食いしん坊にとって辛い訃報が相次ぎました。
* * *
ラーメンの鬼と呼ばれた佐野実氏が、4月11日午前2時57分、多臓器不全のため川崎市内の病院で死去した。享年63。
* * *
炎の料理人と呼ばれた周富徳氏が、4月8日、誤嚥性肺炎のため横浜市内の病院で死去していたことが、13日分かった。享年71。
* * *
中でも、周さんには個人的な思いもあります。独身時代のヨメはんの職場のごく近く、北青山のCIプラザに周さんの店 (広東名菜 富徳) が出来ました。それで、ヨメはんと初めてごはんに行ったのがその広東名菜 富徳でした。店にいた周さんが、二人の好みを聞いていろいろとコースをアレンジしてくださったのが忘れられません。
お二人のご冥福をお祈り致します。
にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろな食いしん坊ブログに出会えますよ^^
ラーメンの鬼と呼ばれた佐野実氏が、4月11日午前2時57分、多臓器不全のため川崎市内の病院で死去した。享年63。
氏は1951(昭和26)年、横浜に生まれた。藤沢商高を卒業後、洋食業界を経て独立。1986(昭和61)年、藤沢市内に「支那そばや」を開店した。以後、メディアに多数出演し、「ラーメンの鬼」の異名で知られるようになった。

告別式は、代表取締役を務めていた(株)「サノフード」との合同葬として18日午前10時30分より、横浜市港北区新横浜1の7の5、新横浜総合斎場にて執り行う。喪主は妻、しおりさん。

告別式は、代表取締役を務めていた(株)「サノフード」との合同葬として18日午前10時30分より、横浜市港北区新横浜1の7の5、新横浜総合斎場にて執り行う。喪主は妻、しおりさん。
炎の料理人と呼ばれた周富徳氏が、4月8日、誤嚥性肺炎のため横浜市内の病院で死去していたことが、13日分かった。享年71。
氏は、1943(昭和18)年、広東省出身の在日中国人家庭の二世として横浜に生まれた。18歳で料理の道に入り、新橋「中華飯店」、京王プラザホテル「南園」を経て、「聘珍樓」、「赤坂璃宮」で総料理長を歴任。1993(平成5)年、「広東名菜 富徳」のオーナー ((有)周企画) として独立した。京王プラザ時代のNHK『きょうの料理』をはじめ、テレ東系『浅草橋ヤング洋品店』、TBS系『わいど!ウオッチャー』、CX系『たほいや』等への出演により、その顔を広めた。エビマヨの日本での創始者とも言われている。

なお、葬儀は近親者で済ませたとのこと。

なお、葬儀は近親者で済ませたとのこと。
中でも、周さんには個人的な思いもあります。独身時代のヨメはんの職場のごく近く、北青山のCIプラザに周さんの店 (広東名菜 富徳) が出来ました。それで、ヨメはんと初めてごはんに行ったのがその広東名菜 富徳でした。店にいた周さんが、二人の好みを聞いていろいろとコースをアレンジしてくださったのが忘れられません。
お二人のご冥福をお祈り致します。

※クリックしていただくと、他にもいろいろな食いしん坊ブログに出会えますよ^^