春休みに来ていた孫を送って行きました。
新東名をひた走り、新清水ジャンクションから東名に入り、富士川サービスエリアでひと休みです。
孫 「富士山が見えるよ!!」
奥さん 「ほんと! 記念写真撮るよ!」
奥さんが孫と富士山を撮っている間、への次郎は撮影ポイントを求めてふらふら。
見つけました! ここ。
何という素晴らしい景色でしょう!
この光景、3人でバチバチ撮影。
への次郎 「このサービスエリア、道の駅につながっているよ」
奥さん 「じゃ、ここでご飯にしようか」
ここから、道の駅富士川楽座に入って行きました。
入って行ったところに、フードコートがあって、
入口の壁にメニューが大きく映し出されていました。
その奥は、左に店舗が5つ、右にテーブルとイスという配置。
メニューをじっくり見て、注文したのがこれ。
孫は、すし道中やじ喜多の鉄火丼(880円)。
好きなまぐろ赤身がてんこもり。
への次郎は、和食処味一の桜えびかき揚げ丼(980円)。
近くの漁場で、桜えびの春漁が始まったばかりです。
奥さんは、すし道中やじ喜多の大漁丼(1000円)。
真ん中に生しらす、その下に生桜えび。両サイドはまぐろ赤身、上はカツオたたきです。
「満腹、満腹」
最後にもう一度、富士川の向こうに見えた富士山をパチリ。
「さぁ、もうひと走り」
富士山に別れを告げ、東名道を横浜に向かって出発しました。