4月20日(土)
さあ、バークレイでの4月のザ・スターキー定期ライブ。
満を持していよいよ当日が来ました。
気合もバッチリ入って、気持ちよくカラッと快晴でいきたいところ。
でも、朝からお天気はカラッとしなくて、夕方になってポツリポツリと降り出しました。
あれれ~?
今年は晴れ男なんですけどね。
でもまあ、大雨ってワケでもなくて搬入搬出には問題なし。
やる気満々であります。
ライブは、いつもと同じ3ステージ。
1回目は20:30~
2回目は21:30~
3回目は22:30~
ドラムのセッティングが割とタイヘン。
常設のドラムセットのバラシから始まって、自分のセットを搬入・設置。
いつも時間との勝負になります。
ドラムをいじくる作業は何にも苦痛じゃないんだけど、のんびり作業をしていると、軽く音合わせを始める頃にはお客さまが来てしまいます。
お店のオープンまでメンバーといえども搬入できないのでね。
集まりかけたお客さまの前で、バランスを取るだけの音合わせをして、やっと準備が終了。
そんなわけで、今回セッティングやら着替えを終え、ステージの曲順表を手書きしていたら、いつの間にかステージ開始時間が来てしまいました。
ステージから呼ばれて振り返ると、何とメンバーみんなギターを抱えて待っているじゃありませんか。。。
ビックリしてステージへ向かいライブ開始。
慌ててチェック用の録音するのを忘れました。。。
バンド結成からそろそろ約1年ということもありまして、やっとと言うか、自分の中でも演奏曲の不安がなくなってきました。
恥さらしなんだけど、今までは曲と曲名が一致できなかったという、始めの一歩みたいなトーシロの証拠でして。。。
特に、原題と邦題がごっちゃになると、わけがわからない曲がいっぱいでしたから。
そんな状態なので、曲順表は自分流の手書きのアンチョコがないと、曲が始まんないという次第でした。
でもまあ、アンチョコも間に合って無事に3ステージ終了。
3回目のステージでは、終盤のロックンロールでついつい音量の抑制コントロールのタガを外してノリノリになっちゃいました。
やっぱり、ビートルズのライブでは、白黒画像で見られるリンゴさんのあのノリノリを再現してしまいたくなるんですよね。
すると決まって、隣りのジョージ役のトモ君からダメ出しを貰っちゃいますが。。。
喧しくてスミマセン。。。
ま、そんな感じで、今回も前回よりはいい感じで演奏できたと思いますし、まだまだ成長途上ということで、次回はさらにアップしなきゃというところであります。
では画像です。
今回は、いつもお越し下さる“Z”さんにお願いしちゃいました。
無理言ってスミマセンでした。
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2a/cbc4945105287330d21064c0509a7057.jpg)
4人がバランス良く揃うように撮ってくださって感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e4/aa142ac00dd120352edca42bbec20cdb.jpg)
「恋する二人」でトモ君がハーモニカを吹いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/79/7742f5d2bb9ac9c93dee5dbfe33da278.jpg)
自分は、ステージごとに1曲歌います。
で、恒例のドラムセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7b/73014ecef6f0fe1e79c03cb1e85452d5.jpg)
変わりばえはしませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/81/7cee562e7a99011c5777adc21f07f2fb.jpg)
お越し下さった皆さんに、心より感謝。
さあ、バークレイでの4月のザ・スターキー定期ライブ。
満を持していよいよ当日が来ました。
気合もバッチリ入って、気持ちよくカラッと快晴でいきたいところ。
でも、朝からお天気はカラッとしなくて、夕方になってポツリポツリと降り出しました。
あれれ~?
今年は晴れ男なんですけどね。
でもまあ、大雨ってワケでもなくて搬入搬出には問題なし。
やる気満々であります。
ライブは、いつもと同じ3ステージ。
1回目は20:30~
2回目は21:30~
3回目は22:30~
ドラムのセッティングが割とタイヘン。
常設のドラムセットのバラシから始まって、自分のセットを搬入・設置。
いつも時間との勝負になります。
ドラムをいじくる作業は何にも苦痛じゃないんだけど、のんびり作業をしていると、軽く音合わせを始める頃にはお客さまが来てしまいます。
お店のオープンまでメンバーといえども搬入できないのでね。
集まりかけたお客さまの前で、バランスを取るだけの音合わせをして、やっと準備が終了。
そんなわけで、今回セッティングやら着替えを終え、ステージの曲順表を手書きしていたら、いつの間にかステージ開始時間が来てしまいました。
ステージから呼ばれて振り返ると、何とメンバーみんなギターを抱えて待っているじゃありませんか。。。
ビックリしてステージへ向かいライブ開始。
慌ててチェック用の録音するのを忘れました。。。
バンド結成からそろそろ約1年ということもありまして、やっとと言うか、自分の中でも演奏曲の不安がなくなってきました。
恥さらしなんだけど、今までは曲と曲名が一致できなかったという、始めの一歩みたいなトーシロの証拠でして。。。
特に、原題と邦題がごっちゃになると、わけがわからない曲がいっぱいでしたから。
そんな状態なので、曲順表は自分流の手書きのアンチョコがないと、曲が始まんないという次第でした。
でもまあ、アンチョコも間に合って無事に3ステージ終了。
3回目のステージでは、終盤のロックンロールでついつい音量の抑制コントロールのタガを外してノリノリになっちゃいました。
やっぱり、ビートルズのライブでは、白黒画像で見られるリンゴさんのあのノリノリを再現してしまいたくなるんですよね。
すると決まって、隣りのジョージ役のトモ君からダメ出しを貰っちゃいますが。。。
喧しくてスミマセン。。。
ま、そんな感じで、今回も前回よりはいい感じで演奏できたと思いますし、まだまだ成長途上ということで、次回はさらにアップしなきゃというところであります。
では画像です。
今回は、いつもお越し下さる“Z”さんにお願いしちゃいました。
無理言ってスミマセンでした。
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2a/cbc4945105287330d21064c0509a7057.jpg)
4人がバランス良く揃うように撮ってくださって感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e4/aa142ac00dd120352edca42bbec20cdb.jpg)
「恋する二人」でトモ君がハーモニカを吹いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/79/7742f5d2bb9ac9c93dee5dbfe33da278.jpg)
自分は、ステージごとに1曲歌います。
で、恒例のドラムセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7b/73014ecef6f0fe1e79c03cb1e85452d5.jpg)
変わりばえはしませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/81/7cee562e7a99011c5777adc21f07f2fb.jpg)
お越し下さった皆さんに、心より感謝。