駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

こういうところがダメ

2016年01月13日 | 駄日記
1月13日(水)
皆さん、今日もお仕事ご苦労様でした。
なんてね(笑)
月曜日が休日だった分、仕事が詰まってますねえ。
わが部署の同僚が一人長期病気休暇になっておりましてね。
どうしてもぎりぎりの人員ですから、そのあおりがあります。
高齢化社会ですから、うちの仕事場も年寄りばかりでガタガタです。。。

さて、帰宅してネットでこんな記事を見つけました。
「「卍」ナチス連想で三重の塔に…外国人向け記号」
 2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、国土地理院は「外国人向け」の地図で使用する地図記号を新たに作ることを決めた。(読売新聞)

確かに外国人にとって、お寺の記号(まんじ)はナチスのハーケンクロイツに見えるかもしれませんが、日本のまんじは仏教の歴史ある「まんじ」なんですよね。
いくら近年外国人旅行者が増えたからと言って、日本独自の歴史は変わっちゃいけないんじゃないのかって思います。
ここは日本ですよ。
「郷に入れば郷に従え」じゃないのかって。
こういう外国に対する迎合主義が、日本人の誇りとやる気をなくしているんだと、日本政府はなぜ気付かない。
ダメな政府だと思っちゃう。
ついこないだの「慰安婦合意」は全面的に韓国への「迎合」でしょ。
大失策だと思う。
朴槿恵(パククネ)は言っています。
①日本軍が関与したことを確実に明らかにする
②日本政府が公式謝罪する
③日本政府の資金で被害を補償する――の3点は日韓合意では反映された。
売春婦像の撤去なんかまったく無視です。
これは「日韓基本条約」で結んだ条約を完全に反故にして、日本の完全降伏を勝ち取った表現です。
日本国民への「気持ち」の配慮は全くなく、我々日本政府を信じる民にとっては裏切りでしかないんじゃないかと。
以前には言わずと知れた、昨年7月の明治日本の産業革命遺産登録にまつわる大チョンボがありましたよね。
悔しかったなあ。。。
デタラメはデタラメ、正しいことはなぜ正しいと言ってくれないんでしょう。
嘘がバラされると困る他国から「歴史修正主義」と言われてなぜ黙る。
明らかに間違った嘘は「修正」するのは当然じゃん。
配慮するべきは、外国の策略により嘘の教育で誇りと自信を完全に失ってしまった我々国民じゃないのか?


またやっちゃった。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする