![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a9/00cafc4f4940fb3ebff4e6642529a499.jpg)
夕方、一念発起して、なんとか玄関のお飾りは出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f6/ed3e6ae3fbfb6fa94168c01a32c287e8.jpg?1583234533)
ちらし寿司。黒米入りお米4合。すし太郎にカニカマ、海老、卵、菜の花、白胡麻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/68/9002a7c4f132b0ab683ac765494e8f80.jpg?1583234640)
うちで採れたみかん🍊皮が萎びてきたのでバラして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/51/fb54e2432e37a267cee00a48e7f8a4df.jpg?1583234705)
1%のクエン酸のお湯60℃に漬けて15分。薄皮がむけるハズが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/75/9589419790e990a2bff0f192ca42d628.jpg?1583234777)
温度が高すぎ?バラバラになってしまった!ので、開き直ってツブツブ寒天ゼリーに。クエン酸湯と砂糖も加えて。
毎年こどもたちの幼稚園の頃の作品。
その他、友人知人の手作りの品。
それらを飾ると、小さかったこどもたちとの日々や、もうしばらく会わない友人知人を思い出したりします🌸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f6/ed3e6ae3fbfb6fa94168c01a32c287e8.jpg?1583234533)
ちらし寿司。黒米入りお米4合。すし太郎にカニカマ、海老、卵、菜の花、白胡麻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/68/9002a7c4f132b0ab683ac765494e8f80.jpg?1583234640)
うちで採れたみかん🍊皮が萎びてきたのでバラして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/51/fb54e2432e37a267cee00a48e7f8a4df.jpg?1583234705)
1%のクエン酸のお湯60℃に漬けて15分。薄皮がむけるハズが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/75/9589419790e990a2bff0f192ca42d628.jpg?1583234777)
温度が高すぎ?バラバラになってしまった!ので、開き直ってツブツブ寒天ゼリーに。クエン酸湯と砂糖も加えて。
雛祭りのデザートになりました🍊
🎵今日は楽しい雛祭り🎎
1番前の精霊のような子?
何かもの言いたげな表情がすごく気になります😍
素敵!
かわいい~
ちらし寿司 いろどりよくて おいしそうですね
しなびてきたみかんを ゼリーに すご~~い!
うちにも しなびたみかんけっこうあるけど
やる気なし(^^ゞ
ありがとうございます。
10年以上前のものですが、大事にしてます。
木霊ちゃんのような…蓄光なので暗闇でぼやっと光るんですよ💦
お雛様のとこについてるこどもの名前隠しのために居てもらいました。
お孫ちゃんも素敵な作品を作ってくれるかもしれませんね❤
ミカン美味しくてもだんだん飽きちゃいますよねー🍊冷凍庫にスペースあればそのまま冷凍みかんに。皮向いてバラしてジプロックに入れて冷凍しても、夏場にかき氷みたいにして食べれますよね。
思い出とともに…いいですね
うちにも娘が生まれたとき実家が用意してくれたものがありますが、もう何年も出してません
だから娘もまだ家に居座っています…
うちの本物?のお雛様は、ワタシのお下がりの七段飾り!あれ4畳くらい場所とりますから、なかなか出せなくて。
ムスメには実家母が吊るし雛を作ってくれました。あ、吊るし雛くらいは出さないと罰が当たりますね。
ワタシもムスメにはいつまでもうちに居て欲しいなぁ❤今だけ?