![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/66/e82770760f629fadcdcc6cdf7ed26ff7.jpg)
カボチャミルク煮、茹で茄子の梅と餃子のタレ和え、ひじき煮、お好み焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/65/9ae6cb152ed2fa4a27f2a0c33aefa7ef.jpg?1566255295)
鯖塩麹焼き、茹で鶏など。モロヘイヤと蒲鉾、かき卵汁。
そっかー、8月末から新学期じゃん。そして8月中はずっとお弁当か。
給食ないなら、夏休みでいいのに。
はて?ムスコの新学期はいつからだろう?
ムスメはやっと自由課題のポスターを塗り終えて、夏休みの宿題残すは、夏休みの感想だけとか。
ルーズなくせに融通が効かないオット似のムスメは、「最後の日の夜に書くの!!」と言い張ってます。
書いちまえよ。
ムスコなんて提出日が早かった感想文以外の宿題はやってませんね。全く。
高校になっても宿題はやらないんですね。面談の際に担任に「独自の世界観に生きている」と言われてましたし、「宿題やってはいけない教」の信者なのかも。
イライラするけど、やらせることもできず。個人の信仰だと思えば諦められますか。
部活なりバイトなりに打ち込んだ夏休みというならまだしも、出掛けっぱなしの3日以外は家ダラ。青春ムダ使いだねー。
あまりにコントロール不能なので、我が子という実感も薄れてきました。これが子離れ?
例えばムスコが悪いことしても、ワタシが謝らなきゃいけないの?と思うくらいに。
まあ日常の世話はしているので、そこまで悪いことはしてくれるなよと、祈るばかり。
宿題は手付けず!なのに、明日から電車とバスを乗り継いで大学に通うのですが、大丈夫なんですかねー。
おまけに、夜更かしで生活破綻してるので風邪ひいて、病院に連れてったんですよ。もう本当に手がかかる。
ムスコがプログラミングに興味があると知る病院の先生が、プログラミングの知識のある現役ドクターが作ったという診察用のプログラム?の説明をムスコに始めました。
おヒマだったのかしら?
生きる世界の違うムスコですが、それでもなにか心に響くものがあればと願うのが親心ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます