宿題もやってくるし、授業中居眠りしてませんよ」とのこと。そりゃあ当たり前だけどね。

ムスメの希望する学校には、今のところちょっと内申が足りないので、2教科くらい成績をあげたいねとのこと。

どの教科なら上げられるかな?というと、毎年必ずでる話。

部活の教科の成績がイマイチなのはナゼ?教科担当は部活の顧問なのに???

マジメなのに要領は悪いムスメ。
不真面目なのに、まあなんとかなるムスコとは対照的。まあそれぞれ、生まれ持った武器だから、倦まず妬まず人と比べず、それぞれうまく使っておくれ。

そして、学校に今回の熱海と島根の災害に対する募金箱が設置されていたので、ついでに募金してきました。今自分にできることを。

明日は我が身。いつ被災者になるかわからない時世ですね。

面談の後は、親子で甘いモノを食べに。緊張が解けて本音を聴けるかなと。それでミニストップへ。

ムスメは自分が決めた進路に向かってヤル気がある時期なので、まあその調子でね!と雑談。

そういえば、うっかり店舗内で食べちゃったんですが、そういえばイートインは税10%でしたね。8%しか払ってなかった。今回はま、いっか😅

車の中で食べて、容器を捨てて帰ろう。次回はそうしよ。



先日焼いたホットケーキ。


この粉、本当にもっちりした出来上がり。美味しかった😋

甘いモノばっかりですね💦
世の中、甘くないので、自分には甘々で。















14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かかあ天下)
2021-07-13 06:28:24
三者面談!懐かしいです!
担任が兄弟で被るってありありですね、
私も次男から長女まで3人被った事
あります。
三者面談では、進路の事でいろいろ指導していただいた後に
進路の事で何か親に言っておきたい事あるか?って、
先生に、聞かれた次男は
もっと美味い夕飯を作って欲しいって
答えました。
これには先生も苦笑いでした。
要領の悪い娘ちゃん!
いろいろな事考えてからの
行動なのでしょう
慎重派なのですね!
長所ですよ!
長女は、就活時私と連絡取らなくなりました。
お母さんはあおるから、慎重に動けなくなると!
車も、子供もあおってはいけないのね笑笑
返信する
Unknown (たいぴろ)
2021-07-13 08:28:25
担任との面談から解放された今は、なんだか懐かしい気がします。去年やったけど。
うちも小学校の頃長男と次男の担任が被りました。いまだにその先生と年賀状にやりとりしてます。
息子達の中学は高校入試に関してはけして冒険をさせないという風潮があり、手が届きそうにないと先生が判断するといくら生徒が希望しても受験させてくれなかったです。うちはみーんな同じ高校になってしまったけど。
返信する
Unknown (kadokado03)
2021-07-13 10:11:33
3者面談だったんですね。
娘ちゃんは真面目なんですね。でも真面目にやってる方が後になって伸びますよ。
家は次男が来月に3者面談あります。長男は高校で付属高校だからか3者面談1度もなかったので、ちょっと楽しみです。

私もミニストップではハロハロ白桃食べました。
店内で食べれず、暑い日だったので、すぐに溶けてしまいめちゃくちゃ甘く感じました。店内で食べて正解ですね
返信する
Unknown (shokora1129)
2021-07-13 12:26:14
shokora1129です。
さおぺんさん こんにちは(^_^)
息子たちの遠い記憶をたどってみる😊
三者面談は なんか気まずい❗
嫌な記憶しかない😱
さおぺんさん まだまだ頑張ってけれ~😁
昨日 ハロハロ白桃を食べたよ🤗
夏にもってこいの さっぱり😋
返信する
Unknown (hayane-hayaoki)
2021-07-13 14:41:15
☆かかあさん

かかあさんは、4人分の三者面談を経験してきたのですよねー。お疲れ様でした💦

次男くん、ユニーク!😁好きっ。
咄嗟のユーモアのある会話って、社会人としては身を助けますよね❤

つい口を出しちゃうのは親心だけど、本人は自分がわからなくなりそう。花子さんは、連絡を断って、自分らしく就職活動できていて自立してますね。

口は出さずに見守る!これがなかなかできないでーす😅
返信する
Unknown (hayane-hayaoki)
2021-07-13 14:59:16
☆たいぴろさん

数々の三者面談をご卒業おめでとうございます❤
大学生の面談に、親はでないですもんね😁

まだ先生との賀状のやり取りがあるなんて、良いお付きあいですね🎵昨今年々、先生との関わりもアッサリしていく印象です。

高校受験は、落ちないために内申点重視、安全路線ですよね。背伸びして入ってもついていけなかったら…という経験則もあるのでしょう。ムスメはチャレンジしてヨシと受け取って、頑張ってもらいます!

ぶっちゃけ卒業できればどこでも(近くて安いのが)いいですよ💦
返信する
Unknown (hayane-hayaoki)
2021-07-13 15:04:30
@kadokado03 ☆くまこさん

そうですね。要領悪くてもコツコツやることは、社会にでても役に立ちますよね。

付属高校は三者面談ないんですねー。それは羨ましいなぁ。親のほうが嫌な汗💧をかきますよ。次男くんの三者面談、楽しみ!?ですね😅

ハロハロ白桃、凍ってたからさっぱりしてたのかー。夏になると桃🍑系は食べたいですよね😋
返信する
Unknown (hayane-hayaoki)
2021-07-13 15:10:56
@shokora1129 ☆shokoraさん

三者面談、これも親の修行の一環ですよね。ムスコは問題行動山積みで、時間延長するため、ほとんど面談の最後の枠でした。もちろん、今回も💧ガンバリマス!
嫌な記憶も、ブログネタですよね。

ハロハロ白桃、人気ですね🍑
ムスコの面談の後は、かなり弱っちゃうから、回復のためになにに食べようかなぁ😋
返信する
おはようございます (コスモス)
2021-07-14 09:41:59
三者面談 なつかしいなぁ~
息子の時 特に 高校の時は 行くのいやだった(>_<)
思い出しました
今は なつかしい思い出です

コンビニ あまり行かないですが
ミニストップは 行った事ないかも・・・
というか ミニストップの店舗 見かけないかも(^^;
返信する
Unknown (mahomiki)
2021-07-14 09:50:51
青い花です

うちも火曜に三者面談を受けてきました。やはり、この御時世なんでアクリル板越しでしたよ。
神奈川は2年の成績でだいたい決まってしまうんで、分かってはいたんですが、かなり厳しい状況です😰
返信する

コメントを投稿