・セルフケアは、自分で自分を楽しくする事をイメージしてやってみる*
おはようございます、ゆるりり溝口です*今日は涼しい秋晴れの朝。夏の間の体調のアップダウンも、一段落。不調も嘘のように、メキメキ回復してきました。
写真は、ゆるりりのオリジナルアロマペンダント。カションさんが作ってくれる、一点ものです。
今回の敬老の日に、認知症予防のアロマオイル一式、祖母へプレゼントに送ります。
同居の叔母も協力してくれ、自分も予防になるなら楽しみだ!と言っていました笑。家族で一石二鳥!
予防とか体にいいコトって、始めるきっかけが「こうなったら困る、怖い。。だから頑張らなきゃ!」と思うと、初めは真面目に始める。
でも、だんだんとがんばるのが辛くなることないですか?(、、って、自分ですけど)。
疲れたり、気乗りしなくてしない時があると、「やらない自分」を責める。その事がストレスになって、全部嫌になってやめちゃうこともありました。
なので、クライアントさんには
「忙しくてできない日や、気乗りしなくてやらない日があってもいい、で、また始める、、って具合にして、楽しく続けられるペースで気楽にやってみてね。」
と伝えています。
そんな事で、自分を責める必要なんて、全然ない。さらなる苦しみを生むだけですね。頭でっかちはやめときましょう。
それより「私が気持ちがいいから、したいから。」基準で行きましょう。そのほうが、楽しいし、免疫も上がるってものです*
自分の気持ちも含めて、大事にするのが、気持よくしてあげるのが、セルフケア。。
ゆるりりの、ゆるい予防法とのつきあいかた、、でした。
アロマ*ハーブ*セルフケア*手作りコスメ*ナチュラルクッキング講座
「ゆるりりナチュラルライフ」
「お問い合わせ、ご予約」
☆mail: herbcheese@mail.goo.ne.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます