![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b9/100e61fa4d65c3cb40542e30d7dfbb9a.jpg)
はんぺんチーズ焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cf/6a58279c4b23e6f5db41028f98343c1c.jpg?1626271144)
税別390円也のローストビーフ弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d9/07804302f296ead873ea57c0dc185446.jpg?1626271188)
ワサビが合う。そしてタレが合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d9/86ae2516ff49814e9a38a5a359fcca49.jpg?1626271618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/04/d57ae1ed267c380ffe0be1ec2626c8a4.jpg?1626271668)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/07/6d86d24dd16faaf2c8f4a7acee5790ab.jpg?1626271801)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a0/d8f28dffaf7fb6d24d06b49d75d830d6.jpg?1626272092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/26/084f1368d963c05a2baea443dd7847f9.jpg?1626272393)
ゴボウ人参豚肉巻き焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3a/fb4863a1a26ac5055a659e23b6a900e2.jpg?1626272392)
実家母から貰ったモツ。鶏ごぼう団子。
ズッキーニとトマト🍅の炒め煮。
小松菜人参胡麻和え。
実家母とお墓参りに。
母造花を回収し、生花を活ける。
やはり全く心当たりがないらしい。
お墓参りの帰りに、パン屋へ向かう途中、車の中から以前食べたローストビーフのテイクアウトのお店を見かけた母。
咄嗟に「お昼に買って!奢るから!」
食べ物だと、超判断早い😁遺伝!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cf/6a58279c4b23e6f5db41028f98343c1c.jpg?1626271144)
税別390円也のローストビーフ弁当。
これはリーズナブル!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d9/07804302f296ead873ea57c0dc185446.jpg?1626271188)
ワサビが合う。そしてタレが合う。
大盛り税別500円が、学生証で税別390円だって。ドライブスルーならぬ、チャリスルー、ランニングスルーでもオッケーだそう😊若人よ!学生証を握りしめ、エコパから走るのだ!
夏休みにこどもっちと来るぞ!
ファーマーズマーケットに寄ると、今どき珍しいタバコの自販機!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d9/86ae2516ff49814e9a38a5a359fcca49.jpg?1626271618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/04/d57ae1ed267c380ffe0be1ec2626c8a4.jpg?1626271668)
む!?ちゃばこ!タバコならぬ、茶箱!
500円。ちょっとしたお土産に面白いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/07/6d86d24dd16faaf2c8f4a7acee5790ab.jpg?1626271801)
迎え火。
ムスメおばあちゃんに教わり、火に向けて、南天の葉で三方に水を撒く…なんていつもやってたっけ!?
これどういう意図!?
「駆けつけ3杯」みたいな!?
お盆って2泊3日でしたか?
3泊4日、最終日は朝立ちだそう。
盆の入りに迎え火はわかるけど、中日?の14日はなぜ?とムスコ。
ムスコのように、遅刻してくるご先祖サマがいるかもしれないからじゃないの。
お盆ナゾ多し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a0/d8f28dffaf7fb6d24d06b49d75d830d6.jpg?1626272092)
おばあちゃんから黄粉のオハギ届きました。確かお盆はお供えのメニューも決まってるんだっけ!?(覚える気なし)
オット「(お盆のメニューは)カレー🍛がいいな❤」
ムスコよ、将来お父さんがあの世から戻ってくるときのお盆メニューはカレーでよろしく。
おかーさんは、んーお寿司🍣にしようかな。
写真がたまったので、最近の夕飯シリーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/26/084f1368d963c05a2baea443dd7847f9.jpg?1626272393)
ゴボウ人参豚肉巻き焼き。
おばあちゃんの酸っぱいトマト🍅は、鶏胸肉の茹で汁とマカロニでスープに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/98/1886d6c9c1755305d56e747711fc65f8.jpg?1626272393)
ハンペンチーズと、茄子入り麻婆豆腐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/98/1886d6c9c1755305d56e747711fc65f8.jpg?1626272393)
ハンペンチーズと、茄子入り麻婆豆腐。
今、我が家ではいろんなモノに辣油をプッシュするのが流行ってます。麻婆豆腐も追い辣油がうまいっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3a/fb4863a1a26ac5055a659e23b6a900e2.jpg?1626272392)
実家母から貰ったモツ。鶏ごぼう団子。
以上!!
さおぺんさん おはようございます(^_^)
造花を生けた人は わからなかったんやね😁
地域によって お盆の迎え方が違うね♪
ご先祖様になったら ご主人はカレーでさおぺんさんは お寿司ってか アハハハハ😂
お土産にちょうど良いサイズとお値段のchabaccoの自販機はGood Ideaですね~♪
東京のお盆は7/13~16日なので3泊4日!?
実家でやっている迎え火も送り火も形だけですが、
お迎えしているのにお墓参りとは、これ如処に(・・?
やっぱりお盆は謎ですね❣
しかも お得
お茶の自動販売機ってところが 静岡ね
でも どうみても タバコの自販機にしか見えませんね
ハンペンチーズって???
はんぺんにチーズが入ってるの?
大阪は はんぺん あまり いえ ほとんど食べないです
ローストビーフお買い得ね!そしてチャ箱面白い。うちのダンナはヘビースモーカーなので、これを見たら喜ぶかなぁ。
そうそう、やはり黒ハンペンなんですね。私、これが苦手で〜。今は付き合いなくなりましたが、数年前まで沼津の知り合いから毎年黒ハンペンのセットがお中元で送られてきて、うちの家族は母しか食べなくていつもご近所さんにあげてました。でもそのご近所さんも「うちはいわしハンペン食べないよ。」と3回目くらいに断られ(苦笑)。
ローストビーフ丼安くて美味しそうですね😆
たばこみたいなお茶の自販機!?
楽しそう~買ってみたいです💛
さすが静岡ですね🍵
こんばんは😊
お盆のお作法、地域それぞれかもですね。
そちらはどうですか?
はい、ご先祖サマになってのお楽しみですね🎵でもやっぱり、オハギと素麺かなぁ💧
こんばんは😊
ああ、こちらでは黒が通常です。静岡県では黒はんぺんをはんぺん、はんぺんを白はんぺんですね。
茶箱、可愛いですね!
お土産によさそう🍵
え!?お盆3泊でしたっけ?
あら結構ノンビリしてるのですね。
皆様、お仏壇にいるのかお墓にいるのか?ナゾ?
こんばんは😊
ローストビーフ弁当、リーズナブルでしたよ😋
タバコと違って健康的な茶箱でした🍵
黒はんぺんに溶けるチーズのっけて焼きました。静岡では黒はんぺんは、生で大根おろしか、フライが通常の食べ方かも。
大阪も白はんぺんは食べるのかな?白はんぺんの間にチーズと青紫蘇挟んで焼くのも美味しいですよね😋
お墓参りのときに湯呑の水を南天の葉で、三方に撒く!?のは、嫁に来て初めて知りました。
が、迎え火にやるのは今年初😲
もしやおばあちゃんオリジナルの技!?
お茶っ葉刻んでタバコにしたら、ニコチンじゃなくてカテキン吸って健康的!?
静岡県民以外は、黒はんぺん(イワシはんぺん)食べないですよねー。
大根おろしかけて生で、おでんに、フライにと、よく食べますね。
苦手な人もいるでしょうね😅
こんばんは😊
ローストビーフ弁当、お手軽、リーズナブルでしたよ😋
茶箱の自販機、初めてみました。箱もレトロデザインでオシャレでしたよ❤
こんな地元の人しかこない物産所じゃなく、他県の人がくるパーキングエリアやレジャー施設に茶箱の自販機おけばいいのにね😅